自宅の物を断捨離して手に入れた、3つの「気持ちの変化」。

佳見 そら

数年かけて、自宅内をゆるゆる断捨離。

自分の物は徹底的に。 家族 or 共用の物は相談しながら無理なく。

「断捨離で人生激変!」みたいな体験談も多いけど、私も感謝感謝 (*´▽`*)

ここでは、その断捨離の効果の中から「気持ちの変化」に的をしぼってご紹介! 具体例と共にまとめ、でも「気持ちの変化を感じるまでに時間がかかるケースもある」ということをお伝えします☆

断捨離で得た3つの「気持ちの変化」

飽くまで、私に訪れた「気持ちの変化」をまとめます。

「心が軽い」と感じられることが増えた

「心が軽い」の具体例。

  • 必要な物がすぐに見つかる~
  • 視界がスッキリしているぞ~
  • 過去の嫌なことを思い出すことが減った~ (思い出させるモノを捨てたので)
  • 掃除がしやすくてラク~
  • 動きやすいぞ~ (床に物が散らかっていないので)

★「心が軽い」=「脳が疲れにくくなった」ということ。

だから以下のように感じることも増えた (‘ω’)

  • 集中力・判断力・決断力などが高まっている~
  • 頭の回転が速くなったみたい
  • ムダなことを考えることが減ったなぁ

★「心が軽い」= 以下のような「ネガティブ感情」も減った!

  • 物が見つからなくて「イライラ」
  • これ、邪魔だなぁと「イライラ」
  • 掃除や管理がしにくくて「イライラ」
  • なんか知らんけど「疲れる」(物からもエネルギーが出ているので)
  • 過去のことや嫌なことを思い出し「落ち込む」「後悔」「怒り」など
  • 「これ、使ってないなぁ‥」と「罪悪感」
  • 片付けられないことに「自己否定」etc.

以上のことから、全体的に気持ちが「前向きになりやすく」なり、ネガティブ感情を抱いても切り替えが早くなったと感じます。このような気持ちの変化は、家族にも良き影響を与えています (*’▽’)

「まあいいか」と思えることが増えた

具体例を3つだけ挙げます。

子どもの動画撮影に失敗しても‥

運動会や保育参観などの動画。

いくつか「これは別にいらないやぁ」と断捨離。

すると、撮影に失敗しても落ち込むことがなくなりました (;’∀’)

たとえ上手く撮れたところで

  • 意外と見ないことに気づいたし、
  • 子ども自身も、年齢と共に見たがらなくなるし
  • 他の大量の動画の中の一つに過ぎないし

と思うと「まあいいか」 (;’∀’)

よく言われる「きちんと目で見る方が、心に焼き付く」ことも、痛いほど感じています。 「データで残すより、心の中に強く残す方が、人生が豊かになる」と実感できたのは、ありがたい気持ちの変化。

物を失くしても‥

もちろん「失くしてはいけない物」を失くしたら「まあいいか」にはなりにくい (;’∀’)

でも、それ以外の物を失くしても

  • 「まあ、いつかは捨てるんだし」
  • 「なくても、なんとかなる」
  • 「本当に必要なら必ず見つかる or 手に入るものだ」
  • 「どうしても必要なら、また買えばいい」
  • 「縁がなかったということだ」

などと考えられるようになり、物への「執着」がなくなった気がします。

「変な執着」がなくなった反面、最近は「物に感謝しながら生きられる」ようになりました。 そういう気持ちの変化のおかげもあるのか、そもそも物を失くすことが減ったなぁ (‘ω’)

自分は自分でいいや

「流行っているから」とか「人に勧められて」とかで買ったけど‥‥

  • 全く使っていない
  • 自分の趣味や、本心から好きな物ではなかった
  • なんか、今見てもテンションが下がる

と思って捨てた物が、けっこうありました (‘_’)

結局、私が断捨離の末に残した物は、

  • いま使っている物、必要な物
  • 自分の好きな物、心地よく見たり使ったりできる物
  • 自分が「これはとっておきたい!」と思う物

だけです。

自分の「好き」や「何が必要なのか」がハッキリし、人から勧められても、自分が気乗りしなければ断る。 流行も、自分に必要なければスルー。 「自分は自分でいいか」と思えることが増えたのは、大きな気持ちの変化!

「別に欲しくないなぁ」と思うことが増えた

とにかく「買いたい」「物が欲しい」が減りました!

以前は

  • 景品やオマケは「得した気分」になれるから、もらいたい
  • バッグや服は、多い方がカッコイイ気がする
  • 好きなキャラクターや野球のグッズはワクワクするし、とにかく欲しい
  • よさそうな本はすぐに買っちゃう
  • ストックは常に多めにないと不安

みたいな気持ちがあったけど、少しずつ減り、今は一切なくなりました (;’∀’)

前述の「自分の『好き』や『何が必要なのか』がハッキリした」のもそうだし

  • 「買ったりもらったりして嬉しいのは一瞬だけ」
  • 「バッグや服は、多すぎると選ぶのが大変」
  • 「これを買っても、すぐに飽きそう」
  • 「これをもらっても、すぐに手放すのだろう」
  • 「どうせ何年かしたら、古くなって断捨離するのだ」
  • 「ストックは最低限でいい (なくなったら軽やかに買いに行けばいい)」

などと思い、景品などは断ったり、一瞬「買いたい」と思った物も「やっぱいいやぁ」と思ったり。

明らかに、以前よりもお金を使わなくなりました。断捨離しただけで ( ;∀;)

もちろん、必要な物や、趣味などにはお金を使います。でも自然と「お金をあまり使わずに楽しめること」が増えたり、ただボーっとしているだけでも気分がいいとか、昔の自分では考えられない気持ちの変化が出てきました☆

断捨離で気持ちの変化を感じるまでの時間

主に私の経験から、熱く伝えます!

大前提:個人差がある

何事もそうですが、個人差あり。

  • 自宅内に、どのぐらい物があるのか
  • 何をどの程度、どのように断捨離するのか
  • 物事に対する感じ方、心の奥底の潜在意識

などは、人それぞれ違います。

なので「断捨離で気持ちの変化を感じるまでの時間」も人それぞれ。

  • じわじわ小さな変化を感じつつ、数年後どか~んと感じる人もいれば
  • すぐに大きな変化を感じられる人もいるし
  • なかなか気持ちの変化が感じられない人もいます。

ただ「断捨離をしたら良き心の変化があった」という体験談は多数あります。 だから「自分なりに」やってみれば「自分なりの良き気持ちの変化」が訪れる可能性は、十分にあると思うのです (*’▽’)

最初は「いい変化」ではない可能性もある

「自宅内の物の断捨離」=「(まずは) 物を手放す作業」。

慣れてくると簡単なのだけど、慣れないうちは「迷い」が出がち (*´ω`)

  • これは手放す? まだ持ってる?
  • 本当に捨てて大丈夫かなぁ
  • 捨てようか、人にあげようか、売ろうか、寄付しようか‥‥ etc.

「迷う」って脳が疲れるし、それ以外にも

  • これって、前回いつ使ったっけ?
  • えっ? これ、どこで買ったんだろ?
  • うわ~ 懐かしすぎる~~

など、頭と心をたくさん使います。 (慣れると「省エネ」で可能に!)

しかも「嫌な気分」になることも、しばしば‥‥

  • もう~ ごちゃごちゃでイライラする~
  • カビてる‥ 変色してる‥ ホコリがすごい‥
  • ここまで物を増やした自分が情けない (自己否定)
  • プレゼントしてくれた人に申し訳ない (罪悪感)
  • これ、全然使わなかった‥ (後悔) etc.

それだけでなく、懐かしい物を見た瞬間にあふれる「嫌な思い出」と「それにまつわるネガティブ感情」 “(-“”-)”

全部、私の経験談です (笑)

「疲れ」から異常な眠さ・だるさが引き起こされる‥。 また「嫌な気分」は「嫌な出来事」を引き寄せやすくなるので、最初のうちは「断捨離したって何の効果もないじゃん」と思う人もいるかもしれません。

でも必ず、良き変化につながります!

でも、そこでやめないでほしい!

  • 無理せず、自分のペースでいい
  • 1日5分でもいい
  • 1日1個でもいい

断捨離を意識することを「続けて」ほしいのです! (私も「ゆる~く」続けてきました)

★そして、ほんの小さな「良き気持ちの変化」を見逃さないであげたい。

  • 「あれっ? この引き出しの中にスペースができたぞ!」
  • 「壊れてる電化製品を処分したら、なんだか心が軽くなった!」
  • 「うわ~~ 見た目がスッキリ!」etc.

★なるべく「ポジティブな思考・感情」と共に、断捨離したい。

  • 「自分なりに断捨離を頑張ってる! 偉いぞ、自分!」
  • 「使ってくれる人の所に行った方が、物も喜ぶ! (だから売ろう)」
  • 「一時期はたくさん使わせていただいた、どうもありがとう」etc.

ちなみに視界がスッキリすると「寂しい」と感じ「新たに物を買い、そこに置く」という人もいるよう。極論それも自由ですが、いずれ目も心も慣れるので、私はスッキリのままをお勧めします (*^-^*)

よく言われますが、不要物を手放すことが、断捨離の真の目的ではない。

  • 執着や不安、欲求などを減らし
  • 自分に本当に必要なモノを見直し
  • (今より少しでも) 心を豊かに、幸せに暮らすこと。

断捨離をしている最中にネガティブ感情を抱いてもいいし、疲れたら休めばいい。でも「小さな良き気持ちの変化」と「なるべくポジティブ気分で断捨離」を意識し続けることで、必ず「大きな気持ちの変化」につながっていきます、じわじわ~っと。

まとめ:とにかく無理せず

私が断捨離で得た気持ちの変化と「気持ちの変化を感じるまでの時間には個人差がある」ということをお伝えしてきました。

心が疲れやすい人には、とにかく「無理せず断捨離を続けてほしい」と伝えたい。

  • うまく休憩を取り入れる。「できる範囲で」やる。
  • 「あれもこれも」と頑張りすぎていることに気づいたら、一度ゆるめる。
  • 迷う物は「保留BOX」や「保留スペース」で保管し、一年後に見直すと決める etc.

最後に、今までの「断捨離に関する過去記事」のリンクを貼ります。

ちなみに私は、物だけでなく「スマホやパソコンの画像・データ・過去のメールなど」「人間関係や習慣など」の断捨離も意識しています。 が、断捨離に関する専門のサイトや本は多数あるので、ご自分に合うものを見つけることを一番にオススメします (*^-^*)

一応、私が書いた記事は、今のところ13個。 以下に入っています。

★断捨離・整頓 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜

「物が多いと心が疲れる理由」は、以下の記事にまとめました。

★なぜ物が多いと心が疲れるのか。疲れやすい人は読むべし! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です