自宅の断捨離で疲れた&無気力に。対処法・理由・対策をご紹介!

佳見 そら

自宅の断捨離でゴミを捨てる女性のイラスト

約1年前、断捨離や整頓についての実践記事を、いくつか書きました。

その時は本当に「いい気分」にしかならなかったんですよ~(‘ω’)

しかし最近、年末の断捨離をしたところ、予想外に疲れ、しかも一時期無気力状態に‥。

この記事では、その症状やどう対処したか、また断捨離疲れの理由や対策も、まとめていきます☆

今回の断捨離内容と出た症状

占星術によると、2020年12月22日、約200年続いた地(土)の時代から風の時代に変わると言われています☆

詳細は割愛しますが「風通しのよい自宅にしておくとよい」とのことで、「もうこれ以上、自宅に捨てる物はないぞ!」の状態にすることにしたのです(*^-^*)

自分の中での断捨離の基本、「使っていない物」「壊れている物」「古くて汚い物」を手放すことを徹底すべく

  • 迷ったけど残しておいた物も処分
  • 捨てるのに面倒な布団や書類なども頑張って処分
  • とっておきたい思い出の品すら厳選!

てな感じで、数日かけて実践しました☆

しかし‥‥

  • 睡眠時間が長くなる(いつも早起きなのに起きられない)
  • なんか、体も心も疲れる
  • 終わった後、数日無気力

ってことが起こったのです(~_~) しかも不燃ごみで大きな袋(5袋分)を出した直後は

  • ネガティブ思考
  • ささいなことを気にしすぎ
  • なんか小さなことに不安・後悔‥‥

え~~~数年かけて自分を変え、「余計なことを気にしない自分」になれたのに~~~。4年前までの自分に戻ってしまったではないか( ゚Д゚)

疲れ&無気力…どう対処した?

どうして~? 断捨離ってスッキリして「いい気分」になるはずじゃん。

最初は焦ったし、ショックでした。軽く無気力状態にも陥ったし (‘_’)

自分なりに理由も考えました。

  • まさかプチ更年期障害?
  • 年齢で体が疲れやすくなったのかなぁ
  • 本当は自分を変えられていなかったのかも…

でもネットで調べているうちに‥‥。どうやら断捨離疲れのようだぞ。同じ症状が出たという人も、けっこういるし。

ということで、そのまま受け入れました(*‘∀‘)

「受け入れる」って具体的に言うと「今は断捨離疲れなのかもなぁ。まあ、いいや」と思うこと。「そんな時もあっていい」「軽く無気力な時があってもOK」って認めること☆

早起きができなくても、昼寝しちゃっても、「別にいいじゃん。体が睡眠を必要としているんだから」って思うようにしました。

それだけで、数日後には少しずつネガティブ改善!「余計なことを気にしない自分」に戻っていきました。飽くまで今回の私の場合は、ですが‥‥。ひとまず、よかった( ;∀;)

断捨離で疲れる「理由」

断捨離で疲れる理由を、本やネットで得た知識+経験からの考察で、5つに分けてお伝えします。

脳が疲れる

断捨離って、一つ一つの物と向き合い「残す・手放す」を決めていく作業です。これ、けっこう脳を使います!

「残す・手放す」だけならまだしも、

  • もしかしたら後で必要になるかも‥
  • これを捨てるなんて、自分って冷酷?
  • 捨てる? フリマやリサイクルショップ? それとも誰かにあげる?

いろいろ脳で考えているんですよね( ;∀;) 考えて、決断する。その繰り返しです。

ちなみに「決断は脳を疲れさせる」という研究結果もあるほど。私の場合「捨てる」と決めた後も

  • 後で家族に何か言われないかな
  • 本当に大丈夫だよね(って自分の中で何度も確認)
  • まあ、その時はその時さっ

など、無意識のうちに「あらゆる思考」が脳を駆け巡るんです (と、振り返ってから気づきました)(*^-^*)

体が疲れる

断捨離の規模や、普段体をよく動かしているかにもよりますが…。

  • 重い物を持ったり
  • あちこち動き回ったり

するので、単純に体が疲れます。

  • 私のように主婦で「いつもの家事」と「在宅ワーク」がメインだったり
  • 外でお仕事をしていても「通勤がラク」かつ「デスクワーク」だったり
  • 加えて、運動の習慣がなかったり、すでに体が疲れていたり睡眠不足だったり‥‥。

こんな場合、「体が疲れた~」という状態になりやすいでしょう(~_~)

心が疲れる

断捨離って、けっこう心も使うもの。

  • 過去の出来事を懐かしんだり
  • 過去の自分と向き合ったり
  • 手放すと寂しい物とお別れしたり‥‥。

楽しかった過去を懐かしむならともかく、思い出したくない過去もありますよね (*_*)

私の場合、思い出したくない過去を思い出す物は、基本手放すことにしていますが…。断捨離の作業中に一度思い出してしまうのはたしかなので、心を使います。

また、高齢の両親を見ていると、どうやら「物に囲まれていたい」ようだ‥‥。物(特に思い出の品)とのお別れは、とてつもなく寂しさを感じる様子なんです。

もちろん高齢でなくても、そう感じる人はいるでしょう。そんな中断捨離をすると、ストレスで心が疲れる場合もあるのですね (‘_’)

エネルギーの変化に疲れる

量子力学の、少し難しいお話になりますが…。

世の中の物質は、すべて小さな小さな「素粒子」でできています。この素粒子は、それぞれの「周波数(エネルギー)」を持っているんです。

物だけでなく、私たちの身体や意識・感情も「素粒子」から成り立ち、「周波数(エネルギー)」を持っています。

私たちは、世の中の一つ一つの物の周波数(エネルギー)と、私たちが発する周波数(エネルギー)を、毎瞬「共鳴」させたり「反発」させたり「干渉」させたりする中で、生活しているわけです。

見えない世界のことなので難しく感じますが、一つ一つの物同士にも、こういった周波数(エネルギー)のやりとりがあります。

よって、大量に物を移動したり手放したりすることで、自宅のエネルギーバランスが変わるのですね☆

「なんかよくわからないけど疲れた」というのは、このせいかもしれません( ;∀;)

環境の変化に疲れる

目に見えないものの変化だけではありません。

断捨離や整頓によって、多少の差はあれど「目に見える景色」も変わります! 場合によっては「大きな物の置き場所」「自宅内の動線」なども、変わるでしょう。

環境の変化が人間にストレスをもたらすことは実証されていますが、経験から感じている人も多いと思います。

  • 使う物(電化製品、機械、文具など)が変わる
  • 住む場所や職場などが変わる
  • 組織や人間関係が変わる etc.

たとえ「いい変化」であっても、慣れるまではストレスが生まれるもの (‘_’)

  • 物が少ない生活
  • スッキリと整頓された部屋

などが、最初のうちは落ち着かない =「疲れる」ということも、十分にあり得るのですね。

断捨離疲れを減らす「対策」

今後のためにも‥‥断捨離疲れを減らす対策、考えました! 3つに分けてお伝えします(*‘∀‘)

頑張りすぎない

これに尽きます。ついつい頑張りすぎてしまう人は、特に注意!

頑張りすぎない「工夫」をしましょう(*‘∀‘)

  • 断捨離の時間(1日〇分までetc.)を決めるとか
  • 断捨離のスペース(今日は洗面台下だけetc.)を決めるとか
  • 疲れたらその時点で休憩を入れるとか。

なおかつ、たとえ決めたことであっても、自分の体や心を優先させてあげてほしいです。

いつもより睡眠時間が長くなることもあるかもしれませんが、「体が睡眠を欲しているんだ~」と受け止めて、たっぷり寝ましょう (^-^)

とにかく疲れを感じたら「また明日」とか「休憩をはさむ」とか…。断捨離は「長い期間かけてやるもの」と考えておくと、よいかもしれませんね☆

保留BOXをつくって無理しない

断捨離関連の本やサイトで言われていることではありますが、「保留BOX」や「保留エリア」をつくるのは私からもオススメ☆

前述の通り、「残そうか、手放そうか」と考えることで脳が疲れる。無理して捨てて寂しさいっぱい…心が疲れる

スパッと決断できた方が、脳が疲れにくい。未練などがあって「捨てたくない」と感じる物は、とりあえず捨てなければ心も疲れにくい(*‘∀‘)

ということで、ちょっとでも迷ったら、とりあえず

  • 小さな物なら「保留BOX」に入れて保管しておく
  • 大きな物なら物置などの「保留エリア」に置いておく

これだけでも、脳や心の疲れがぐんと減ります☆

ちなみに私は不燃ごみ専用の袋と可燃ごみ専用の袋を「保留BOX(箱じゃないけど…)」にし、迷った物を分別して保管していました。

1年後の断捨離の時、「ほとんどそのまま捨てられて便利だった」という経緯があります(^-^)

感謝して物を手放す

これも断捨離関連の本やサイトで言われていることではありますが、私も手放すすべての物に「ありがとうございました」と声をかけています。

以下のような感情ばかりだと、どうしてもネガティブなエネルギーに包み込まれるもの。

  • この物ともお別れかぁ…寂しいなぁ
  • これ、捨てられちゃって、かわいそうかな
  • 嫌な思い出のことばかり考えてしまう etc.

それらの感情を一度受け入れた上で、感謝や前向きな感情で手放すように変えていくのです☆ たとえば、

  • お別れは寂しいけど、今まで本当にありがとう
  • 手放すことで、この物も生まれ変われるんだ!
  • 嫌な思い出も、自分の成長につながった、ありがとう etc.

というのも、感謝には「心身の健康」や「幸せを感じやすくなる」などの、驚くべき効果があるからです☆ ご興味のある方は、以下の記事も読んでみてくださいね。

感謝は幸せへの一歩。感謝の効果を知れば感謝したくなる!

まとめ:それでも断捨離はオススメ!

ここまで、断捨離で疲れて無気力になった話や、疲れる(かもしれない)理由をまとめてきました。

それでも私は、強く強く断捨離や整頓をオススメします(*‘∀‘)

詳細は省きますが、物が乱雑な部屋では

  • 集中力が低下する
  • 仕事のパフォーマンスが落ちる
  • 精神的ストレスが増える

ことなども実証されています。

断捨離後に「いい気分になった」「運気が上がった」などの体験談も多数ありますし、疑いながら実践した私も本当に効果を感じているからです☆

子どもたちが、自ら片付けたり引き出しの整理を始めたりすることも増えました。

もちろん、断捨離をして疲れるかは、人それぞれ。断捨離の量や規模にもよるでしょう。

2週間ぐらい疲れが続いたという人もいましたし、もっとの人もいるでしょうが、慣れれば快適なのは間違いないと思います(*’▽’)

断捨離をしたことのない人は、ぜひ無理のない範囲で実践し「快適さを実感」してみてくださいね☆

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です