私、HSP&発達障害かも【No.14:車の運転が… 苦手&工夫!】

佳見 そら

白い車を運転する女性のイラスト

前回の記事で、バタバタな自動車教習所ストーリーを綴りました(*‘∀‘)

免許取得後の運転でも、HSPと発達障害(おそらくグレーゾーン)の傾向かもしれないこと炸裂!

あっ、見通しがよくて車も歩行者も少ない道路なら、上手に運転できるんですよ☆ (そんなの当たり前か…)

今回は、自動車の運転における私の「苦手」や「パニックに陥りやすい場面」をご紹介し、それについての工夫方法もお伝えします!

似たような人、いるかなぁ。‥‥ちなみに運転が苦手な人すべてが「HSPや発達障害のグレーゾーン」と言うつもりは全くありません、念のため。

あと、運転上手な方は、どうぞお手柔らかに(笑)

車の運転における私の「苦手」&「工夫」

苦笑いOK (*’▽’) 一応、自分の「苦手」に、自分なりに一生懸命「工夫」しているつもりなんですけどね(笑)

右折

「右折」と一言で表しても、「道路を走っていて→右側にあるお店などに入るための右折」なら、まだ大丈夫なんです(*^-^*)

なぜかと言えば、対向車の波が去り、かつ歩行者や自転車がいなければ右折できるから。

問題は、お店などから出る時に右方向に行きたい時の右折。

これ、

  • 歩行者や自転車がいないか
  • 手前の道路に(左方向へ流れる)車が走っていないか
  • 奥の道路(自分が入りたい道路)に車が来ていないか

全部で3つも確認しなければならないんです、ヒエーッ (‘Д’) (←もちろん車通りが少ない道なら大丈夫!)

発達障害の傾向からか、私は同時に2つ以上のことをするのが苦手。この右折は難関ですよぅ。

「すくまで待つ」という方法もありますが、「このまま曲がれなかったらどうしよう」と焦るうちに頭がボーっとなっちゃいそうだし、後ろに待っている車がいればもうパニック!

なので。こういう時は、

  1. いったん左折して左方向に進み、
  2. 右折で入れそう、かつ広そうな場所を探して入り
  3. ぐるっとUターンし、そこから左折で出る

こんな方式を採用しています! この方が安全運転につながるなら、別にいいですよねぇ(*‘∀‘)

車線変更

やっぱり発達障害のグレーゾーンだからか、私は

  • 多くの人が当たり前にできることが困難だったり
  • 適度な頃合いやタイミングがわからなかったり

する傾向があります。。。

車の運転で言えば「車線変更」。自分が入りたい車線に車が連なっている場合、まず無理でした((+_+))

なんていうか、カッチカッチってウィンカーを出しても、いつどのタイミングで入ればよいかがわからない。

入りたい車線の後ろの車ばかり気にして、前にいる車を気にするのがおろそかになるから、もし前の車が減速したらヤバい。‥‥そんな感じ。

じゃあ、どう工夫しているのかと言うと、たとえば自分が左車線にいて右車線に入りたい場合、

  1. どっかの交差点(信号あり)で左折して進む
  2. 無理なくUターンできそうな場所でUターン
  3. 信号が青になったら左折して右車線に入る

これ、Uターンできそうな場所がなかなか見つからないと、すごく不安になるんだな~( ;∀;)

しかし最近は、この方式を使わなくても車線変更できることが増えました!

慣れもあるでしょうし「出来なきゃ出来ないでいいや」という気持ちからのリラックスもあるとは思いますが、

  • 私が右車線に行こうと思うと、右後ろの車の速度が遅かったり
  • ウィンカーを出すと、すぐに後ろの車が減速してくれたり

ビックリするぐらい、うまくいくんです☆ 最近、宇宙とつながりやすくなる実践を続けており、そのパワーのおかげなの~?と驚いています (ひいちゃう方はスルーしてください…)。

他の車の運転者の表情や気持ちが気になる

これはHSP(繊細すぎる気質)の傾向。

まず、他の車の運転者の表情が気になりすぎます (‘_’)

  • 狭い道ですれ違う時とか
  • 一台しか通れない道で、先の方で待ってくれた時とか
  • 駐車場などで待たせている時とか

以前は超ネガティブ人間だったので「きっと嫌な思いでいるんだろうなぁ」と恐る恐る顔を見て会釈。嫌そうでない表情だと安心したり。

助手席にも人がいると、助手席の人の表情も見るから忙しい~(笑) 渋滞でも「あの人はイライラしてるかな」「あの人は大丈夫そう」とかいちいち見ちゃう。

あと、他の車の運転者の気持ちに勝手に共感したり、想像したり心配したりもします‥。

  • あの人、なかなか右折できない。気持ちが乱れてくるよねぇ(←実は全然そんなことないかも)
  • あんなに駐車が下手なのに笑顔。気にしてないんだなぁ(←心の奥まではわからないじゃん)
  • あの人、道を間違えたっぽい。大丈夫かなぁ(←THE 余計なお世話?)

そんなことより自分のことに集中しようよ!! (運転には集中しているつもりです…)

これに関しては工夫もできず、ひたすら気になってしまっていましたね。でも今は自分を変えることに成功したので、驚くほど気にならなくなりました(^_^)

あっ、そういえば免許取りたての頃、弟を助手席に乗せて出かけた時「後ろばっかり気にしてるけど、とりあえず後ろは気にしなくていいから。」と言われました。いつのまにか弟の方がしっかりしてしまった( ;∀;)

駐車

今はだいぶ慣れましたが、難しそうな縦列駐車だけは諦め、別のスペースへ。

免許取りたての頃は、とにかく「どこで切り返せばいいのか」、下手すると「どっちにハンドルを切ればよいのか」がわからない! だから「焦る」「すぐパニックになる」。

それに対する工夫として、自分の運転(しかも一人)で行く際、以下のことを徹底していました☆

  • 初めて行く場所は、あらかじめ自転車や他の人の運転で駐車場を下見
  • で、駐車場が少ない、狭いなどの場合、近隣で他にとめられそうな場所があるか確認
  • ない場合は、自分の運転で行くのは諦める!

駐車場がポツンと一台分あいている。→ 今は「ツイてる!」と大喜びですが、以前は「う~~あいてはいたけどどうしよ…」。

一台分のスペースが広めの場合は恐る恐るチャレンジ! でも狭い場合は諦める&他の車が後ろからついてきている場合も、諦める(笑)

一度自分のテンションがおかしかった時に、すごくすいている駐車場で焦ったように何度も切り返していたら、近くでおしゃべりしていた女性たちに指さして笑われてました(*‘∀‘) よしっ笑いのネタ提供!

高速道路

「工夫」というより、高速道路だけは、一人の時は運転しません。(まあ、そんな機会もないですが…)

首都高に限っては、なんと助手席で見ていてもわけがわからない! よって運転したこともないし、今後も運転しないと決めています ( ;∀;)

高速道路の運転、怖いんです。スピードは一般道でもけっこう出ちゃう方なんで(なるべく気を付けてます…)大丈夫なんですが、

  • 急にもよおしたら(下痢)、どうしよう
  • 目にまつ毛が入り、痛くて開けられなくなったらどうしよう
  • ここでイキナリ「うっ」って苦しくなったらどうしよう

なんて考えながら運転するので、すっごく疲れるんです。尋常じゃないぐらい。(HSPも発達障害も「人より疲れやすい」傾向あり‥)

うちの方の一般道なら、何かあってもとりあえず停車できる場合が多いですから。

義理の両親の家に行く時も、旅行で高速を使う時も‥。行きで運転すると、着いたらすでにぐったり”(-“”-)”

車の免許を持たないママ友に、私の運転でディズニーランドに行きたいと言われたことがありますが、丁重~にお断りしました(←心の中は「ヒエ~ッ 冗談じゃないよぉ」)

自分の能力や特性を把握し、断ったりやめたりすることは大事だと思っています、特に車の運転なんかは(*‘∀‘)

だからこそ慎重に運転している…

20代前半の頃、クリープ減少で前の車(何も乗せていない状態の牽引車)に追突したことがあります。

支払い請求もなく即示談成立で、牽引車を運転していた方には本当に感謝!だったのですが、私の落ち込み半端なく、しばらく運転できませんでした(´Д`)

40代前半の今でも鮮明に覚えていて、いまだに信号で停車する時など「必ずサイドブレーキ&パーキング」を徹底しています。

思えば車の運転って、いろ~んな能力が必要ですよね。同時にいろんな所を見なきゃだし。

  • 目や耳で「起こりうる危険」に気づく力
  • 「ここから誰か飛び出すかも」などと予測する力
  • 「対向車とすれ違えるか」などの空間認識能力
  • 普通の視力に加え、動体視力
  • 自分の精神状態を保つ力
  • 瞬間的な判断力
  • ハンドルやブレーキを操作する力 etc.

きっと自然にできている人は気づかないのだと思いますが、知らない道や複雑な道でもスイスイ運転できる人って、本当に尊敬しています。

車の運転は「慣れ」も大きいとは思いますが、私はやっぱり上記の能力が普通より劣っていると思っています。

だからこそ、慎重に気を付けながら、日々ハンドルを握っているつもりです (‘_’)

今は本当の意味で運転に集中できています

私は約4年前の無念な経験をきっかけに、自分を変える実践をし続けてきました。

その結果、今では嘘みたいに「気にしすぎ」や「不安」がなくなりました。これ、車の運転にもいい影響を与えているという実感があります(*’▽’)

運転が苦手なことに変わりはないのですが、以前よりも精神的にラクに運転できている感じ。

  • ムダに焦る
  • すぐパニックになる
  • 必要以上に周りの目が気になる

ことなどが本当に減ったので、集中すべきことに集中して運転できるのです☆

もし以前の私と同じような方がいらっしゃったら…。ぜひ当ブログの記事も参考に「リラックス」や「精神的にラクになる」実践をしてみてはいかがでしょうか (^-^)

長い文章を最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です