どんな日も「今日はいい一日だった」って思うススメ & コツ!

佳見 そら

花束を持つ女性のイラスト

「今日はいい一日だったなぁ」よりも、小峠さんじゃないけど「なんて日だ!」とか「つまらない一日」って思う日の方が多い?

まあ「今日がどんな日だったか」なんて、考えない人が多いか (;’∀’)

でもツイてないことだらけの日とか、すごく嫌なことがあった日って、なぜか振り返っちゃう、「最悪な一日だったな」って (~_~)

それを180度、変えてみる。全部「今日はいい一日だった」って (*‘∀‘)

ここでは、どんな日も「今日はいい一日だった」と思うのを勧める理由や、そう思えるようにするコツなどを、ご紹介していきます☆

「今日はいい一日だった」をオススメする理由

夜のリラックスタイムや、寝る前に「今日はいい一日だった~」(*´▽`*)

どうしてオススメするのか、理由を3つに分けてお伝えします。

禅の言葉にもあるから

禅とは、座禅 (坐禅) の略で、仏教で取り入れられている修行の一つ。

座禅には、その精神を表す言葉 (禅語) があります。古くから多くの人に愛され、現代人の心構えにもつながるもの、心をラクにしてくれるものも多いと感じます。

その一つが「日日是好日 (にちにちこれこうにち)」。

簡単に言えば「どんな日もいい日」。人により多少の解釈の違いはありますが、私は「心がけや解釈、行動しだいで、どんな日もいい一日にできる」という意味が最もしっくりきます (‘ω’)

毎日が素晴らしい。ムダな経験など一つもない。歌手のLiSAさんのブログタイトルも「今日もいい日だっ」なんですね☆

どんな日も二度と訪れることのない、かけがいのない日です (*‘∀‘)

量子力学や波動の法則から

簡単に言うと、この宇宙では、

  • 自分が意識を向けたことが現実化しやすい
  • 自分の周波数 (波動) と同じ周波数のモノを引き寄せやすい
  • 自分が観察した (目を向けた) モノが現象として表れやすい

と言え、私も日々の生活の中で実感しています (^-^)

ここでは難しい説明を省きますが、どんな日も「今日はいい一日だった」と思っていくことで、本当に「どんな日もいい一日」になりやすくなるんですね (*´▽`*)

ご興味のある方は、以下の記事を読んでみてください。

量子力学がよくわからなくてもOK。利用だけさせてもらっちゃおう! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

脳が「いいこと」を自然に探すようになるから

脳にはRASといって、自分が意識を向けていることの情報を自然と探し出してくれる機能があります。

  • 食器に興味がある人は、飲食店や雑貨店などで食器が目に入りやすくなる
  • 「美人っていいな」と思えば思うほど、美人が目に入りやすくなる
  • 自分もしくは妻が妊婦になれば、妊婦さんやベビーカーが多く感じる etc.

これを利用するなら、毎日「今日もいい一日だった」って思うことで、脳が自然と「いいこと」に目を向けやすくさせてくれるのです (*’▽’)

心で思えなくても、ただ「今日もいい一日だった」ってつぶやく。それだけでも実は効果アリ!

これは、アファメーションというテクニック☆ 発した言葉は脳に入り、毎日続けることで潜在意識 (無意識の部分) に刻み込まれやすくなり、心持ちや行動に自然と影響を与えていってくれるのです (*‘∀‘)

どんな日も「今日はいい一日だった」と思うコツ

できれば、心から「今日はいい一日だった」と思いたいもの。そのコツを、私の経験から6つご紹介します☆

いいことだけを意識的に振り返る

今日あった嫌なことだけを振り返るクセはありませんか?

  • ムダな反省や後悔とか
  • 何かへの不満とか
  • 他人への愚痴とか‥‥。

だからこそ「いいことだけ」を意識して振り返るようにするんです (*‘∀‘)

  • 〇〇さんが優しい言葉をかけてくれた
  • 苦手な作業を最後まで頑張れた (自分、エライ!)
  • 仕事や家事がうまくいった etc.

すごく小さなことでも、超くだらないことでもOK!

  • ランチが美味しかった、お風呂が気持ちよかった
  • 電車内で見た人が、ちょっと好きな芸能人に似ていた
  • パッとデジタル時計を見たらゾロ目だった etc.

「特に何もない一日」だって、「悪いことがなかった一日」と考えれば「いい一日」☆

多ければ多いほどいいですね~。こんなに「いいこと」があった一日なのですから (*^_^*)

普通の日でも何らかの「経験」はしている

いつもと同じことしかしない一日だったよ (‘_’)

そう思う日もあるかもしれませんが、「何もかもすべてが同じ日」ということはないはず。

  • ボケーっとしていた一日でも、何か考えたことがあったり
  • ルーティンワークに対しても何か感じることがあったり
  • 見る景色や会う人に変化はあったり‥‥。

そういう意味では、何かは経験しているんですね☆

腑に落ちない方は、日々「小さな変化」をつけるのも一つ。

  • 未経験のことや、いつもと違うやり方に挑戦してみたり
  • 毎日一つ「いいこと」や「人のためになること」をしたり
  • 名言でも英単語でも、毎日一つ、何かを覚えたり
  • 行ったことのない場所に行ったり、初対面の人と会話したり
  • 食べたことのないものを食べてみたり‥‥。

秩父札所十三番慈眼寺の南泉和尚さんのお言葉を借りるなら「毎日昨日よりティッシュ一枚成長をする」。何らかの経験をした=成長したと考え、だから「いい一日」なんです (*´▽`*)

嫌なことの「いい面」を考える

生きてりゃあ、嫌なこと、しんどいこともあるのは当然 (´Д`)

でも仏教の教えにもある通り、その出来事自体は避けられなくても、その後苦しむのかどうかは自分で選べます。量子力学や波動の法則なんかでも、考え方を選ぶことがポイントになってきます。

嫌なことの「いい面」を考える方法として、最もシンプルでわかりやすいのが「学べたんだ」って思うこと。

  • 失敗からは「こうすると失敗する」「次はこうしてみよう」ということが学べる
  • 他人の嫌な部分は反面教師にできるし、自分の好みや価値観を発見できることもある
  • トラブルからは「新たな対処法」を学べたり「周囲の人のありがたさ」に気づけたりする

何かが学べたということは、とてもありがたい。そういう意味で「いい一日」なんですね。

といっても「失敗するとクヨクヨ落ち込んじゃう」という方は、ぜひ以下の記事を。

ミスで落ち込みすぎ…この立ち直り方と考え方で心をラクに! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

また以下の記事には、私の「過去の嫌なこと、こう解釈すればよかった」ということをまとめています☆

ちょっと嫌なことがあっても、考え方や解釈を「選んで」幸せに! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

そう思えない時は、どうする?

「はっ? 嫌なことがあったのに、いい一日なんて思えない!」

‥‥無理して思う必要はありません。

よほどの嫌なことでない限り、さらっと「いずれは、いい経験だったと思える時がくる」と考えて終了!

あとは、嫌なことを忘れられるようなことや、自分の好きなことをして楽しみましょう (^-^)

いい一日だったかどうかは自分が決めていい

別に、誰かに「今日はいい一日だったよ~」って言う必要はありません。

言ってもいいですが、

  • 「そんなにお気楽でいいね (嫌みっぽく)」
  • 「あんなことがあったのに、いい一日なんてあり得ない」
  • 「何言ってんの、バカみたい」

って思ったり言ったりする人も、いるでしょう。

それは相手の自由なんですが、こっちだって「いい一日」と思おうと「やっぱり嫌な一日だったかも」と思おうと、はっきり言って自由なんです☆

誰に何と思われようと、いい一日だったかは、自分が決めていいのですね (*´▽`*)

朝「今日も最高の一日になる!」と笑顔で言う

私は朝起きたら15分ぐらい瞑想していますが、終わったら必ず

「今日も最高の一日になる!」とガッツポーズして言ってます、とびっきりの笑顔で (笑)

あらゆる実践をしてきて思うのが「決めるとそうなる (そうなりやすい)」ということ。

前述した波動の法則や「脳がいいことを探しやすくなる」ということもそうですし、古くから言われる「言霊 (言葉には霊的な力が宿っている)」もあるでしょう。

「決める」ことで、脳と心と体がその方向に動き出す。そんな感じを受けています (*’▽’)

まとめ:無理せず楽しみながら

どんな日も「今日はいい一日だった」って思ってみませんか? というお話と、そのコツをお伝えしてきました。

やってみようかな~という方は、決して無理をせず、できる範囲で楽しみながら試してみてください☆

ところで、年齢を重ねると、誕生日が「いい一日」に思えない?

でも誕生日って (何十年か前に) 母親がすごく頑張ってくれた日。っていう理由から、福山雅治さんは自分のお誕生日にお母様に百合のお花を贈られているそうで、その話を聞いて誕生日に対する考え方が変わりました。

って話が少しそれましたが、皆さまにとって、今日も明日もその翌日からも、いい一日となりますように。ていうか、そうなります! (*’▽’)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です