四弘誓願文 (しぐせいがんもん) というお経 (おきょう) があります。 覚えやすいお経で、毎日唱えています。 先日は、暑~い中、車の運転中に唱えていたら‥‥ (;’∀’) あれっ? なんだか「い続きを読む
カテゴリー: ♪ そらに浮かぶ思い・考え
-
車の運転をしながら四弘誓願文を唱えたら、いい感じだった話。
0 -
「ただ生きるだけ」とは。ポジティブなとらえ方と、心がラクな理由。
2主体的に生きるのも楽しいけど。 ただ息を吸って息を吐いて、 ありのままの自分で、ムリヤリ頑張りすぎず やってくる出来事や、今この瞬間に集中する。 日々、そんな心持ちで生きるのもいいと思うし、その方が心がラクなのかも。 こ続きを読む
-
豊かさについてよくわからない。でも考えて、つらつら書いてみる。
0若い頃から「豊かさ」について、よくわからない。 経済的に恵まれていれば豊かなのか 何かが「たくさん」あれば豊かなのか 「ないからこその豊かさ」もあるのかもしれない etc. 40代後半の今、自分をスッキリさせるために、豊続きを読む
-
なぜそれをやりたくないのか、自分と向き合ってみると面白い!
0私は今まで、このブログで やりたくないことはやらない or やる時間や量を減らそう やりたくないことも、自分が選んでいるという点では結局「やりたいこと」 どうせなら、やりたくないことの「良い面」を考えよう など、いろいろ続きを読む
-
周りの人の「神の部分」に意識を向けると幸せ&勢いが増す!
0誰もが、神性 (神としての性質・心) を持つ。 それを素直に信じてみると、周りの人の「神の部分」が見えてくる。 意識を向けた思考は、徐々に勢いを増す。 だから人の「神の部分」に注目し「素晴らしい!」「ありがたや~」と思え続きを読む
-
「まずは目の前の人から」を、丁寧にやって生きたい。
0愛の人・マザーテレサは 「世界平和のためには、まず家に帰って家族を愛しなさい」 「愛とは、大きな愛情を持って小さなことをすること」 「百人の人のことを考えて立ち止まるより、目の前のたった一人の人だけを考えて行動しましょう続きを読む
-
「波動を上げる」と言っても周りの人に通じない‥こう言い換える!
2トカイナカに住む、ただの主婦です。 波動とか周波数とかの話が、大好き。 でも周りの人 (ネット外、対面)、たとえば 家族や親戚 近所の人、子ども関係の知人 昔からの友人知人 などの前で「波動を上げる」という言葉を使えませ続きを読む
-
夢に執着するとは。私は夢に執着しない。心ラク楽に生きる。
0現在ただの主婦。私の「夢」に対しての考え。 あってもなくてもいい 大きくても、超小さくてもいい 夢の定義は、人それぞれでいい このブログを開設することも、ある意味「夢」で、今は地道に継続中。 最近また「これは夢と言えるか続きを読む