「自分だけ違う世界」と検索をかけると、離人症や解離性障害などの記事が出てきます。 でもここでは、そうではない (と自分では思ってる) 感覚について書きます。 なぜなら、自分の周波数を高めた結果「自分だけ違う世界にいる」と続きを読む
カテゴリー: ♪ そらに浮かぶ思い・考え
-
私の「自分だけ違う世界にいる感じ」の具体例と、周波数の話。
2 -
自分ファーストで自分をつくる。いいと思うモノだけを取り入れる。
0もっと心をラクにして生きたい、楽しく幸せに生きたい、 こうなりたい、ああなりたい‥‥ 私たちは、自分で自分をつくって生きていけます。 ピースを外したり、新しいピースを入れたりして、何度でも組み立て直せる。 レゴブロックで続きを読む
-
ここ数年、なんで直感も嫌な出来事も「幸せ」につながるのかなぁ
0ここ数年「直感・ひらめき」「なぜかよく見るモノ」などに敏感。 それに従うと「いい方向」につながることが多いのです (^-^) 嫌な出来事さえも、後から振り返ると「幸せ」のきっかけになってる。 神・宇宙・天みたいな「大いな続きを読む
-
どう生きたいかの例を、いろいろ挙げてみた。自由に考えていいのだ!
0どう生きたいか。 究極的には、どう生きてもいい。「どう生きたいか」も自由に考えていい。 でも「自由」って言われると難しいし、逆に不安になったりする (>_<) ということで、ここでは「どう生きたいか」のいろい続きを読む
-
願いを持つのと願いを手放すのを調和させ、ラク楽イキ生き!
0小さな願いも含めれば、日々いろんなことを願ってる。 あの計画を成功させたい あの人と仲良くなりたい 駐車場が空いているといいな‥‥ その願いが叶えば「いい気分」になるし、叶わないと「ネガティブ」になる。 だから何も願わな続きを読む
-
ブログの理想の更新頻度と、私はこう決めてます!というお話。
0「細く長く続けよう」と思って始めた、このブログ。 読んでくださる方々のおかげで 3年が過ぎ、もうすぐ400記事になるらしい。 えっ? 3年ちょいで400記事弱? 少ない? (;’∀’) 更新頻度に続きを読む
-
文句言いながらも、意外と仕事や家事に支えられているのかも。
0外で働いている時は、よく上司や仕事の愚痴を言ってました。 今は主婦ですが 「料理が大大大嫌い」 「買い物が面倒」 「車の運転が苦手」 とか思いながらも、感謝に切り替えて、日々やってます (;’∀’続きを読む
-
身近なマインドコントロールの例を知り、気づいて心ラクハピに。
0「マインドコントロール」って聞くと、悪質な勧誘とか宗教を連想しちゃうけど。 意外と身近にあふれているんですよね。 家庭、学校、職場、恋愛、CM、マスメディア、ネット、SNS‥‥。 「これ、マインドコントロールかも~ 」っ続きを読む