みんなって誰?「みんな」って聞いたら立ち止まれるとラクで幸せ。

佳見 そら

タブレットで説明する男性のイラスト

「みんな言ってるよ」「みんなそうじゃない?」

「みんな」って聞くと、以前は「どうしよう‥」って落ち込んだり迷ったり (>_<)

でもさぁ、みんなって誰なの? 結論から言うと、たいてい「みんな」じゃないし。

だから動揺してもいいけど、いったん立ち止まる癖をつけられると、ラクで幸せ~(*´▽`*)

ここでは「みんなって誰?」と考え、どんな場面でどんなふうにラク&幸せになれるか、お伝えしていきます☆

「みんなって誰?」こんな場面で取り入れてます

「『みんな』って聞いたら、いったん立ち止まれるとラクだよ!」っていう場面を、3つご紹介!

子どもが言う「みんな」は「3 (み)んな」

我が子が小学校2年生の時の先生が、こんなふうに言ってました。

お子さんが言う「みんな」は、たいてい「3人」ぐらいです。

「なるほど」と思いつつ「えっ本当に?」という気持ちも少しあり、実験してみることに。

実際に子どもが

  • 「みんな持ってるよ」
  • 「みんな言ってた」
  • 「みんなできてた」

などと言った時に、動揺しちゃっても‥。いったん立ち止まり

「そうなんだね。じゃあ誰と誰がそうなのか、お名前を教えて」と言うと、本当にたいてい3人ぐらいしか名前が挙がらずビックリ!

「じゃあ、決して『みんな』ではないね」と言うと、子どもが納得してくれることが多く、ラク (*‘∀‘)

高学年になると「3人」ではないことも出てくるけど、よく聞くと「クラスの半分」ぐらいのことも多い。「じゃあ、まだ買わなくていいんじゃない?」とか言うと、スムーズに行ってラク☆

悪口や噂話で「みんな言ってるよ」

人の悪口・噂話の中で「みんな言ってる」って、けっこう使われると思いませんか?

私は「へ~  みんなって誰と誰が言ってたのですか?」なんてことは聞かないけど、いったん立ち止まり

  • この人がそう思ってるだけかも
  • 私にもそう思わせたいという「悪意」があるのかも
  • 単純にこの人の口癖なのかも

と思い、鵜呑みにしません。

人の悪口や噂話は、一応「一つの情報」として得ておきますが、悪口を言われた相手への先入観は持たないようにする。

その方が、ラクに、かつ幸せに人と付き合えます (*^。^*)

また、自分を否定・非難されて「みんな言ってるよ」「みんなやってるよ」と言われることもあるかもしれませんね。

  • 職場の上司や同僚から
  • ママ友や何かの仲間から
  • 家族や親戚から

自分の行いを悪く言われただけで落ち込むのに「みんな」って言われるとさらに落ち込んじゃう…

という人は、まず「みんなってことは絶対にない」ので安心しましょう (^-^)

で、冷静に考えて「本当に自分に非がある」と思えば改善策を考え、「ただの妬みかも」「ストレスをぶつけられただけかも」などと思うのなら、切り替えて仕事や生活に集中する。

落ち込みはしないけど、イラっときて「みんなって誰なんですか? 全員の名前を挙げてくださいよ!」って言っちゃう人もいる?

気持ちはすごくわかりますが、仏教の教えにもあるように、怒っても自分が損をするだけ。冷静にその人とは距離を置きましょう (物理的に無理な場合は、心の距離を置く)。

販売員さんの「皆さん買ってますよ」

これ、全部「買わせる」ためですよ。

  • 勧誘で「皆さんつけてますよ」「皆さん契約してます」
  • 販売、営業で「皆さん買われてますね」
  • 他にも「皆さん喜ばれています」「皆さんにご満足いただいて」‥‥

冷静に「みんなって誰ですか?」「本当にみんな買っているんですか?」とか聞いちゃったこともあるけど、すると「僕が勧めた方はほとんど」と言い直されていた (笑)

もっともらしいデータを出されても、どんなデータかを冷静に見極めて、慎重に判断しましょう!

各国の国民性を表す例えでよく使われる「沈没船ジョーク」の話。

ボートに、いろんな国の人 (おそらく男性) が乗っていて、船長は乗客に海に飛び込むよう説得する。

どう言えば、飛び込むか。

  • ドイツ人には「飛び込むのがこの船のルールです」
  • イギリス人には「飛び込めばあなたは紳士になれますよ」
  • イタリア人には「飛び込めば女性にモテますよ」
  • アメリカ人には「飛び込めばあなたはヒーローです」
  • フランス人には「飛び込んではいけませんよ」
  • 日本人は「みなさん飛び込んでますよ」

やっぱり、日本人は和や協調性を重んじる国民性として知られている。それは美徳でもあるけど、うまく操られないようにしたいものですね ( ゚Д゚)

でも自分も「みんな」って言っちゃってる

自分も「みんな」って言っちゃうことがある。全然「みんな」じゃないのに。

悪気はないんだ。発する言葉には気を付けるようにしてるけど、疲れてる時もあるし。

と思う人も、けっこういるのでは?

私は、できる範囲で気をつけたり、言ってしまった後に「まあ、みんなってことはないね。この人とこの人が」とか「いや、多くの人が」とか言い換えています ( ;∀;)

あと意外にラクなのが、認めちゃうこと、許しちゃうこと。

他の人が「みんな」「皆さん」って口にしても

  • 「まあいいか、自分もみんなって言っちゃうことがあるし」
  • 「多くの人が、一語一句を慎重に選んで話すわけではない」
  • 「きっと悪気はないんだ」etc.

明らかに悪意のある「みんな」「皆さん」じゃない限り、こう思えるとラク&幸せでいられますよ (*‘∀‘)

自分がたまに「みんな」って言っちゃうのも、まあ仕方なし。って許せるようになる。

生活の中に「まあいいか」「仕方ないか」を上手く取り入れると、心がラクになるよ!(詳しくは以下の記事に)

☆「まあいいか」を口癖にする3つの効果と、心をラクにする使い方。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

☆「仕方ない」と考える効果。上手く使えると、心がラクで幸せ! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

本当に「みんな」でも気にしないようになれると最強!

最近の私は、誰かに「みんなやってるよ」とか言われても気にしなくなりました。

自分の周りで、本当に「みんな」やっていたとしても、何も気にしない ( ;∀;)

すごくラク。何でも気にしてた昔の自分が、嘘みたい。

  • スマホを持ったのも、すごく遅かったし
  • ラインのプロフィール画像?背景?、私だけ初期のままだし
  • SNSもキャッシュレス決済も、全くやってないし‥。

ちなみに、ラインのプロフィール画像が初期のままって、知っている限り私以外いない (笑)。でも「自我をなくすとラク」ってことを実感してからは、初期のまま状態がむしろ気に入ってる、「私はいない」って感じで。

まとめ:「みんな」はあり得ません (笑)

究極的に考えれば「みんな」なんてあり得ません。

だって日本人の1億2570万8382人 (2021年10月時点) 全員が、そう言ってるん? やってるん?

「世界中の人」って考えれば、もっともっと多い。

「みんな」「皆さん」って聞いて、落ち込んだりイラっときたり迷ったりした時は、心の中で

「えっ? みんなって誰? みんななんてあり得ないよね」

って一度立ち止まれると、少しラクになりますよ (^-^)

あっ「みんなそうだよね」って聞いて、「心落ち着くような場面」では、深く考えずそのまま採用で!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です