断捨離。きっかけは、私の「気にしすぎる性格をどうにかしたい!」という思いから (‘Д’)
断捨離や整頓が「心をスッキリさせる」「運気を上げる」と言われているところに、注目したのです。
物であふれていたキッチンも、今ではスッキリさっぱり(*’▽’)
半信半疑で取り組んだ断捨離と整頓でしたが、効果は想像以上でした☆
ここでは、キッチンの断捨離&整頓で私が感じた効果について、ざっくばらんにお伝えします。
恥ずかしくない
「モデルハウスのようなキッチン」とはいきませんが、少なくとも「人に見せても大丈夫」なキッチンにはなりました ( ;∀;)
自分自身も、穏やかな気持ちでキッチンを見られる、キッチンにいられる。
両親や友人、子どものお友達やガスの点検作業員さん‥‥。急な来客があっても、自分が穏やかな気持ちでいられるのは嬉しい限りです (#^.^#)
掃除がしやすい
もともとズボラな私ですが、掃除を無理なく頑張っています。理由は、運気を上げるため(笑)
なんといっても、物が減って片付くと、掃除がしやすいんですよ~! 一般的に言われていることですが、本当にその通りでした (*‘∀‘)
「使ったついでに掃除」も苦痛ではなくなり、むしろ「掃除したい」とまで思える自分にビックリ☆
食材の量や収納場所が把握できる
これも一般的によく言われている効果ですが、私の実感としては、想像以上でした!
- 食材を探すことがなくなった。
- 食材を無駄に捨てなくなった。
- ダブり買いがなくなった。
イコール「落ち込みやイライラが減った」ということなんです。これが一番大きい (*’▽’)
「あれっあの食材どこだっけ?」「あ~あ、もったいない」‥‥全部ストレスになるんですよね。日頃ストレスを感じやすいタイプの人には、大きな効果だと思います☆
使いやすい
キッチンにおいては、まず断捨離。その後、自分流で収納していたのを「本を参考にした収納方法」に変えました。
「騙されたと思ってやってみるか」‥‥失礼ながら最初は半信半疑 (^-^;
しかし慣れて数ヶ月たった今、本当に使いやすいのです☆ たとえば、
- ガス台下に食材を収納
- シンク下に調理器具を収納
- 床下収納に予備の調理器具などを収納 etc.
よいと言われている収納術を素直に取り入れてみると、発見があるかもしれません。もし本当に使いやすくなれば、ストレスも減りますしね (*’▽’)
私は、風水の考え方を取り入れた収納方法で実践しました。ご興味のある方は、ぜひ以下の記事も読んでみてくださいね。
料理中イライラすることが少ない
私は料理が大嫌い。苦手だし、毎日「しなきゃ」だし、でも理由がなくても嫌いだし(笑)
けれども現段階では「経済的にも栄養的にも、なるべく自炊したい」→「家事代行は頼めない」→「私がやるしかない」( ;∀;)
とにかく以前は、料理中にイライライライラ‥‥
- 「あ~~もうこんな時間!」
- 「もう料理をしたくないよ~~」
- 「何これ、すごく時間がかかる」
こんなふうに叫ぶことも! (←この人、大丈夫かぁ?)
それがキッチンの断捨離&整頓後、イライラが見事に減ったのです。自分でも明らかにわかるぐらいに☆
前述の「キッチンが使いやすくなった」「食材や物をすぐに探せるようになった」ことも、関係しているでしょう。
もちろん今でも料理は嫌いですよ。私は日々のワクワクを大事にするよう心がけていますが、料理だけはワクワクが見つかりません…(‘_’) (追記:今は「今に集中する練習」として料理も活用中!)
お金持ちだったら家事代行を頼みたいなぁ、一人暮らしなら毎日外食かお弁当にするなぁ。
にしても、料理中のイライラが減ったのは大きい! 断捨離&整頓の効果に感謝です (*‘∀‘)
料理の失敗が少ない
私は、おそらく、脳のつくりが料理に向きません。料理に関する知識や情報は、なぜかすぐに忘れちゃうし。
唐揚げをはじめとする揚げ物は、何度やっても上手にできないので明らめ(諦め)たほど。他にも普通では考えられない失敗多数…(‘_’)
- 「うわ~~また焦げた」
- 「何これ、じゃがいもが溶けちゃった」
- 「こんなにふにゃふにゃなマカロニ、食べたことがない」
- 「塩を入れすぎた…洗っちまおう」
- 「チッ卵焼きが巻けない…炒り卵に変更だ」
もっと読みたい方 (誰もいないか…( ;∀;)、ぜひ以下の記事を。
私、HSP&発達障害かも【No.10:料理が苦手すぎる!②】 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
それでも食べてくれる家族に感謝。(私が何でもガツガツ食べる姿が、子どもたちの脳に刻み込まれているからか?)
実は、それまで多かった料理の失敗が、キッチンの断捨離&整頓後、明らかに減ったのです。これには私自身が一番驚いています ( ゚Д゚)
- イライラ
- 焦り
- 居心地の悪さ
こういったものは、本来の実力を発揮する妨げとなるんですね。それを証明してくれたかのようでした☆
あっ、今度揚げ物にも挑戦してみようかな。(追記:揚げ物は、やっぱり上手くできないのでサヨナラ~(笑)
子どもたちの食欲が増した
正直、これは子どもたちの成長期と重なっているのもあるかもしれないのですが…。
明らかに「つくる量」が増えました。
大がかりな断捨離と整頓が終わり、ちょうど1ヶ月後ぐらいでしょうか。急に量が変わったのです。
「愛をこめて料理を」などと聞くだけで吐き気がした時期もありました。
「料理だけは努力してもできない」と投げやりな時期もあったし、料理上手な人に嫉妬したりも‥(*´Д`)
それが今回キッチンの断捨離と整頓をしたことで、マイナスな感情が確実に減ったのです。
もしかしたら、今までの私の料理には、恐るべしマイナスエネルギーが入っていたのかも ( ゚Д゚)
- イライラや焦りとか
- 投げやりな気持ちとか
- 嫉妬とか‥‥
そういうマイナスエネルギーが料理に入らなくなり、かつ失敗が減って美味しくもなり、子どもたちの食欲が劇的に増したのかも‥‥。まあ真実はどうあれ、断捨離と整頓を頑張ったし、そういうことにしておこう(笑)
まとめ:実践して効果を確かめてみよう
キッチンの断捨離と整頓の効果について、私の体験をもとにお伝えしてきました。断捨離や整頓は、
- 完璧でなくてもOK
- 時間がかかってもOK
- 無理のない範囲でOK
まずは「一般的に言われている効果を感じられるか」「あれっ私にはこんな効果もあったぞ」ということを楽しみに、キッチンの断捨離や整頓を始めてみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。