「自分を認める」とはどんな感じ?わかりやすく解説します!

佳見 そら

「自分を認めてあげましょう」と、よく聞くようになりました。

でも、なんかわからない。説明を読んでも、わかったようなわからないような‥。私もそうでした。

ここでは、そんなお悩みを解決すべく、心理学の本が好きで心理カウンセラーの資格も持つ立場から「自分を認める」をわかりやすく解説します。

なんとなくでもOK! 「自分を認めること」を、まずは理解しましょう!

「認める」という言葉の意味

よく「上司に認められた」「先生に認めてもらえた」などの言葉を聞くと思います。

この「認められた」と、自分を認めるの「認める」は、同じ意味なのでしょうか。

辞書を引くと、「認める」には4つの意味があります。

  • ①目にとめる。存在に気づく。
  • ②たしかにそうだと判断する。
  • ③「正しい」「当然のこと」と受け入れる。許す。
  • ④能力があると判断し、評価する。

さあ、上司や先生に「認められる」。これは何番の意味になるでしょう?‥‥正解は④ですね。仕事での頑張りやその人の特技などが「評価された」ことになります。

では、よく言われる自分を「認める」。これは何番の意味になるでしょうか?‥‥正解は③になります。

「自分を認める」ということは、「自分の存在そのものを受け入れる」ということです。自分にダメなところがあっても弱いところがあっても、「これが自分。これでいい。」と許せることなのです。

自分を認めるのが大切な理由

基本的に他人からは、

  • 自分の行動
  • 自分の特技
  • 自分の持ち物

を褒められる(評価される)ことが多いと思いませんか? たとえば、

  • 人に親切な行動をした
  • 英語が得意
  • 高級な時計やバッグを持っている

これらのようなことで、他人から「えらいね」「すごいな」などと認められる(評価される)と思います。

しかし、実際の自分は

  • いつも人に優しくなんてできない
  • 英語がペラペラなわけではないし
  • 安物の洋服やバッグも多いのだけど

と思っていて、コンプレックスすら感じているかもしれない…。それでも「これが今の本当の自分。人から褒められなくてもいいんだよ。」と受け入れてあげる。それが「自分を認める」ことになります。

他人から「自分の存在そのもの」を受け入れてもらえたり評価されたりすることって、めったにないもの。家族や彼氏・彼女からでさえも、それが得られにくいケースもあります。

  • 派遣社員など、スキルがなければ契約打ち切り
  • 結婚・出産したとたん友達が離れていった
  • リストラされたとたん離婚を求められる etc.

例を挙げればキリがないですね。

もし、自分のありのままの存在を認めてくれる家族や友人がいたら‥‥それは幸せでありがたいことなのです。

他人とは別れることができても、自分とは別れられませんよね。この先も、自分は自分と共に生きていくのです。

だからこそ、「自分は自分の味方でいる」「自分を認めてあげる」ことが大切なのだと思います。

「努力しなくてよい」のとは違う

今のままの自分でよいのだ。だからといって「何の努力もしなくてよい」のとは違うでしょう。

たとえば接客業で、お客様からのクレームが多かったとします。上司から注意を受けたのに「でもこれが今の自分」と、何の努力もしないのはどうでしょうか。

望ましいのは、「今の自分を認めた上で努力できる」ことではないかと思います。具体的には、以下のような感じでしょうか。

「今の自分はこうだ」と一度認める

→「でも少し上を目指して頑張ろう」と、努力をしてみる。

☆自分なりに努力した結果、クレームが減ったり自分なりの手ごたえをつかめたりしたら‥‥たとえ上司から褒められなくても、自分で自分を褒められる(認められる)。

※もし上司や先輩にコツを聞いたり自分で勉強・経験を積んだりしても、思うような結果が得られなかったら‥‥「結果が出なかった。でも自分は頑張った」と認めた上で、転職を視野に入れる。etc.

これはほんの一例ですが、「自分を認めながら生きていく」とは、こういうことだと思います。

上司に注意されれば、多くの人がマイナスな感情になるでしょう。

  • みじめだな
  • 悔しいな
  • 向いていないのかな

これらのマイナス感情も、「自分はこう思っている」「今の自分はこうなんだ」と気づいて受け入れることが大切。それだけで、次のマイナス感情が出るのを防ぎやすくなるのです!

いったん冷静になれるので、「じゃあ努力をしよう」と前向きになったり、内容によっては「でも私は私のやり方でやればよい」と思ったりすることもあるかもしれませんね。

自分を全く認められないと…?

前述の例で、自分を全く認められない場合はどうなるのでしょう。まず上司から注意を受けた時点で

  • 「自分はダメだ」と落ち込みすぎる
  • 上司やお客様に怒りがこみ上げる

などのように、マイナス感情に拍車がかかったり、違う感情が出たりしやすくなります

その結果「焦って努力して空回り」もしくは「そもそも努力する気がおこらない」こともあるかもしれません。

しかも、努力して思うような結果が得られればよいですが、そうでない場合、

  • 自分なりに手ごたえはつかめても、上司から評価されなければ自分を認められない
  • お客様からのクレームが少し減ったぐらいでは満足できない
  • 自分の努力や頑張りを認めないまま、転職を考える

など、よい面を冷静に見ることができにくくなります。

思うような結果が得られた場合でも「上司やお客様に評価されなければ自分も評価できない」という感じになりがちですね。

でも「自分を認める」って難しい

自分を認めることが大切。そう思っても、すぐには難しいかもしれません。

私の場合も、若い頃、

  • 「同世代の女子とは趣味が違う自分」を認めたくない → 無理やりその趣味をやめる
  • 「ちょっと行動やしぐさが変な自分」を認めたくない → 無理やり普通っぽく振る舞う
  • 「周りから評価されない自分」を認めたくない → 仕事で頑張りすぎる

ということがありました。これはほんの一部で、実際はもっとあったと思います。

今思えば、変わった趣味をもっていたっていい。行動やしぐさが少し変でも、迷惑をかけているわけではないのだし…。

けれども周りから孤立するのが怖くて、無理やり自分をつくっていました。誰かから評価されていないと不安で、どの仕事も頑張りすぎていました。

その結果は、以下のことを招きました。

  • 心身ともに疲れ切る
  • 「人生が楽しい」とは決して言えない
  • 自分自身がイキイキしていない

あまりにも自分を認めることができないと、こうなりやすいと思います。

では実際に「自分を認められるようになるための方法」ってあるのでしょうか。

こちらの記事でご紹介していますので、ぜひ読んでみてくださいね。

自分を認める3つの方法。簡単だから毎日やってみよう!

この記事を最後までお読みいただき、ありがとうございました。


2件のコメント

    1. 記事をお読みいただき、またコメントをいただきまして、ありがとうございます。
      今後も、少しでもお役に立てる記事を書けるよう、努力してまいります。

佳見 そら へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です