自分ファーストで自分をつくる。いいと思うモノだけを取り入れる。

佳見 そら

いろいろな走る人のイラスト

もっと心をラクにして生きたい、楽しく幸せに生きたい、

こうなりたい、ああなりたい‥‥

私たちは、自分で自分をつくって生きていけます。

ピースを外したり、新しいピースを入れたりして、何度でも組み立て直せる。

レゴブロックで作品をつくるように、楽しく取り組めばいい ♪

ここでは、自分ファーストで自分をつくる方法や、いいと思うモノだけを自分に取り入れるコツなどについて、お伝えします (‘ω’)

自分ファーストで自分をつくる方法

自分の本当の気持ちを大切に、自分をつくっていこう。

「自分ファースト」とは

「自分ファースト」は「わがまま」「自由奔放」と、とらえられがちだけど。

  • 自分を尊重できると、相手も尊重できる
  • 自分を愛せると、人のことも愛せる
  • 自分が幸せだと、そのエネルギーが周りにも伝染する

という意味で「まずは自分を大事にしよう」ということ。

周りの人は「全くお構いなし」というのとは違う。

「多少は周りとの調和を図りつつ、責任も持ちつつも、自分のしたいことや気持ちを優先させる」という感じで、私はとらえています (^-^)

他人軸を取っ払う

自分の中の こんなピースは取っ払っちゃいたい。

  • 流行ってる (皆がやってる) から、やってること (本当は好きじゃないのに)
  • 他人にすごいと思われるためにやってること (本当はやりたくないのに)
  • 他人の利益のためだけに、やってること (自分が苦しいのに)

もちろん、これらのことをやることでの「いい面」もある。

  • 自分の「好き」が見つかることもあるし
  • 学びや気づきが得られることも多いし
  • 人生の体験の一つに加えられるわけだし‥

でも、もし「ちっともやりたくない」と思っているのなら、やめちゃわない?

「苦しい」のなら、やめたり減らしたり、苦しさが軽くなるよう工夫してみない?

以下の記事も参考に…。

★「どうでもいいやりたくないことを、ゆるくやめる」とラクで幸せ。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

★自分の心の声を聞く7つの方法・ヒント。心の声を探るのを楽しもう! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

★自分を大切に…誘いを断るコツを知り、断る勇気を持とう! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

あと、他人を思いやりつつも「他人の問題は他人のモノ、自分のモノではない」と心の中で区切ること。ラクになれるし、自分のために使える時間が増えます。

自分がいいと思うモノを自分に足す

もし、自分の「嫌な部分」があるのなら。

  • それは手放せるし、手放してもいい (どうしても変えられない部分以外)。
  • 「嫌な部分」の「いい面」に目を向け直すのもいい。
  • 嫌な部分も含めて「まるごと自分を認めて愛していく」のもいい。

ちょっと時間がかかるかもしれないけどね‥。もしやるのなら、少しずつ少しずつ「腑に落とすこと」「自分が変わっていく過程」などを、楽しみながらやれるといいのかな (^-^)

もしかしたら、それよりも簡単かもしれない方法がある。

本などで知った「いい」と思うこと、周りの人の「いい」と思う部分、どんどん自分に足しちゃう方法。

  • 心がラク or 前向き or 幸せになる「考え方」
  • 心がラク or 前向き or 幸せになる「習慣・行動」
  • 心がラク or 前向き or 幸せになる「言葉・口癖」
  • 心がラク or 前向き or 幸せになる「実践・方法」
  • 心がラク or 前向き or 幸せになる「使う物」
  • 洋服、髪型、アクセサリーなど外見的なこと etc.

※特定の人のマネ、しかも完コピのレベルでは、相手に不快感を与えるかもしれません…。SNSなどの場合は、モラル違反や著作権侵害につながる可能性もあるので注意。

「これ、いいかも」と思うことが見つかったら、できる範囲で自分に取り入れて、どんどん新たな自分をつくっていく。ワクワクしながら、やっていけばいいのです (*’▽’)

自分ファーストで、いいと思うモノを取り入れるコツ

楽しみながら「いいと思うモノを自分に取り入れるコツ」を、3つお伝えします☆

素直に「そうかも」と思ってみること

言葉は悪いけど、ちょっとバカになることがコツ (;’∀’)

自分の今までの常識では

  • 自分に合わない
  • 無理に決まってる
  • 信じられない

などと思うモノでも「そんなことないかも」「できるのかも」「本当なのかも」と思ってみる。

もちろん「全くいいと思わないモノ」は取り入れる必要はないのですが、最初から決めつけないで一歩を踏み出してみると、嬉しい気づきや変化があるかもしれません。

自分に合うかを試してから判断すること

自信満々に「こうすれば心が軽くなるよ」「これなら絶対にうまくいく!」とか言う人がいても‥

その人が親であれ先生であれ、尊敬する人であれ‥

自分に合う方法かは、わかりません。ザンネン!

なぜなら、人それぞれ

  • 生まれ持った気質、性格
  • 得意なこと、苦手なこと
  • 過去の経験、育てられ方
  • 今の立場、状況、環境
  • 実際にどう取り入れるか

などは違うからです。

「うまくいく」とかって、環境や物事との絶妙なタイミングやバランスのもとに生まれることも多いし。

自分ファースト。実際に試してみて「よさそうか」「効果がありそうか」「無理なく続けられそうか」を判断する。

正しい方法で取り組んでも「何も変化がなさそう」「苦しくて仕方ない」というモノは、やめちまおう。「はいっ次のモノを取り入れよう~」って感じで、フットワーク軽く楽しくやればいいのでは?

全部を取り入れなくていいと思うこと

なんとなく、全部を取り入れなければいけない気がします‥。

  • 尊敬する人の考え方
  • 憧れの人のライフスタイル
  • 宗教の教え的なこと etc.

人は、いろんな部分を持っています。

一つの宗教にも、いろんな教えがあります。

だから、自分ファースト!

自分が「いい」と思うモノだけを取り入れればいいと、私は思ってます。

いろんな宗教行事がごちゃまぜになってる (しかもそれがOKな) 日本では、比較的やりやすいのかな、とも思う。

私が比較的仏教を好むのは、お釈迦様が「全部の教えを鵜呑みにしなくていい、本当かどうかを自分で検証してから取り入れるかを決めていい」と仰ってくださっているからです。

まとめ:自分ファーストで、唯一無二の自分をつくっていく

自分ファーストで自分をつくることや、いいと思うモノだけを自分に取り入れるコツなどをお伝えしました。

  • 誰もが本来、ありのままで完璧な存在だ
  • 誰もが死ぬまで不完全な存在だ

どっちかの説が腑に落とせると、自分にも他人にも優しくなれます。

要は「みんな同じ」ってことなんだ。

安心しながら、自分ファーストで。 誰もがそれぞれの「いい」と思うモノを取り入れ、ただ一つの「自分」をつくっていけばいいのだと思います (^-^)

よろしければ、こちらの記事もどうぞ。

自分も他人もブロックでできてるって考え、ラク&幸せに生きる。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。あなたも私も、素晴らしい1年になります☆


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です