嫌な音や声は「ありがとうありがとう」のリズムに乗せちゃえぃ!

佳見 そら

あなたは、ありますか?

「これを聞くと、嫌な気分になる」という音や声が。

私はあります。

でも、その音や声を聞きながら「ありがとうありがとう」と唱えると、

  • なぜか嫌な気分が和らぐ
  • ありがたい側面が見つかる
  • 不思議な面白いことが起きる (こともある)。

なので、皆さんも試してみては? (何も感じられなくても損はないし)

ということで、この記事でお伝えしたいこと、終わり (;’∀’)

ここからは、嫌な気分になる音や声に「ありがとうありがとう」と唱えるやり方、私の体験談、「ありがとう」と唱える効果、嫌な音や声に対する他の対処法などについて、お伝えします☆

嫌な気分になる音や声に「ありがとう」と唱えるやり方

嫌な気分になる音や声を聞きながら「ありがとうありがとう」と心で唱えたり、口に出して言ったりするだけです。

人それぞれ「嫌な気分」になる音や声が、あると思う。 (嫌な気分になんてなりたくないのに‥)

たとえば

  • 消防車の音
  • 家族の口笛
  • 近隣住民の声や楽器を演奏する音
  • なき声・わめき声
  • 電車が走る音・踏切の音
  • 激しいダンスミュージック
  • きれいな声、かっこいい声 etc.

それらを聞いて

  • 怖くなったり不安になったり
  • イライラしたり
  • 嫉妬したり、自己否定したり etc.

嫌な気分になるのは仕方ないけど、その後に「ありがとうありがとう」と唱えてみる。 規則的な音の場合、リズムに合わせるように声に出すと、楽しくなったりもします (*‘∀‘)

私の体験談・具体例

嫌な音や声を「ありがとう」のリズムに乗せる具体例。

救急車の音

昔から、救急車の音は私の心を乱す。

  • いま、苦しんでる人がいるんだな‥‥
  • 大丈夫かな、間に合うかな‥‥

& 救急車にまつわる過去を思い出し、ネガティブになったり‥ (-“”-)

そんな時「ピーポーピーポー」に合わせて「ありがとうありがとう」とつぶやいてみたら。

  • 電話で呼べば来てくれるなんて、ありがたすぎる存在
  • 救急隊員の方々には、感謝しかない
  • きっと大丈夫! 絶対大丈夫!

という考え方が頭に浮かんだ。

と思った瞬間「ピーポーピーポー」が突如ヘンな音になり、ドリフの加トちゃんがずっこけるみたくなった (;’∀’)

隣のお家の人の咳

特に早朝、すごく苦しそうな咳をしている時があります。

なんでだろ‥‥ 大丈夫かなぁ‥‥

心配だけど、「あ~りがとう、あ~りがとう」と咳に合わせて言ってみたら

  • 咳をすることで、きっと何かが浄化されているのだ
  • うちの声もうるさいだろうに、おそらく受け入れてくれ感謝
  • お隣に人が住んでくれているだけ、ありがたい

などの考え方が浮かんだ。

お隣だけど、玄関の位置の関係上、ほとんど会わないけど‥‥ 会えば挨拶し合える関係だし、ジャガイモをお裾分けした時も、とても感じのいいおじさんだったじゃないか!

店内で流れる曲

90年代や2000年代あたりに流行った曲が最悪。 (アーティストの方々、すみません‥)

10代、20代の暗黒な記憶がよみがえる~ (>_<)

でもスーパーとか、基本買い物が終わるまで出られないっ!!

そんな時に、曲のリズムに合わせて「ありがとうありがとう」と唱えてみると。

  • あの出来事だって、いいこと・楽しいこともあったじゃん
  • あの時があって今があるのだから、ありがたい
  • そういえば、あの時あの人があんなことをしてくれて感謝

という考えが頭に浮かび、いつのまにか店員さんの声 (特売のお知らせ) に変わってた (‘;’)

ニュース番組

ニュース番組は、基本見ません。

理由は、シンプルに「嫌な気分になるニュースが大半だから」。

でも、家族が見ている時があります。

そんな時も「ありがとうありがとう」と心で唱えてみたら。

  • 悲しさや怒りの感情があるから、その反対の感情もあるのだ
  • 今この瞬間、平和に生きていることに感謝だよね
  • 耳栓などをして聞かない選択もできるほど、私は自由なのだ

などの考えが浮かび、ネガティブ感情がマシになった!

「ありがとう」と唱える効果

「ありがとう」には

  • 体の免疫力を高めたり
  • 脳によい物質が分泌されたり
  • 心を幸福感で包んだり
  • 人間関係をよくしたり
  • 感謝できる出来事を呼ぶ確率を上げたり etc.

いろんな効果があり、実証されているものも多数あります。

でも「心からの感謝でなければ意味がない」ともよく言われ、たしかにそうとも言えるのですが‥‥

私の経験からは「まずは心が伴わなくても、とりあえず感謝の言葉を発してみる。それを続けることで、徐々に心も変わってくる (かも)」ということを、このブログでお伝えしています。

しかも

  • 衝突事故を起こしそうになった時に「ありがとう」と叫んだだけで避けられた
  • トラブルに対し「ありがとうありがとう」と心で唱えただけで、解決に向かった
  • 「ありがとう」と思いながらピアノを弾いたら、スムーズに演奏できた

など、一瞬「はぁ?」と思いたくなることを、本やネットで仰る人も複数います。

これは、偶然かもしれないし、魔法のようなものかもしれないし、将来的に科学で証明されることなのかもしれない。ずれにせよ「ありがとうの不思議な力」を信じてみるのも一つです。

まずは「ありがとうありがとう」と唱えてみる。

「やってみようかな」と思えた方は、以下の記事もぜひ☆

一人で感謝探しゲームをやってみた。心が乱れた時にオススメ! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

嫌な気分になる音や声に対する他の対処法

といっても、今回のテーマ

「嫌な音や声を聞きながら、ありがとうありがとうと唱えちゃおう!」

これは、

  • 一日中続く工事や工場の騒音
  • 「静まっては鳴る」が繰り返される時
  • 人の会話などの声が長時間続く時

などは、ずっと「ありがとうありがとう」と言わなければならず、現実的ではありません (*´ω`)

そんな時は、時と場合に応じての対処をすることです。

  • 耳栓やイヤーマフ、イヤホンなどをする
  • 別の心地いい音を鳴らし、嫌な音や声を消す
  • (音や声がする時間がわかっている場合) 場所を移動する
  • 電化製品などの音の場合、対処法を調べたり買い替えたりする
  • 防音シートや防音カーテンなどのグッズを使う
  • 穏やかに、相手に直接お願いしてみる
  • 誰かに間に入ってもらい、相手に伝える
  • 思い切って引っ越す、転職する
  • 自分と向き合う材料にする
  • 聴覚過敏の場合、専門の医療機関を受診する etc.

「自分に合う」「その状況に合う」対処法を、見つけられるといいですね。

ちなみに私は、HSPかつ発達障害のグレーゾーン。 普通の人より「音が気になりやすい」かも。

でも「自分が出す音 (くしゃみ、おなら、声など) は大きい」という、すざまじく自分勝手なやつ‥‥

という話や対処法などは、以下の記事を!

私、HSP&発達障害かも【No.36:音が怖い&敏感,でも自分の音は大きい】 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

まとめ:信じるほどワクワクするほど

嫌な気分になる音や声に「ありがとうありがとう」と唱えるやり方や効果、私の体験談などをお伝えしてきました。

いつも言うけど、まずは試してほしいの~ できれば続けてほしいの~。

効果も意味もなければゴメンナサイ。でも損はない。

「自分にはできなかった‥」と落ち込んじゃう人は「何これ? ムリムリ(ヾノ・∀・`)」と笑ってオシマイにしてほしい~。

でも、ひとまず何事も「信じるほど、そうなる確率が上がる」し、「ワクワクするほど、見えない力が働くと感じる」ということはお伝えし、この記事をオシマイにします☆

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です