舌回し体操のやり方と効果。生活への取り入れ方もご紹介!

佳見 そら

舌を出す猿のイラスト

舌回し体操。「知ってる。美容のための体操でしょ?」

いや、もちろん美容効果も大きいのですが、科学的に裏付けられた「それ以外の効果」も多くてビックリしますよ!

「もっと心をラクにして生きたい」‥‥そんな私も、かれこれ2年半ぐらい続けています (*‘∀‘)。

ここでは、気になる舌回し体操の効果とやり方、継続するコツや私の生活への取り入れ方について、お伝えします☆

舌回し体操の効果

舌回し体操は、日本歯科大学の小出馨教授が考案し、自信を持って勧める体操。

手軽にできるのに、効果はすごいのです!

実はリラックスや安眠の効果も!

「リラックスが苦手」「よく眠れない」‥‥そんな私は、この効果に最も目が向きました~☆

舌回し体操をすることで、自律神経の副交感神経が働き、心を落ち着かせてくれるのです。寝る前に行うと、よく眠れる効果もあるそうですよ (^-^)

舌回し体操の美容効果

「舌回し体操」と言えば、一般的には美容の効果が強調されますね。

たしかに、顔全体の筋肉を鍛え、かつリンパの流れがよくなることで、以下のような効果が期待できます!

  • シミやシワ、むくみ、くすみの改善
  • リフトアップや二重あごの解消
  • ほうれい線の予防と薄くすること
  • 顔のゆがみの予防と改善
  • 表情筋をバランスよく使え、笑顔が美しくなる

だ液が多く分泌されるので、なんと「肌の若返り」や「ダイエット」の効果も期待できるのです (*’▽’)

舌回し体操には健康効果も!

舌回し体操は、血流もよくしてくれる!

前述の「だ液分泌を促す」ことも含め、以下のような効果も期待できます。

  • 神経の圧迫などから起こる頭痛の緩和
  • いびき・歯ぎしりの軽減
  • 虫歯・口臭などの予防
  • 脳の活性化と滑舌よく話す力の向上
  • 食べ物を噛む力や、飲み込む力の向上

美容に心身の健康に、驚くほどたくさんの効果。ここでは詳細を省かせていただきますが、科学的に裏付けられていることばかりなのも、嬉しいところです (‘ω’)

舌回し体操のやり方

舌回し体操は、正しく行うことで効果が期待できます。 正しいやり方は、以下の通り。

  • (目を開き、口は必ず閉じる。)
  • (できれば、顔は少し上に向ける。)
  • 舌の先で歯茎の表側をなぞるように回す。
  • 1周2秒ほどのペースで行う。
  • 1セットは「右回し20回→左回し20回」
  • 理想は朝昼夜に1セットずつ。

注意点もあります!

  • 舌だけをゆっくりと回すようにする⇒あごの骨や顔もグルグル回すと、コリや痛み、顔のゆがみが出る恐れも。
  • 疲れる場合は無理をしない⇒1セット「右回し5回→左回し5回」から始め、徐々に回数を増やしましょう。
  • やりすぎない⇒最大50回ずつぐらいまでは増やしてもOKですが、1日3セットの頻度は守りましょう。

また、以下のような持病をお持ちの方は、医師に相談してからにしましょう。

  • 顎関節症など、あごの疾患
  • 慢性的な首の痛みや疾患
  • リンパ系の疾患

歯や歯茎に異常があったり、虫歯の治療中だったりする場合も同様です。

舌回し体操を始めてから噛み合わせや歯並びの悪化、その他口内や体に違和感が生じた場合は、すみやかに中止して医師の診断を受けましょう。

私の体験談として、普段使わない筋肉を使うので、初めのうちは「あれっなんか筋肉が疲れているかも」と感じました。無理せず、1セット「5~10回ずつ」から始めた方がよいかもしれませんね (*‘∀‘)

生活に取り入れるコツ

舌回し体操の効果を得るためには、最低3ヶ月ぐらいは続けてほしいとのこと。

1ヶ月前後で効果を感じられる人もいますが、さすがに数日では難しいでしょう ( ;∀;)

正しいやり方を知れば、後は心がけだけ! といっても「3日坊主」「やっぱ、もういいや~」という人は多いもの。

大丈夫。生活に取り入れるコツや、やる気を持続させる方法、ご提案します☆

えっこんな方法も?

大切なのは、自分に合った方法を見つけること。複数の方法を組み合わせてもOKですよ!

忘れやすい人

「やる気はあるのに忘れてしまう」‥‥そんな人は、以下の方法がオススメ☆

  • 貼り紙をする
  • 毎日「この時にやる」と決めてしまう
  • アラーム機能をセットする

私は、2番目の方法、「この時にやる」と決める方法で行いました。後程ご紹介しますね 。

行動は「3週間続けられれば習慣化しやすい」と言われています。習慣になるまでは、ちょっと強引にでも?忘れない工夫をするのみです (*´▽`*)

モチベーションが落ちやすい人

「最初はやる気があったけど、いつのまにかダウン」‥‥そんな人は、以下のような方法はどうでしょう?

【カレンダーなどを使い、できた日に〇をつける】

人は達成が目に見えるとモチベーションが続きやすくなります。「1週間続けられたらご褒美」などと決めると、やる気を高める「ドーパミン」も出ますよ!

【効果があった後の自分をイメージする】

「効果があった後の自分」を想像しましょう。それだけでも、やる気を高める「ドーパミン」が分泌!

脳科学的にも、強くイメージをすると本当にそうなりやすいと言われています。今の姿に不満があっても、そこにフォーカスせず、楽しみながら「理想の自分」をイメージすることです☆

【やる気を高めてくれる人の写真を見る】

自分の周りに「舌回し体操のやる気を高めてくれる人」はいませんか?

  • 好きな人
  • 好きな芸能人
  • 憧れの女優さん etc.

自宅に写真を貼る、スマホの画像‥‥。それを見れば、すっと「やる気モード」に入れるかもしれません!

ゆるくてもOK!

「あ~今朝やるの忘れちゃった~~もういいやっ」。‥‥意外と多いのでは?

忙しい日もあります。なんか気が乗らない日もあります。多少やらない日があったって、いいじゃないですか (*‘∀‘)

もちろん「1日3セット、少なくとも3ヶ月」続けると、効果を得られやすいのはたしかですが…。少しできなかったら「完全にやめてしまう」が一番もったいないと思います (‘_’)

長い目で見れば、多少やらない日があってもいい。それでも続けていくことで、気づいたら「習慣」になっていることもありますよ☆

「続ける」ことが苦手な方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね!

自分はなぜ続けられないのか。理由を知って生かすのが続けるコツ! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

私の生活への取り入れ方

最後に「私はこうしています!」という方法をお伝えします☆

私は1日3回、以下の時に舌回し体操を行うようにしています。

  • 朝‥‥洗顔後化粧水をつけた後
  • 昼‥‥昼食後 (外で仕事の日はトイレの個室で)
  • 夜‥‥湯船に浸かりながら

特にお昼は、最初のうちは忘れることもありました。仕事の日や外出している日は、なおさらですね (;’∀’)

でも、あまり気にせず続けていきました☆

最近は、お昼は「気づいた時」という感じで、

  • 車の運転中に
  • 電車の中で (マスク着用してるし)
  • 歩きながら

舌回し体操を行う時も! 本当はきちんと落ち着いた状態でやった方がよいのかもしれないのですが(笑)

気になる効果は‥‥?

  • リラックスできることが多くなった
  • 虫歯で歯科に行くことが減った
  • 顔の老化が遅くなっている (と信じたい!)

正直リラックスは、他のさまざまな実践の効果と組み合わさっている気もしますが…。虫歯で歯科に行くことは減りました、というかここ数年行っていません (^-^)

ちなみに私は歯が弱く、子どもの頃も大人になってからも、歯科通院は頻繁でした。。。

美容の効果は‥‥年齢には勝てないかな(笑)。でも若い頃「油断するとすぐ二重あご」だったのが、40歳を過ぎたのに今のところ大丈夫! 舌回し体操のおかげかも…ありがたいです !(^^)!

まとめ

最後に今回の記事のまとめと、実践するポイントをお伝えします。

★今回のまとめ★:舌回し体操は手軽にできて効果多数! 正しいやり方で続けてみよう。

★実践ポイント★

  • 自分なりの「生活への取り入れ方」を見つけよう。
  • たまに忘れる時、やらない時があってもOK。また実践再開し、長く続けていこう。
  • 少しでも効果を感じられたら大げさに喜び、楽しく感謝しながら行おう。

舌回し体操はお金いらず。ちょっと人目を外せれば、どこでもできる (*‘∀‘)

得られるかもしれない効果を楽しみに、一緒に続けていきましょう☆

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です