取り越し苦労してもOK?取り越し苦労のよい面と悪い面を知ろう!

佳見 そら

悩む男性のイラスト

子どもの頃~40歳ぐらいまで、取り越し苦労の多い人生でした。

あらゆる実践の結果、今はまるで別人になり、あの頃とは違う世界に生きています。

取り越し苦労が多い人生と、しない人生。どちらも経験すると「取り越し苦労、別に悪い面ばかりではない」とも思います。

ただ私は、やっぱり取り越し苦労がない方が、人生楽しい (*‘∀‘)

ここでは、取り越し苦労のよい面と悪い面をまとめますので、何らかの気づきを得ていただけると幸いです☆

取り越し苦労のよい面

どんなことにも二面性アリ。取り越し苦労の「よい面」を3つ挙げます☆

準備・対策ができる

不安や心配は、悪いことばかりではありません。

なぜなら、それに備えようとするから。

準備や対策をしておけば、本当にそれが起きた時に落ち着いて行動しやすくなります☆ 他にも、

  • いろいろ調べる中で知識がついたり
  • 準備や対策という「経験」ができたり
  • 準備や対策をする中で、何らかのスキルが身に着いたり

という可能性もありますね! 心配事が起きた時の落ち込みも、少なくて済みそうです。

心配事が起こらなかった時の安心感が味わえる

「何も起こらなかったぞ」「むしろよい結果だったな」‥‥なんとも言えない安心感、高揚感 (*’▽’)

何回も経験してきています (笑)

これって、別に悪くないんじゃない? 不安や心配している時との「ギャップ」が大きいほど、両手を上げて笑顔で空を見たくなる感じ~でしょうか (*‘∀‘)

他人に迷惑をかけているわけではないし…

取り越し苦労。

多少しんどくても、大事故や大失敗を防ぐ「慎重な行動」にもつながりますよね。

  • 不安や心配を人にぶつけすぎるとか
  • 毎時毎瞬「暗~い表情でいる」とか
  • 精神的に病んでしまうとか

でない限り、他人に迷惑をかける行為でもなく、そんなに深刻にとらえる必要ないのかも…。

(すでに精神的に疲れ切っている方は「他人に迷惑」とか考えず、休息やリフレッシュに専念したり、心療内科に行ったりしてくださいね。)

「取り越し苦労、別にしたっていいや」と受け入れた時点で、気持ちが一気にラクになる可能性もあります☆

取り越し苦労の悪い面

次は、取り越し苦労の「悪い面」を3つ挙げます。あなたは、どう感じますか?

辛い、しんどい、疲れる

不安や心配の渦中にいる時。そりゃあ辛いし、しんどい。

「ぐったり疲れる」なんてことも‥‥。気持ちは、よくわかります (´Д`)

成功哲学系の本によく出てくる中村天風さんは、取り越し苦労のことを「心のエネルギーの消耗率を高めるだけで、何も得られない」と言っています。

「闇の夜道でも、静かに足元を照らして歩けば、つまずきも転びもしない。足元を見ず遠くを気にして歩けば、いつかは石につまずいたり溝に落ちたりする」とも‥‥ (‘Д’)

時間のムダ

「取り越し苦労」とは、「どうなるかわからないことを、あれこれ心配すること」

心配にどのぐらいの時間をかけるかは、人それぞれ、かつ内容や状況にもよるでしょうが…。

取り越し苦労に使っている時間は、他のことができません。できたとしても、集中していません (‘_’)

時は金なり。その「時間」で、好きなことや楽しいことをすることも選べますし、自分を向上させる勉強や読書に集中することも選べるはずなんです。

心配事が起こる確率が上がる

実は、意識していることって現実化しやすいのです。私も、つい数年前に知ったのですが…。

「心配している」ってことは、そのことを「意識している」ってこと。心配事が頭の中にずーーーっとある人は、ずーーーっと意識していることになります。

すると、全く心配していない人よりも、心配事が起こる確率が上がってしまうのです(>_<)

何も、引き寄せの法則とか宇宙の法則とか、スピリチュアルな視点ばかりで言っているのではありません。

脳のRASという機能から、人間は意識を向けていることの情報を自然と探します。

心配が多い人の周りには、同じように心配が多い人が集まりやすくなり(心理学の類似性の法則)、どんどん心配の意識が深まるとも言えます。

量子力学(物理学の分野)はちょっと難しいですが、心配の周波数でいる人の周りには、心配の周波数の「人」「モノ」「現実」が寄ってきやすくなるのです ( ゚Д゚)

量子力学についてご興味のある方は、以下の記事がオススメです☆

量子力学がよくわからなくてもOK。利用だけさせてもらっちゃおう! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

まとめ:あなたは、どうしたい?

取り越し苦労のよい面と悪い面を、3つずつ挙げてきました。

前述の通り、取り越し苦労をする時間や度合いは、人それぞれ。心配事の内容や状況にもよるでしょう。

取り越し苦労をしてもいいけど、

  • 取り越し苦労が多い自分に、生きづらさを感じるのか
  • すごく辛い、すごくしんどいのか

がポイントになってくると思います。

本文中でもお伝えしたとおり、そこまで辛さを感じないのであれば「取り越し苦労をしても別に問題なし」と私は考えます。メリットもあるわけですし「受け入れた時点で逆にラクになる」という可能性もあるからです☆

でも取り越し苦労ばかりする自分に「生きづらさ」や「しんどさ」を感じるのであれば、何らかの行動をしてみる方が、ラクに楽しく生きられることにつながります (*‘∀‘)

取り越し苦労をしないための方法について、以下の記事にまとめましたので、ご興味のある方はどうぞ。

取り越し苦労が辛い。取り越し苦労をしない方法8選! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

最後までお読みいただき、ありがとうございます。応援してくださっている方々には、この場をお借りして心からお礼をさせていただきたく思います <m(__)m>


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です