以前の私は、今に集中できない。とにかく常に何か考えている (90%ネガティブなこと)。 現在は「今に集中できること」が増えました☆ 両方を経験した立場から「今に集中する効果」をすごく感じています (^-^) また、今に集続きを読む
カテゴリー: ♪ HSP?発達障害?…対処法&そらの過去バナ
-
私が感じる! 今に集中する効果と、初めて味わうヘンな感覚。
0 -
私、HSP&発達障害かも【No.42:キャッシュレス決済しない理由】
0私は、おそらく発達障害のグレーゾーン。 (40代の主婦です) 興味のないことは、とことん覚えられない、わからない。 キャッシュレス決済もそう。一生現金払いでいい、現金払いが好き! 世の中の流れ? 無視無視~。 強制される続きを読む
-
私、HSP&発達障害かも【No.41:行列が苦手な理由&対策】
0私は、おそらくHSP (繊細な気質) &発達障害のグレーゾーン。 それと関連があるかは証明できないけど、行列が苦手すぎる (/ω\) この記事では、以下のことについて書きます☆ 行列が苦手な理由 行列を避けるための対策・続きを読む
-
私、HSP&発達障害かも【No.40:どっちが善かを考えすぎる】
4私は、おそらくHSP (繊細すぎる気質)&発達障害のグレーゾーン。 いろんな実践のおかげで、今は心をラク~に、楽しく過ごしています (^o^) でも気質的には変わってないところもある。 (気質って「生まれつきのもの」だし続きを読む
-
私、HSP&発達障害かも【No.39:小説・漫画が理解できない】
0私は、文章を読むのが、本当ーーに、遅い ( ;∀;) 難しい専門書とかならともかく、小説や漫画も。 プラス、内容が理解できないモノが多すぎて、落ち込んでたわ (*´Д`) まあ、活字離れが進んでいる最近は「別にいいじゃん続きを読む
-
私、HSP&発達障害かも【No.38:すぐ飽きる飽きないが極端】
0HSP (繊細すぎる気質。全人口の約20%) の中には、刺激を求める「HSS型」もある (HSPの人の約3割)。 この HSS型のHSPさんには「すぐ飽きる」という特性があるそう。 でも、すぐ飽きることって、悪いこと? 続きを読む
-
私、HSP&発達障害かも【No.37:すぐ忘れる。工夫&ラクになる考え方】
0私は、おそらく‥。 発達障害のグレーゾーンであるがゆえか、昔から「すぐ忘れる」( ;∀;) 「自分ダメだ」って落ち込んだり「忘れない工夫をしよう」と頑張ったりしてきました。 まあ、今も相変わらずすぐ忘れるけど、気にしない続きを読む
-
私、HSP&発達障害かも【No.36:音が怖い&敏感,でも自分の音は大きい】
0なぜか自分は。 人よりも「怖い音」「嫌いな音」が多い気がする 「突然の音」「大きな音」にビックリ&ストレスが多い気がする 雑音ばかり耳に入り、聴くべき相手の話やテレビの音が聞こえない 「私、発達障害のグレーゾーンかも」と続きを読む