初めに。「すべてを疑え!」という話ではありません。 相手は本心を言っていないかもしれない 本心をうまく隠している可能性もある 相手本人も、自分の本心がわからない場合もある などと思った方が「自分の心がラクな場合もある」と続きを読む
投稿者: 佳見 そら
-
「相手は本心を言っていない可能性もある」と考えて心をラクに!
0 -
何もない‥。本当に何もないのか & 何もなくてもいい。
0ショッピングモールに行く途中の道。 車を運転しながら「ほんと、何もないなぁ」と思っていた。 数年前は。 でも今はワクワク。 畑や田んぼがいっぱいある~! 「何もない‥」とブルーになったら「本当に何もないのか」と疑ってみて続きを読む
-
今に集中できない‥‥という気持ちをラクにする考え方。
0よく「今に集中しよう」と聞く。 でも、上手く今に集中できない。 自分が嫌になる (>_<) 気持ちはよくわかるけど、今の私は「今に集中できなくても別にいいんじゃない?」って思います。 ここでは「今に集中する」続きを読む
-
「よくあること」「確率的に起こること」と考えると心がラク。
0アメリカ球界から今季の途中で加入した、ⅮeNAベイスターズの藤浪投手。 先日観ていた二軍戦で「投げてる~」と嬉しく思っていたら、一軍先発 → 7回無失点の快投! 新聞に載っていた藤浪投手のコメントの中に 「ヒットを打たれ続きを読む
-
執着とは何か。意味や例。執着は完全な「悪者」なのかなぁ?
0心のラクを追求し、ブログを書いている主婦です。 今回は「執着」について。 執着は苦しみのもとと言われます。心がラクではない (*_*) でも執着って何だろう。よくわからないなぁ。 自分の中から、完全に失くした方がいいのか続きを読む
-
今日を全力で生きるとは & ただの主婦がやってみた体験談。
0今日一日を、全力で生きる! なんか、苦しそう‥ (+o+) でも、沖道ヨガの指導をされている佐藤松義先生が「全力で生きる」とは 全力で食べる 全力で遊ぶ 全力で休む ということも含まれると仰っていて、イメージが「苦 」か続きを読む
-
ポジティブでいたいけど難しいなら、まずは最後だけ。の方法と例。
0ポジティブでいたい。でも難しい‥‥ 以前の私もそうだったけど、今は 「ネガティブでもいいじゃん。人はネガティブに傾きやすいって言うし、ネガティブのメリットもあるし」って思う。 それでもポジティブでいたい! なら、まずは「続きを読む
-
隙間時間の使い方を考えよう。埋めるもヨシ、隙間のままでもヨシ。
0「すき間って 味なんです」 六花亭というお菓子メーカーの、ある商品のキャッチフレーズ。 生活の中の「隙間」も、大事な味なんだろうなぁ。 埋めるのも、隙間のままにするのも、どれも大事な「自分だけの味」につながる。 だから安続きを読む