別に、ネガティブになってもいいんだよ。 そう受け入れることで、ネガティブ感情がやわらぐのだから。 って前置きした上で「でも、あえてネガティブな気分になる必要はないかも」って言いたい! もちろん、なりたい人はなってもいいん続きを読む
カテゴリー: ♪ そらに浮かぶ思い・考え
-
「ネガティブ情報,一切見ない」を目指す! 実践の理由や工夫。
0 -
「流れのままに生きる」とは。断然ラクだった…具体例もご紹介!
0以前の私は「どうにかしなきゃ」と、すぐに頑張る。 そのメリットもあったんだろうけど、やっぱりラクじゃない (>_<) 試行錯誤しながら自分を変える実践を続け、3年前ぐらいから、生きるのがラクになってきました。続きを読む
-
過去の嫌な事を思い出したら、あり~がと~さよ~なら~で手放す。
0物心ついた時から、すぐに過去の嫌な事を思い出しちゃう。 自分を変えてラクに生きられてる今でさえ、勝手に思い出される~、もう仕方ない。 それもヨシとした上で、私は心の中で楽しく歌を歌って、オシマイにしてます (;̵続きを読む
-
自分を変える実践は「ラク」じゃないけど「楽しむ」ことはできる!
0自分を変えたい。 ラクにできる、簡単に変えられる、そんな方法も、よく説かれているけど。 私の学びと経験上、決して「ラク」ではない。 でも、自分を変える過程を「楽しむ」ことはできそう (‘ω’) こ続きを読む
-
何事も「ただ自分がやりたいからやる」と思うと、心ラクポジ!
0「本当はやりたくない」「やらなきゃいけないから」 って思うと、ネガティブな気分になる。 でも「ただ自分がやりたいからやる、やってる」と思えると、ネガティブが和らいだ (*^。^*) それどころか「せっかくなら心をこめてや続きを読む
-
「どうでもいいやりたくないことを、ゆるくやめる」とラクで幸せ。
0これ、いろんな人が、すでに同じようなことを仰っているけど‥‥。 私の場合は、まず「やりたくないことを仕分けすること」を提案。 自分にとって「どうでもいいか、よくないか」を、さらっと考える。 どうでもいいことなら、今すぐや続きを読む
-
「専業主婦で肩身が狭い」という気持ちを軽くさせる8つの方法!
0「専業主婦って、肩身が狭い」と思う方々へ。 私もそうでした。居心地が悪い、堂々と「専業主婦です!」って言えない‥。 自分の立場に満足できないと「楽しい」「幸せ~」も少なくなるよね (´Д`) でも、同じ専業主婦でも「誇ら続きを読む
-
自分の周波数 (波動) が低いと損する。理由&5つの具体例。
040歳を過ぎてから、生きづらさ解消のため、いろんな本を読み、いろんな実践をしてきました。 その一つが「自分の周波数 (波動) を上げること」! 自分の周波数が低いとどうなるか ⇒ 損すること多すぎ~ (+_+) 損失回避続きを読む