過去生で、ミモザやオリーブの樹だった頃が、あったのだろうか‥‥ 私は強風が苦手です (>_<) ただ、精神科とかに行くレベルではなく、強風だと 外に出たくない 家にいても意欲が下がりがち 気持ちがブルーになる続きを読む
投稿者: 佳見 そら
-
私、HSP&発達障害かも 【No.46:強風が苦手‥対処法】
0 -
最近,人が発した言葉が「神様からの言葉」に聞こえる時がある。
0誰かにかけてもらった言葉、誰かが言った言葉‥‥ 最近「ああ、神様からの言葉なのかも」と思うことが増えた。 「はっ? 頭おかしい人?」と以前の自分は思うのだろうし、それもOKだと思う (*^^*) でも「神様からの言葉、続きを読む
-
周りに現れる人は、もしかしたら別世界の自分かもしれない。
4いま私は、40代後半の主婦。 心をラクにするための実践を楽しみ、ブログを書いている。 けど、どこかで違う選択をしたら‥、あるいは何かが少し違う方向に進んでいたら‥‥ 全く違う世界を、いま生きていたのかもしれない。 いつも続きを読む
-
自分のエネルギーの無駄遣いの例と、減らすコツ (まとめ記事)
0「自分のエネルギーの無駄遣い」とは‥ (幸せのために) 必要ないことに、自分の体力や気力を使うこと。 それらの一つ一つをやめていくと、 心と体がラクになる 疲れ・ストレスが減る (本心からの) やりたいことに気づきやすく続きを読む
-
頑張りすぎなかったら、他の人の力もいただき、逆によかった体験。
0今40代後半の主婦。 若い頃から、特に仕事では 完璧に準備していくことが (おそらく) 多く うまくいけば自己満足 失敗したり人に助けてもらったりすれば自己否定 (結局疲れ果て、どの仕事も長く続かず‥ (;’続きを読む
-
目指すものがないのもOK。見つけるのもOK & 見つけ方。
0目指すものがない。大いに「いい」と思うヽ(^o^)丿 私は心のラクを追求し、あらゆる実践をしている主婦です。 最近は、自分から「承認欲求」や「優劣」などの言葉が消え失せ、目指すものがなくなりました! ここでは「目指すもの続きを読む
-
人のため?「半分は自分のため」でいいと思う & その例
0人のために、何かをする。 でも「半分は自分のため」でちょうどいい、と思っています。 で、実際そんなふうに生きています (*‘∀‘) ここでは、なぜ「人のため半分、自分のため半分」でちょうどいいと思うのかをまとめ、「人のた続きを読む
-
ワクワクの効果 & 似た人を引き寄せた変な体験談!
0「ワクワクするといい」と言われるけど‥ なぜ、いいの? どんな効果があるの? ワクワクって、どんな感覚を言うの? どうしよう、ワクワクなんてできない‥ いろいろな方がいらっしゃるでしょう。 ここでは、そんな疑問にヒントを続きを読む