私、HSP&発達障害かも【No.42:キャッシュレス決済しない理由】

佳見 そら

お金を払う女性会社員のイラスト

私は、おそらく発達障害のグレーゾーン。 (40代の主婦です)

興味のないことは、とことん覚えられない、わからない。

キャッシュレス決済もそう。一生現金払いでいい、現金払いが好き!

世の中の流れ? 無視無視~。 強制されるまで、このままでいるのだ ヽ(^o^)丿

ここでは、キャッシュレス決済について簡単にまとめた後、私がキャッシュレス決済をほぼ取り入れない理由を気ままに書いていきます☆

キャッシュレス決済とは

実は、ふと「偏りすぎも、いかがなものか‥。キャッシュレス決済について知ろう」と思い。

「キャッシュレス決済について、まとめる記事」を書き出していました。

しかし半分書いて、挫折。わけわからなずぎて、まとめられん!

せっかく調べたので、ここで超簡単にまとめます (;’∀’)

キャッシュレス決済は3タイプ

キャッシュレス決済とは、お札や小銭などの「現金」を使わずに支払いをすること。

キャッシュレス決済には

  • 前払いタイプ (事前にカード・チケットなどを買う、チャージする)
  • 即時払いタイプ (利用した直後に銀行から引き落とされる)
  • 後払いタイプ (利用金額が後日請求され、銀行から引き落とされる)

と、大きく分けて 3つあります。

キャッシュレス決済の「主な利用方法」

「キャッシュレス決済」と一言で表しても、いろいろ。 たとえば

  1. 図書カード、QUOカードなどのプリベイトカード
  2. 商品券、ギフトカード、回数券など (デジタルチケットを含む)
  3. デビットカード
  4. クレジットカード
  5. PASMO、nanacoなどの電子マネー

などがあります。

1、2は前払い式、3は即時払い式、4は後払い式。

5の電子マネーの場合は、前払い・即時払い・後払いのすべての支払い方法に対応するものもありますし、そのうちの1つだけに対応するもの、2つに対応するものなど、さまざまです (‘ω’)

キャッシュレス決済の「道具」

現金を支払う代わりに、何を提示するか。

  • クレジット、プリベイト、電子マネーなどの「カード」
  • 商品券、チケット、回数券など「紙の券」
  • 「スマートフォン」 (クレジットカードや電子マネーなどを登録して使うもの、デジタルチケット)

があります。

国はキャッシュレス決済を普及させたい

日本政府は、2018年に「2025年までにキャッシュレス決済比率40%を目指す」という目標を掲げました。

「将来的には、世界最高水準の80%を目指す」とも。

その「本当の理由」を知りたい。 って、ちらっと思っちゃうけど (;^ω^)

コロナ禍の前も年々キャッシュレス決済の割合は増えていましたが、コロナ禍で一気に加速。現金が使えない店舗やレジの増加、衛生面、高齢者の利用が増えたことなどが大きいと思われます。

キャッシュレス決済の「メリット・デメリット」

箇条書きでまとめます。

キャッシュレス決済のメリット

  • 現金を持ち歩かずに済む
  • 支払いがスムーズでラク
  • 衛生面で安心
  • ネットでの買い物に使える
  • スマホ決済の場合、普段持ち歩いているスマホ一つで支払える
  • クレジットカードやアプリの決済などは、取引明細が残る
  • 方法によってはポイントが貯められたりキャンペーンがあったりしてお得
  • 前払い式の場合、使いすぎを防げる etc.

キャッシュレス決済のデメリット

  • 前払い式以外の場合、浪費しがちになる
  • 「お金を使っている」という実感が湧きにくい
  • 家計簿がつけにくい
  • 登録・発行・購入など、事前の行動が必要
  • セキュリティ面で不安があるものもある
  • あれこれ登録したり持ったりしていると管理に神経を使う
  • 前払い式の場合、残高が不足していると使えない
  • 紛失した時に損したり何かと面倒だったりする etc.

人それぞれ、好み・性格・特性・価値観などは違います。各人が好きなように「キャッシュレス決済と現金払いを組み合わせられる」のが理想だなぁ、と思います。 (お店側は大変かな…)

私がキャッシュレス決済をしない理由

好き勝手、自由気ままに書きます (‘◇’)ゞ

わからないから

私は、とにかく理解力が極端。 興味のないことは、何度聞いてもよくわからない。

さすがに図書カードや商品券などはわかるけど、

  • スマホ決済って、どう登録するの?
  • 実際に支払う時にどう提示するの?
  • デビットカードって結局なんなの?

‥‥わからないことだらけで嫌になるし、勉強するのも全く楽しくありません (*´з`)

覚えられないから

興味のないことは「わからない」だけでなく「覚えられない」。

一度わかっても、すぐ忘れる。恐ろしいぐらい。

今回まとめた「キャッシュレス決済の利用方法」とかも、果たして覚え続けられるのか‥。

現金払いのワクワクがなくなるから

私は現金払いが大好きです。毎回ワクワクしてます (*^▽^*)

  • いかに素早く現金を出せるかゲ~ム
  • お釣りに5円玉、50円玉、500円玉が含まれるよう計算して支払うゲ~ム
  • なるべくピン札やきれいなお金をお財布に残すゲ~ム
  • お金の向きをきちっと揃えてお財布に入れる行為
  • 感謝してお金を手放す行為 etc.

これらができなくなるのは嫌だよ~。しかも今のところ、スーパーなどでキャッシュレス決済をしている人たちよりもスムーズに支払えていることが多い (と自分では思ってる)!

そもそも欲しい物があまりないから

約6年前から、あらゆる「心をラクにする実践」をしているわけですが。

実際に、以前より心が整ってきたら、

  • あまり物を欲しくなくなりました
  • 「絶対にこれが欲しい」とかの執着がなくなりました
  • いい意味での「あきらめ」も早くなりました

徹底的に断捨離をしたことも、大きいと思います!

家族旅行で楽天生命パーク宮城 (当時の名称) に行った時、現金が使えないことを知りました。もし一人旅だったとしても「だったら何も買わなくていいや」。食べ物だって、球場を出てから食べればいいだけ。

使いすぎそうだから

家族で買う高額な物、ネットで買う物は、主人のクレジットカードで買います。

専業主婦でもつくれるカードがあるみたいだけど、いろいろ面倒だからいらない (^-^)

(学生時代「専業主婦だけにはなるもんか!」と思ってたけど、もう忘れたというか「なかったこと」にしてる)

で、たまにクレジットカードで買ってて感じること。

やっぱり恐ろしいほど「お金を使った実感」が、ない。お金の出入りに比較的シビアな私でも「こりゃあ意識しないと使いすぎるぞ!」と感じるほどです ( ゚Д゚)

スマホ自体を手放したいから

もう理由は書かないけど。

生活にスマホ、いらないです。 操作もわからないことだらけ、興味もゼロ。

子ども関係でのやりとりをする必要がなくなったら、本気で解約を考えてます。

だから私の中に「スマホ決済」は存在しない。

  • スマホが壊れたらどうするん?
  • 紛失して悪用されないのかなぁ
  • 便器の水の中に落ちたらどうするん?

など、ちらっと思うけど、調べる気もナシ。

どこかの記事に「アプリとクレジットカード・銀行口座を紐付けられるサービスも存在しているから逆に管理しやすい」と書いてあったけど、何を言っているのかさっぱりわからないや ( ;∀;)

前払い式は私の中では言語道断だから

QUOカードや回数チケットなど。私の中では「ギフト専用」。

誰かからいただいた場合は、とにかく早く使っちまう!

またSuikaは、以前定期券にしていた物をそのまま持ってるけど、チャージは毎回最低限。

スーパーのコープでは何度も「チャージするとお得」と言われながら、現金払い。

だって、

  • カードを紛失したり
  • カードを持ってること自体を忘れたり
  • よく行ってたお店がなくなって、行ける範囲にカードが使えるお店がなかったりしたら

お金を寄付したのと一緒ですよね。

だから、寄付しても惜しくないところに使うのはいいと思います。本が好きなら図書カード、マックのファンならマックカードとか (‘ω’)

実際、とあるカフェは経常利益のうち「前払いの分」がけっこうな割合を占めています。

若い頃は、英会話教室やエステで、先払いのチケットを買ったりもしてました。幸いムダにしたことはなかったけど、どちらも現在は倒産してます (‘_’)

取引明細が残るのが嫌だから

別に恥ずかしいことも悪いこともしてないけど。

クレジットカードやアプリ決済?の場合「いつ、どこで、どのぐらいお金を使ったか」が残るのが不快。

知人がクレジット会社で働いていたとしても、今はそう簡単にデータを見ることはできないでしょう。でも、そういう問題でなく、なんか機械で勝手に把握されてるのが嫌なのです (;´・ω・)

強制されてないから

今のところ、キャッシュレス決済をしなくても生きていけます。

「うちのお店は現金が使えません」「このレジは使えません」と言われれば、買わないだけ。

ネットでも、買わない。

その物やサービスは、私とは縁がなかった。私に必要ないってことです (;’∀’)

シンプル生活=心がラクだから

とにかく、身の周りからいろんなモノを減らしてます。

大切だと思うモノだけを残してる。大切なモノだけと、共存してる。

部屋も心も脳も「風通し」がよくなり、心がラクで心地いいことがわかったからです。

キャッシュレス決済、ほぼ私には必要ないです。

  • クレジットカードのポイントもキャンペーンも、別にいらない
  • 「どれを登録しようか」「どれがお得なのか」とか考えると、頭の中がゴチャゴチャする
  • 「どこに、どれだけの残額があるのか」を管理・把握するのが大変

電車に乗る時のSuikaの利用は、たしかにラク。家族で買う高額な物、ネットでしか買えない物はクレジット払い。私にはそれだけで十分で、ありがたく使わせていただいています (^-^)

強制されたら「はいそうですか」でキャッシュレスにする

2023年現在、翌年秋~マイナカードと健康保険証の一本化 (実質マイナカード取得の義務化) が発表されています。

が、問題山積みで、新聞の社説なんかでも「本当にいいのか」と書かれていたりしますよね。

私としても、いろいろな意味で「一本化は嫌」です。でも、そうなったら「はいそうですか」でマイナンバーカードを取得するだけ (^-^;

もちろん日々の生活で、必要だと思うことは発言・行動します。

でも必要以上に

  • え~~ どうして~~?
  • おかしい、今のままがいい
  • 困る人がいるよね

などと、いちいち動揺してると、脳も心も疲れます (*´ω`)

「はいそうですか」って、何も考えないで受け入れる。これを上手に取り入れられると、生きるのがラクになります。キャッシュレス決済も、半強制みたいになったら、ただ応じるだけ。

よかったら、以下の記事もあります。

物事に動じない。「はいそうですか」で心をムダに疲れさせない! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

まとめ:今が心地よくて感謝

キャッシュレス決済の概要と、私がキャッシュレス決済を取り入れない理由などについて、お伝えしてきました。

飽くまでも「いま私が生きる世界」では、現金で払ってても誰も迷惑そうにしてないし、キャッシュレス決済をしたい人はしているし、とても心地いいです (^-^)

自由に選択できる! って感じで。

変化の激しい時代だし、これからどうなるのかなぁ。いつか、お金自体がなくなるのかなぁ。

ちょっとワクワクドキドキしながら、この記事をオシマイにします☆

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です