洗面台下の断捨離と収納を効率的に。懐かしくて面白かったです!

佳見 そら

洗剤のイラスト

「余計なことを気にしすぎ」「不安や後悔ばかり」”(-“”-)”

こんな自分をなんとかしたくて、いろいろな実践をしてきました!

自宅の断捨離や整頓もその一つ。「本当に心がスッキリするんだなぁ」と、感動すら覚えたもの☆

今回は、洗面台下の断捨離と収納について取り上げます。

私も実践した効率的なやり方と、「物の声」を聞きながら実践した体験記を、お伝えします。

洗面台下の断捨離:全体の手順

洗面台下の断捨離の手順は、多くの本やサイトで、だいたい同じように言われていますが…(;’∀’)

効率的に取り組めるよう、私流に少しアレンジした方法をご紹介します☆

洗面台下の物をすべて出す

まずは洗面台下の引き出しを開けて、一気にとにかく出す!

この段階では、物を「見ない」「考えない」がポイント☆

散らかる。ちょっと大変。‥‥でもキッチンや押し入れに比べれば楽勝です、スペースが狭いから (*‘∀‘)

出し終えると、現在何が収納されているのかが一目瞭然!

結果的に無駄な時間が省ける、大切な作業となります。

出したすべての物を仕分けする

私は10ヶ所の「エリア」をつくり、物を仕分けしていきました。

効率的に取り組めるポイントになりますが、我が家の狭い洗面所では、ちょっと厳しかった…(笑)

洗面所をはみ出しての作業となりました~( ;∀;)

  1. 【処分エリア】現段階で明らかにゴミの物 (紙くず、わけわからん試供品など)
  2. 【洗濯エリア】洗剤、柔軟剤、漂白剤、洗濯ネットなど
  3. 【お風呂エリア】スポンジ、浴槽洗剤、シャンプー、ボディソープなど
  4. 【掃除エリア】重曹、クエン酸、カビ取り剤、たわし、使い古し歯ブラシなど
  5. 【歯磨きエリア】歯ブラシ、歯磨き粉、マウスウォッシュなど
  6. 【私の物エリア】化粧水、乳液、クリーム、各種スプレー、コンタクト洗浄液など
  7. 【夫の物エリア】髭剃りで使う物、育毛&発毛スプレー、洗顔フォームなど
  8. 【トイレエリア】トイレ洗剤、消臭スプレーなど
  9. 【試供品エリア】化粧品、シャンプー、洗剤、クリームなどのあらゆる試供品
  10. 【その他エリア】ドライヤー、ヘアアイロン、なぜここにある?という物など

汚い物には「うわ~~」、久しぶりに見る物には「懐かしい~~」と声に出しながら…。いずれにせよ、今思えば楽しい作業でしたね (*’▽’)

残すのか処分するのかを決定

各エリアごと (処分エリアは除く) に、一つ一つ「残すのか」「処分するのか」を判断。

で、処分する物は「処分エリア」に移動させます。

ポイントは、とにかく「物を減らす」こと。「もったいない」「いつか使うかも」はNG!

どうしても迷う物は、保留BOXをつくって移動させておくのも一つです。迷っている時間がロスになってしまうからですね (^-^;

詳しくは、後ほど「何を処分&移動させた?」の章でお伝えします☆

洗面台下を水拭きして収納

最後に、洗面台下の引き出しの中をしっかり水拭き。

恥ずかしながら、けっこう汚い部分や何かがこぼれた跡も ( ;∀;)

水気が乾いたら、いよいよ「残す物」を収納していきます! 先ほどご紹介した「エリア」ごとに、だいたいまとめて収納しますが、ポイントは3つ。

  • 引き出しを汚さないようシートを敷く
  • 物は重ねず立てて収納 (一目でわかるように)
  • 細かい物は、小箱にまとめてから収納

シートは、以前100円ショップで買った「押し入れシート」が余っていたので、それを切って使いました。四隅に重い物を収納して固定しています。(けれども徐々にズレていく…でもテープで固定するとその部分がハゲるしなぁ( ;∀;)

捨てる物は、流せるものは流したり、スプレーは外でガスを出し切ったり…。

各自治体のルールに従い、面倒でも正しく捨てるようにしましょう。

試供品は、いさぎよく全部捨てるのも一つだと思います。私は使えそうな物は「試供品BOX」を用意して入れて置き、その日からどんどん使って無くすようにしました (*’▽’)

何を処分&移動させた?

こんまりさんのやり方をヒントに、物にも心があるのなら‥物も言葉を発せるのなら‥って感じで。

洗面台下のさまざまな物の中から、どんな物を「処分」もしくは「移動」させたのか。その一部を、物の声と共にご紹介します☆

ゴミ同然の物

「捨てないで~」ではなく、「いいかげん、もう捨ててくれよ」と言っていました ( ;∀;)

  • 引き出しの中に敷いてたシート (奥でぐちゃぐちゃ状態)
  • 中身がほとんど入っていない詰め替え用ハンドソープ
  • 何が入っているのかわからない汚いミニボトル
  • 欠けまくっている小物入れ
  • わけのわからない汚れた空き瓶 etc.

迷うまでもなく、即効で【処分エリア】へ。お世話になり、ありがとうございました。

いかにも古めかしい物

「私は何のために生まれてきたのでしょうか…」と言っているようで、本当に申し訳なく思います <m(__)m>

  • 旅行用ミニシャンプー&リンス (昭和を感じさせるパッケージ)
  • すごく汚い旅行用歯ブラシセット (おそらく新品なのに)
  • 20代の時にもらったとわかる試供品 (約15年前です…) etc.

夫が持ってきた物が多かったのですが、夫に言わず捨ててしまいました。本当はNGなのでしょうが、99%の確率で夫も「この物の存在」を忘れているので ( ;∀;)

今は使っていない物

「うわっ懐かしい~」と思わず口にするほど。「今は使っていない」かつ「今後も使わなそう」な物です。

  • スタイリング剤 (仕事で忙しかった時に毎日使っていた)
  • 昔使っていたムース (何故とっておいたのだろう…)
  • 塩素系のパイプ洗浄剤 (以前のアパートで使っていた)
  • ホームクリーニング用洗剤 (結局一度しか使わず…)
  • 数年前に手作りした重曹スプレー etc.

これらの物、「使ってもらえないのは寂しい。もう生まれ変わりたい」と言っているようでした…。ほうっておいてごめんなさい。本当にありがとうございました <m(__)m>

なぜ洗面台下に?という物

「私はここにいたくありません」と物が言っていました (‘_’)

  • 子どものおもちゃ
  • 目薬や子どもの風邪薬
  • 文房具 etc.

風水でも「適切な場所に物を置く大切さ」は言われるところ。考えてみれば当然ですよね…。これからも使う物は、正規の場所?に移動させました。

まとめ&実践ポイント

私は約3年前に自宅全体を断捨離しましたが、洗面台下は「大変」よりも「楽しかった」印象の方が強いです (*‘∀‘)

理由は3つ。

  • 小スペースのため、他の場所に比べて心身が疲れなかったから
  • 他の場所に比べて早く終えられ、早く達成感を抱けたから
  • 忘れていたグッズや試供品でテンションが上がる物が多かったから

今でも半年~1年に1回、自宅のあらゆる部分を整理しますが、洗面台下は気軽に取り組めますね☆

皆さんが楽しみながら、かつ効率的に洗面台下の断捨離と収納に取り組めることを願っております。

どうしても断捨離のやる気が出ない方は、ぜひ以下の記事もご参考に (‘ω’)

断捨離のやる気が出ない…私の「断捨離やる気アップ術」! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です