「ただ楽しむために生きる」に大賛成。でも楽しめない人も焦らずに。

佳見 そら

野球の応援をする男女のイラスト

少し前の記事で「ただ楽しむために生きるのもいいんじゃない?」って書きました。

若い頃の私は「ただ楽しむ」のが苦手だった‥(´Д`)

  • 「成長につながることや意味のあることをやらなきゃ」とか考えたり
  • なのに、頭がネガティブなことでいっぱいだったり
  • 「なんか私ばかり楽しくちゃ申し訳ない」とか思ったり‥‥。

でも昔の自分に「もっと、ただ楽しむだけでいいんじゃね?」って言ってあげたい!

そういえば論語にも「楽しむ人には敵わない (楽しむ人は最強!)」っていう教えがあったなぁ。

ここでは「ただ楽しむだけでいい」と思う理由や背景みたいなものとか、楽しめることがない人に対しては「無理せず焦らずでいい」というお話をしていきたいと思います。

「ただ楽しむだけに生きる」でいいんじゃない?

ただ楽しむために生きる。「それでもいいんじゃない?」って考える理由や背景をまとめます☆

心から「ただ楽しむ」が大切な理由

当然ですが、心から楽しんでいる人からは「楽しいオーラ」「大きなエネルギー」が出ています。

楽しみながらも「明日の不安」とか「なんか申し訳ない」「こんなに幸せでいいの?」とか考えている人は、そういうオーラになっています。

この目に見えないオーラは「周波数」とか「波動」とも呼ばれますが、周りにも影響を与えていくんです。

心から楽しいと思っていれば、

  • 同じように楽しんでいる人や楽しめることを引き寄せやすくなるし (脳科学・量子力学から)
  • 周りの人も同じように「楽しい」って感じる可能性が高まるし
  • 周りの人が楽しくなれば、その周りの人も楽しいと感じやすくなる。

自分の人生の楽しさが加速するだけでなく、「楽しい」を連鎖させるという点で、なんと世の中のためにもなるのですね !(‘▽’)!

ちなみに楽しんでいる人を見て嫉妬したりバカにしたりする人は、そういうオーラを発しているので、そういう人生になっていきます。本人が気づくまで、そっとしておきましょう。

10年後、20年後の未来を考えると…

20年後ぐらいには、今ある仕事の半分近くがなくなると言われていますよね。

てか周りを見渡しただけで、すでに消滅した仕事がいくつもある ( ゚Д゚)

変化の激しい世の中。もっと早くにどんどん仕事がなくなって、それでも生きていける環境が整えられる可能性もあると思います。(というか今でも生活保護の制度はありますね)

いろんな議論がなされている「勤労の義務」なんかも、変わるのかなぁ。

ベーシックインカム (誰もが最低限の生活に必要なお金を国からもらえる) は財源の問題とかもあるのかもしれませんが、そのうち導入せざるを得なくなるのかも。だって仕事がないんだから。

現在は、愚痴や文句を言いながらも、なんだかんだ「仕事があること」「職場に行けること」に支えられている人も多いのでは? と思います。

いざ仕事をしなくてよくなったら「ヒマでしょうがない」「さあ、どうしよう」みたいな。

解決策の一つは、趣味や心から楽しめることを持つことでしょう。「ただ楽しめることがある」って素晴らしい‥‥暗い道、悪い道に進まず、明るく生きられるのだから (*‘∀‘)

楽しいことがお金につながりやすい時代

でも、今は事情がない限り、基本的には「働こう」という世の中ですよね。

(「働く」と言っても、広義に解釈すれば「お金になる労働」と「ならない労働」があるとも言えるけど…)

反面、不労所得の方法も多様化 (「不労」と言えど、全く何もしないわけではないですが)。

ネットのおかげで、ただ楽しんでいるだけのことも、お金につながりやすくなりましたね (*‘∀‘)

  • 物づくりが好きな人は作品を売ったり
  • 楽しんでいることを発信したり
  • 楽しんでいることを価値に変えて提供したり

そのためには学びや努力も大切だと思いますが、もともと好きなことや楽しいことなら「苦しくない勉強や努力」になるのでは‥? 副業から始めている人も多いですよね (^-^)

ちなみに、日頃「仕方なくやっている仕事」も、その仕事や職場の「よい面」に目を向けたり、少しでも楽しむ工夫をしたりすると、徐々に自分の心と周りの現実が変わっていきますよ☆

もっと「ただ楽しい」と感じていい

楽しいことって‥‥

  • 遊園地のアトラクションも
  • 旅行で景色や食事を楽しむのも
  • 好きな芸能人や選手を応援するのも
  • 映画鑑賞やスポーツ観戦も
  • ショッピングなんかも‥‥

「だから何?」って思って楽しめない人もいる? (経済をまわしてはいるのかもしれないけど)

ジェットコースターに乗るのも「だから何?」 応援している選手が活躍しても「それが何?」

でもそう考えちゃうと「楽しい」っていう気持ちが冷めちゃうから、もっと「ただただ楽しい」を存分に感じていいのでは (‘ω’)?

以前の私のように「ただ楽しむために生きるなんてダメ」って考える人もいるかもしれませんね。

  • 自分を成長させなきゃ
  • 意味のあること、お金につながることをしなきゃ
  • 人の役に立つことをしなきゃ‥‥。

こう考えて何かをすることも決して悪くはないのですが、「しなきゃ」って考えている時点で苦しくなっちゃう。

実は、科学的な考え方に基づくと、すべての生物は「ただ生きているだけ」だそう。

脳科学的にも「生きる意味」なんてないみたい。

どう生きてもいいのなら「しなきゃ」って考えていることは基本しなくてもいいのですね。

  • 「でも自分を成長させたいんだ!」
  • 「意味や生産性のあることをしたい!」
  • 「人の役に立つことをしたいのだ!」

そう気づけたのなら、堂々と「ああ、自分がしたいからしているんだ!」と歓びと共にやればいいわけです (*´▽`*)

人に迷惑をかける行為は論外

「ただ楽しむために生きるのもいい」と言っても。

  • 人をいじめたり陥れたりして楽しい
  • SNSに悪口を書き込んで楽しい
  • イタズラや嫌がらせをして楽しい

とかは当然オススメできません。自分の幸せ&周りの幸せにつながらないから (._.)

もちろん、我慢ならないことを発散させたり、マイナスな感情を優しく受け入れてあげたりすることは大切です。

以下の記事も参考にしてみてくださいね。

愚痴や文句を言わないために…覚えたい3ステップ+αの方法! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

自分を認める3つの方法。簡単だから毎日やってみよう! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

「楽しいことがない」「楽しめない」人は‥‥

焦らなくて大丈夫。別に「楽しい」って感じなくても大丈夫 (^-^)

心地いいことをどんどんしよう

「楽しい」っていう感情がよくわからない人もいると思います。

別に問題があるわけでも、悪いわけでもない。

その場合は「心地いい」とか「いい気分」とか、プラスの感情になれることを積み重ねていきましょう。

プラスの感情はプラスの感情を呼びます。小さなことでも、日々「心地いい」や「いい気分」と感じることを続けていくと、自然と楽しいことや心からやりたいことが見つかっていくもの (^-^)

以下の記事も後半部分もご参考に…。

毎日を幸せに過ごすために。自分の「心地いい」を知って実践しよう! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

いろいろ試してみよう

世の中には、まだまだ「やったことがないこと」がたくさんあります。

ジャンル問わず、片っ端からやってみよう (*‘∀‘)

もしくは子どもの頃に好きだったことを再度やってみるのもオススメ☆

少しでも「あれっ?楽しいかも」と思えたら、より深くやっていきましょう!

ニュートラルの感覚を身に着けよう

以前の私のように「なんか、いつもネガティブ感情が頭を占めている」という人もいるでしょう。

  • 悩み事がある
  • 気にしやすい性格
  • 不安が多い、心配性 etc.

こういう状態では「心から楽しむこと」が難しくなりがちだし、ネガティブ感情から一気に「楽しい~」は無理かもしれないし (-“-)

まずは「ニュートラルな感覚に戻る感覚」を身に着けてみませんか?

ニュートラルに過ごせるようになると、「楽しい」とか「心地いい」と思えることに移行させやすい!

私は、最近「楽しい~」とか「嬉しい~」とか思えなくても、なんも考えないニュートラルな時間を過ごせるのが「ものすごく心地いい」です (*´▽`*)

瞑想の習慣をつけることや、今やっていること (仕事、家事、日常生活など) に集中する練習をすることなどがオススメ。

ご興味のある方は、以下の記事をご覧くださいね。

瞑想って簡単! 静的瞑想でも動的瞑想でも,自分に合う方法でOK。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

今に集中するコツがやっとわかった。日常生活で練習しラクで幸せに。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

まとめ:頭より心を大切に。

結局いつも言っていることになってしまいますが「心がラク」とか「楽しい」と感じられることを最優先させたい。

頭で考えることにはメリットもあるけれど、疲れちゃうならボケーっとニュートラル状態にさせたり。

ただただ心が「やりたい」「楽しい」と感じることを、できる限りやらせてあげたり。

自分の「頭」よりも「心」を大切にする感覚が身に着くと、ラクで楽しく生きられるようになると思います (*^-^*)

なかなか心から楽しめなくて悩む方へ。以下の記事では「楽しい」の見つけ方やコツをお伝えしています。

「楽しい」を見つけるプロになる!コツをつかめば毎日イキイキ | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です