植松電機の社長、かつ宇宙開発や本の執筆もしている植松努さんの著書に 夢は「カレーを食べたい」などの小さなことでもいい みたいなことが書かれていました。 手段を考え、食べられたら「夢が叶った」ということ。 そう考えたら、よ続きを読む
カテゴリー: 7.「楽しい」を見つける
-
夢とは何か。いちいち「夢を叶えた!」と思うと楽しい~。
0 -
物の声を聞けると楽しい!&物から働きかけてくれた最近の話。
2片づけコンサルタントの近藤麻理恵氏は、片付けの現場で「物の声が聞こえる」そう。 故・稲盛和夫氏 (京セラ・現KDDIの創始者) も「愛情を持って、謙虚な目で製品をじっと観察することで、神の声にも似た『製品の泣き声』が必ず続きを読む
-
一緒に暮らす人へのプレゼントは、自分も欲しい物でワクワク!
0誕生日、クリスマス、おみやげ、日頃のちょっとしたプレゼントやお礼‥‥ 選ぶのも、渡すのも、本当に苦手でした (>_<) その「理由」「対処法」を楽しみながら書いただけの記事が、こちら↓ ↓ ↓ 私、HSP&発続きを読む
-
日々小さな変化をつくる3つのメリットと、私のヘンな実践例。
0「心をラクに、楽しく、イキイキ生きる」を自分なりに追究してます。 変化がない生活の方が、心はラク。でも変化がなさすぎると、楽しさも減る。 偏りすぎないのが大事みたいです (‘ω’) 「変わりばえの続きを読む
-
一般的な料理を楽しむ方法と私なりの方法。宇宙からのギフトも来た!
0本当~に料理が苦手です。大っ嫌い。 あらゆる実践をコツコツ続けてきて、今は生活のほとんどを「いい気分」で過ごしているのに、 料理の時間だけは苦痛でした (*´з`) なら料理しなきゃいいんだけど、もろもろの理由から「自炊続きを読む
-
人生をゲームだと考える方法。コツをつかみ、心ラク楽の世界へ!
4「この世は仮想現実」という説があります。 スピの世界だけでなく、哲学者や科学者の中にも「仮想現実かもしれない」という方々がいる。 う~ん‥‥難しいことはわからないけど、本当にそうなのかもしれない。 でも、なかなか腑に落と続きを読む
-
「自分には思っている以上の力がある」と思っただけで起きたこと。
09ヶ月前に下書きした記事を、ようやく書き始めよう。 ただ「自分には思っている以上の力がある!」と思い込んでみるだけ、という実験をしました。 なんか変化あるのかな、ワクワク (^O^) ここでは、思い込むだけで効果が期待で続きを読む
-
「思考・意識が現実を作る」を毎日ゆるく実験して生きてる話。
0自分の思考が現実を作る。自分の意識が現実を作る。 これが本当なら、「何を考えるか」「どう意識を向けるか」を選べば、自分の周りで起こることが変わる! 5年ぐらい前に本で知り、半信半疑ながらもワクワク😊 私は続きを読む