ちょっと嫌なことがあっても、考え方や解釈を「選んで」幸せに!

佳見 そら

かわいい天使のイラスト

「なんで私だけが‥」「不運のオンパレードかっ!」‥‥そんな思いで退職をしたのが、約4年前。

しば~らくは落ち込み、その後自宅で本を読みまくりました。自分を変えようといろんな実践をし、約2年後には本当に変わった感覚が!

以前の私は、超ネガティブでした。子どもの頃から長い期間、考えることは、たいていネガティブ!

でも、とある本で「考え方は選べる」ということを知り、実際にトレーニングを続けたり「どんな考え方があるのか」を学んだりすることで人生が変わりました☆

ちょっと嫌なこと、よくない出来事があっても、少しでも「ラク」「前向き」にとらえられるよう、勝手に解釈! 今ではすっかり習慣に(*‘∀‘)

解釈が本当かどうかは、正直どうでもいいんです(状況にもよりますが…)。自分や周りの人の「幸せ」につながるのであればOK (^-^)

ご参考までに、この記事で「どんな考え方や解釈をしているのか」、その一部をご紹介します☆

ちょっと嫌なことがあった時の解釈~最近編~

「メンドクサイなぁ」「何故こんな目に」などと思ったら…。どう解釈すれば、ラクor前向きになれる?

子どもがクッキーを落として割った

プロ野球選手の似顔絵がプリントされているクッキーを7枚、食べずに飾っていました。(私は野球大好きなんです(^-^;)

クッキーを見ては楽しい気分になっていましたが、ある日子どもがうっかり落として全部割れてしまい‥。

一瞬「うわぁ~~」と叫びそうになりましたが、‥‥「うん、もう食べなさいってことだよね。」皆で美味しくいただきました。

お皿やコップなどを、誤って割ってしまった時も、

  • 古い物や、子どもの小さすぎる食器は「さすがに替え時ってことだね」
  • あまり気に入っていなかった食器なら「次はワクワクできる食器にしよう」
  • お酒を飲むコップなら「お酒の量を減らそうってことかな」etc.

場合によっては、スピリチュアルの考え方も採用☆

  • この物のエネルギーと家族のエネルギーが合わなくなったんだ
  • 運が悪い時に買った物だから、今は合わないってこと
  • これから起こるアクシデントを先に受けてくれ、身代わりになってくれた

で、「今までありがとうございました、毎日何杯もワインを飲ませていただきました」などと「お礼&思い出」の声がけをして、処分しています(笑)

知らない傘が自宅の敷地内に…

ある雨上がりの強風の日、見たことのない傘が、おそらく飛ばされてきて我が家の敷地内に。

勝手に捨てるわけにもいかず、傘を閉じて落とし主を探し始めました。

正直「メンドクサ」‥‥でも「いや、きっと何かのサインだ。この経験から、何かが得られるはず」と解釈(*‘∀‘)

最終的に一件落着して感じたことは、「これを機に近所の人たちと、久々にコミュニケーションがとれた」ということ☆

ちょうどコロナと近所の子どもたちの成長が重なり、密だった近所付き合いが一気に減った時でした。

久しぶりにいろいろな人と話せ、

  • 他のことで知りたかった情報が得られたり情報共有できたり
  • ある人からは「なんか久々に話せてよかった~」と言われたり
  • 年配の方からは、こういう時の上手な対応方法を教えていただいたり

まあ結果的には、よかったのかなと(^-^;

脳科学者の中野信子先生も、現状を否定するより「有効活用」しようと言います。

起きたことに原因を求めない。何か別のことのせいにもしない。この状況から得られることや、よりよくするための方法を考えた方が「楽しい」かつ「得」になり、脳を若々しく保つ上でも重要だそうです!

コロナ禍も

コロナ禍に関しては、受け入れるまでに時間もかかりましたが、今は以下のような考え方におさまりました。

世の中が、いい方に大きく変わる前触れ。

何かが大きく変わるためには、いったん何かが壊れなければなりません。

長くなるので具体的には書きませんが、収束した時には、自分も含めた人々の心の在り方や「本当の幸せ」に対する考え方・価値観、世の中の仕組みなどが、いい方に大きく変わっていると信じています。

もちろん、そこに到達するまでに、まだまだ目を覆いたくなるようなことも起こるかもしれません。先は、何もわからない。

それでも

  • マスクのおかげでメイクの手間が省ける~
  • 煩わしい人間関係が減り、好きなことに使える時間が増えたぞ
  • 家族が手洗い・うがいをしてくれるようになってよかった
  • もともと人混みが苦手だったからちょうどいいや
  • 意外とインフルエンザや胃腸炎の感染が減るかも

など、小さなことでも「いいこと」に意識を向け、(気を付けるべきところは気を付けながら)できるだけ楽しく過ごしていきたいなぁと思うのです。

過去の嫌なこと、こう解釈すればよかった

仕事もプライベートも。以前の私は「ちょっと嫌なこと」でも真っ向から「嫌なこと」ととらえ、自責や自己否定、どんより落ち込むことの連続でした。

落ち込む気持ちも優しく認めてあげた上で「こんなことには、こう考えればよかった」‥‥その解釈の仕方を箇条書きで挙げていきます(*‘∀‘)

仕事のちょっとしたミス

  • すべてが「自分のせい」なのかを冷静に考えよう
  • そんなに悩み落ち込むほどのミスではない
  • 人間だもの、ちょっとしたミスぐらいするよ
  • ミスしたおかげで、〇〇さんの優しさや対処力を知れた
  • 次に同じミスをしないための対策を考えるぞ
  • ちょこっと反省したら、後は好きなことをしよう

ちょっと嫌なことを人から言われた

  • そんなに真に受けすぎる必要はないじゃん
  • 人はそれぞれ自分のフィルターを通して何か言うもの
  • 好みや価値観、環境、育てられ方などは皆それぞれ
  • 相手が優越感に浸っているなら浸らせておけばいいや
  • 自分が改善すべき点は改善しよう。いいきっかけになった
  • クヨクヨ考えるより、さっさと好きな本でも読もう

友達の中で自分だけ彼氏がいない

  • 好きなことや自分磨きをする時間がたくさんあるぞ
  • 彼氏がいない時こその楽しさや気楽さを今は味わおう
  • みんなから話を聞いて、いろいろ勉強できるぞ
  • 今だけを見ない。自分&友達の1年後なんて誰にもわからない
  • 悩むよりも楽しいことをしよう。その方がきっと彼氏ができやすくなる

行きたいお店が閉まっていた

  • これから行く別のお店が、もっといいお店かもしれない
  • 今日は縁がなかったということ。次の機会を楽しみにしよう
  • 今後は事前に調べてからにしよう。いい勉強になった
  • 落ち込むよりも、ワクワクしながら次のお店を探そう

一時不停止で罰金

  • こういう一時停止の表示もあるのか……勉強になった
  • 事故を起こしたわけではない。この程度で済んでよかった
  • 支払いの際にゆうちょ銀行のキレイなお姉さんと話せた(←男かっ(笑))
  • 払った7000円は、きっと今後の自分と誰かのためになる
  • これを機にスピード違反にも気を付けよう(スピード違反じゃ、もっと払うし~)

他人の幸せを妬んじゃう

  • 人を妬むことなんてあるよ、妬んだっていいじゃん
  • 引き寄せの法則的には、人の幸せを見た=自分にもその幸せが近いってことだ
  • 妬みのエネルギーを、努力や行動のエネルギーに変えちゃおう
  • この妬みをきっかけに、自分軸で少しでも成長できれば儲けもの
  • えっ? でも本当にこのことって、そんなに羨ましいことなの?
  • 幸せって自分の心が決めるもの。今の自分にある幸せも見つけてみよう

ちょっとどころじゃない嫌なことは…

生きていれば、ありますよね。ちょっとどころじゃない嫌なことも(>_<)

しかるべき対応や、誰かに相談した方がよいことはそうする。落ち込む時はひたすら落ち込んでもいいと思いますし、立ち直るまでにうんと時間がかかることもあるでしょう。

けれども最終的には、こんな考え方に救われています。

人間は、さまざまな経験・体験をするために生まれてきてる。それぞれの魂を、成長させるために生まれてきてる。

  • 嫌な経験をきっかけに何かに目覚めたり
  • 人の心の痛みがわかる優しい人間になれたり
  • それ以上の嫌なことから身を守れることになったり

ということもあるわけです。渦中にいる時は思えなくても、少し傷が癒えた時にそれに気づけるといいなぁ。

まとめ:自分と周りの人の幸せのために…

いつも楽しそうな人や幸せそうな人、いちいちイライラしたり落ち込みすぎたりしない人っていますよね。

そういう人って、自然とこういうふうに解釈しているのかも‥。って最近思います。

考え方や解釈を選ぶことは「トレーニング」。ネガティブに考えがちな人でも、練習し続ければ必ず習慣にできます(‘ω’)

ただ、無理なく楽しく練習するのがポイント。ネガティブな感情もいったん認めて受け入れた上で、やってみてくださいね。   また、

  • 心が疲れている時
  • 負担が大きいと感じる場合

は中断した方がよいと思います。焦らず、できそうな時に少しずつ、実践してみるのがよいでしょう☆

ラクで楽しくイキイキ生きたい。私にとっては「ちょっと嫌なことに対し、考え方や解釈を自由に選ぶ方法」に、とても感謝しています。

結果的に自分や周囲の人の心が、ラクになったり楽しくなったり‥‥そんな幸せな考え方や解釈を、たくさん見つけていきましょう(*’▽’)

この記事をお読みいただき、ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です