自分の人生は、自分だけが知るドラマ。 「人生の伏線」とは、 過去の経験・出来事・知識・努力などが その後の人生で、予想外のかたちで生きたり 何らかの意味を持ったりすること。 自分の人生の伏線に気づくと「点と点がつながった続きを読む
投稿者: 佳見 そら
-
自分の「人生の伏線」を考えて楽しむコツ!&いろいろな例。
0
-
外側に振り回されないためには「内側の安定」に目を向ける。
0
「外側」って、なんだ? 「自分の外側」っていう意味で、たとえば以下のようなもの。 周りの人の態度や行動など 所属する団体の環境・状況・雰囲気など 社会の状況・雰囲気、国の政治・経済・文化の動向など これらに振り回されると続きを読む
-
疲れた時にしたいこと。今の自分・状況に合うことを選ぼう!
0
「もう疲れた‥」「ちょっと疲れているかも‥」 誰が何と言おうと、自分は頑張っている (頑張っていた) んだ。 そんな自分を優しく褒め、目を閉じて深呼吸。 自分は、何に疲れているのだろう。 その疲れを和らげてあげられること続きを読む
-
「いい面」と「悪い面」が半分ずつ。ならば何をしたいのか。
0
本当に、そう思う。 どんなことにも、どんな生き方にも、いい面と悪い面が、だいたい半分ずつ。 それならば、何をしたい? どう生きたい? 常にそれを考えながら生きたい。(叶うか否かは別として) ということで、この記事で言いた続きを読む
-
「〇〇と△△は紙一重」の例を多数。ならば、どう考えればラクハピ?
0
「紙一重」とは、 紙一枚の厚さほどの、非常にわずかな隔たりのこと 二つの物事の違いが、ごくわずかしかないこと を言います。 突然、いろいろな紙一重の例を挙げてみたくなった~ (笑) ここでは「〇〇と△△は紙一重」の例を、続きを読む
-
「相手は本心を言っていない可能性もある」と考えて心をラクに!
0
初めに。「すべてを疑え!」という話ではありません。 相手は本心を言っていないかもしれない 本心をうまく隠している可能性もある 相手本人も、自分の本心がわからない場合もある などと思った方が「自分の心がラクな場合もある」と続きを読む
-
何もない‥。本当に何もないのか & 何もなくてもいい。
0
ショッピングモールに行く途中の道。 車を運転しながら「ほんと、何もないなぁ」と思っていた。 数年前は。 でも今はワクワク。 畑や田んぼがいっぱいある~! 「何もない‥」とブルーになったら「本当に何もないのか」と疑ってみて続きを読む
-
今に集中できない‥‥という気持ちをラクにする考え方。
0
よく「今に集中しよう」と聞く。 でも、上手く今に集中できない。 自分が嫌になる (>_<) 気持ちはよくわかるけど、今の私は「今に集中できなくても別にいいんじゃない?」って思います。 ここでは「今に集中する」続きを読む