ある本をきっかけに、気づきました。
「長く続く趣味のおかげで、趣味が広がったり、他に楽しめることがあったりするなぁ」と。
長く続いている趣味がある人は、そんな視点で人生を振り返ると楽しいかも!
ということで、今回の記事で言いたいことはオシマイ。
私も楽しそうなので、やってみることにします (^^♪
ここでは、一つの趣味から他の趣味にも広がった具体例や、私も考えてみた話、「でも長く続く趣味がなくても大丈夫」というお話をしていきます☆
一つの趣味が他の趣味にも広がる具体例
「一つの趣味が、こんなふうに他の趣味に広がったよ」っていう例を、3つご紹介。
樋口裕一さんの場合
「イヤなことはしない! (樋口裕一著・清流出版)」という本から抜粋させていただくと、樋口さんは
- 小学生の時、授業で「ウィリアム・テル」序曲を聴いて興奮
- 自宅でもクラシック音楽をよく聴くようになる
- ベートーヴェンやモーツァルトなどが好きになり、伝記も読むようになる
- ベートーヴェンがモデルだと言われる長編小説も読んで感激
- 音楽家が主人公の小説や作品を多く読むうちに、文学も好きになる
- ワーグナーとの交流からニーチェの存在を知り、ニーチェの本も読みふける
- 音楽に関する映画も見るようになり、映画にも関心を持つ
- 音楽や文学の本場に行きたいと思い、海外旅行をする
- 他の国にも行くうちに、気づくと海外旅行も趣味となる
「音楽から広がり、深まった趣味の世界」ということなのだそうです!
趣味のおかげで英語も得意になった友人
私は転職多き人生でしたが、
- 乗馬が好きすぎて
- 洋楽が好きすぎて
- 洋画が好きすぎて
「英語まで好き、かつ得意になってしまった」という人がいました。
一人は自宅で英会話の講師をするほどでしたし、一人はTOEICで高得点、一人は難関国立大学出身でしたが「受験勉強も、英語だけは楽しくて仕方なかった」と話していました☆
鉄道好きの知人の場合
幼い頃は、プラレール遊び、絵本、電車に手を振る。
そのうち、家族旅行で乗る、図鑑や時刻表を見る、写真を撮る。
大人になるにつれ
- Nゲージなどの収集
- 鉄道の絵画を見る、自分も描く
- 写真や動画の撮影 (いい画像映像を撮るための研究も)
- 遠方への旅行 (観光や食事も楽しみ)
- 車両や音響についての研究
- キーボード演奏 (鉄道に関するモノ以外の演奏にもハマる)
- 西村京太郎の小説を読む (他の推理小説にもハマる)
- キャラ弁づくり (きれいにつくれるよう研究も) etc.
一人でも存分に楽しんでいるけど、他の鉄道好きの人たちとの交流も楽しそうです (*’▽’)
野球好きの私も考えてみた!
40年近く野球観戦 (主にプロ野球と高校野球) が好き。 (忙しくて見られない時期もあったけど)
他の趣味や楽しいことへの広がりを、振り返ってみます (*^。^*)
少女ソフトボールの思い出
「自分でもやってみたい」と思っていたところ、小学三年生の時に少女ソフトのチームが創設!
迷わず入りました (当時は女子が少年野球のチームに入ることはあり得ない感じ)。
そこでの思い出は、数知れず (‘ω’)
また「うまくなりたい」と頑張るうちに、コツコツ努力する楽しさが知れたなぁ。運動音痴だったのに、学校の体育や、体を動かすこと自体が好きにもなれた!
野球好きな人との交流
ネットがなかった時代でしたが
- 小中学生の頃、男子とプロ野球チップスのカード交換
- 高校 (女子校) では、友達と野球観戦やグッズ集め
- いろんな職場で、野球好きな人たちと観戦や飲み会
など、楽しい思い出がたくさん。
すべて、野球好きでなければ、私の人生にはなかった出来事です。
筋トレや運動を楽しくできる
現在40代半ばですが、毎日ストレッチや柔軟、筋トレなどを自宅でゆるくやっています。
「やらなきゃ」でなく「やりたいから」「心地いいから」やってる (*^^)
「(レベルは違えど) プロ野球選手もやってるんだ!」と思うと、自然とやる気がアップしてありがたい!
野球関連の本・雑誌を読む
監督や選手へのインタビュー記事、野球評論家などの文章を読んだりもする。
本嫌いだった時期も、このおかげで活字に触れられた!
一般人の生活にも生かせるような
- メンタルの保ち方、物事の考え方
- チームのまとめ方、雰囲気のつくり方
- 言葉の使い方、文章での表し方
など、けっこう学ばせていただくことが多いと感じます。
旅行で球場に足を運ぶとワクワク
今は家族旅行で、だいたい「プロ野球の本拠地の球場」も訪れることにしています。
観戦はせず、外側から見たりグッズショップに入ったりするだけだけど‥‥
それでも、毎回ワクワクです (*^▽^*)
あと、福岡と北海道、広島、甲子園に行けば、12球団制覇です!
「趣味」を、重く考えなくていい
「趣味」というと、どうしても
- 人に言えるような趣味がないなぁ‥
- 趣味と言えるほどハマっていないし‥
- 飽きっぽくて、どの趣味も続かない‥
という声が多く聞かれます。
ぜんぶ、OK!
- 人に言いたくないなら、言わなくてOK!
- 決してハマってはいない、ゆるい感じでもOK!
- 一つのことが続かなくてもOK!
私も「野球通」の人に比べたら全然だけど、自分が楽しいからそれでヨシです (笑)
まとめ:今やりたいことをやろう!
長く続いている趣味が、他の趣味や楽しいことにつながっている、ということについてお伝えしてきました。
長く続いている趣味がある人は、ぜひ楽しく振り返ってみてくださいね。
「どれも長く続かない」という人も、大丈夫。
小さなことでも「今やりたいこと」を、どんどん行動に移そう! (人に迷惑をかける行為はお勧めしません)
やりたいことをやっている時は、楽しい、幸せ、気分がいい☆
そんな体験を、積み重ねていく。
それだけでもOKだし、後から「こんな役に立っていたなぁ」「他の楽しいことに派生したんだなぁ」という振り返りにつながることもあるのです (^-^)
だから、今やりたいことを、お互い存分にやっていきましょう!
また「いま心地いい」を積み重ねることで、好きなことや趣味が見つかりやすくなります。
自分の「心地いい」を知って積み重ねるコツは、以下の記事の後半に!
毎日を幸せに過ごすために。自分の「心地いい」を知って実践しよう! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
初めての方も、定期的に当ブログをお読みいただく方も、この記事を読んでいただき、ありがとうございました。