ついネガティブな考えが頭をぐるぐる。考えてもどうしようもないのに。
ついネガティブな情報を見まくってる。よくないなぁって思うのに。
気づけたのなら、バンザ~イ! いったん心をニュートラルに戻し、切り替えちゃいましょう (*‘∀‘)
この「心をニュートラルに戻す」時、小学生の頃を懐かしく思い出す方法が頭に浮かびました☆
どんな方法か & そのメリットなど、ご紹介しますね (^-^;
「ぜんた~い止まれ!」で心を切り替える方法とは
小学生の頃、運動会の行進練習などでやりませんでしたか?
最後は定位置で足踏みしながら「ぜんた~い止まれ!」って言われて「1,2,3」って止まるやつ。
「軍隊をイメージさせる」とか「させられてる感、半端ない」とか、ここでは置いとくとして (;’∀’)
ちなみに「1,2」の地域もあれば、北九州とか兵庫の方では「1,2,3,4,5」らしいですね☆
あれを、やるだけ。つべこべ言わず、その場でやる、40代主婦の私もやってます(笑)
足踏みの時間は10秒でも1分でも、なんなら5分ぐらいでも。ただ「無」になり、もしくは小学生の頃を思い出しながら、ひたすら手を振り、足踏みをする。
で「ぜんた~い止まれ!1,2,3」で、ネガティブとはおさらばなのだ (‘ω’)ノ
で、さっと切り替え、せっかくなら「ネガティブでない何か」をしましょう!
まあ、自宅以外とか、周りに人がいる時とかは、頭でイメージするだけになるでしょうか ( ;∀;)
この方法で心を切り替えやすくできる理由
その場で足踏み&「ぜんた~い、止まれ!」で心を切り替えやすくできる理由を、3つ挙げます。
現実逃避できるから
ネガティブにどっぷり浸かってる時「現実逃避」は有効☆
足踏みしながら小学生の頃を思い出すことで、現実から一瞬離れることができます (*‘∀‘)
- 普通~に、楽しかった思い出でも
- あの子とのドキドキした思い出でも
- 「暑い中の行進練習、イヤだったな」っていう気持ちでもOK。
あっ、小学生時代を「思い出したくもない」という人は、この方法はボツにしちゃってください、スミマセン…。
実は私も行進練習の時「えっ? あなた右手と右足が一緒に出てるわよ、大丈夫?」って先生から指摘を受けた苦い思い出あり…しかも大声で (-“-)
まっ必ずしも小学生時代を思い出さなくてもいい。ただ一点を見つめながら足踏みし「手をまっすぐに伸ばしながら動かす感覚」「足裏が床に触れる感覚」などを集中して味わう (=「無」になる) のもオススメです☆
イヤでも違う感情が出てくるから
たとえば、落ち込みながら嬉しいと思うことはできないし、不安を感じながら楽しむこともできない。
仮にできる場合があったとしても、必ず片方の感情の方が、もう片方よりも大きいでしょう。
この理屈から言える例として、何にでも「ありがたい」と思う習慣がついてる人はネガティブと遠くなる。でもすぐにその境地まで行けるかと言ったら、難しいのであり‥ (‘_’)
だから最初は、いきなりバカみたいに足踏みを始めるだけでいい。すると‥‥
- うわっ、一人で足踏み、恥ずかしい
- バカらしいけど、本当にやってるよ、自分
- あれっ、意外と楽しくて笑っちゃう etc.
なんと、さっきまでの「ネガティブ感情」とは違う感情が自然と出てきて、さっきまでの感情を忘れさせてくれる! で、気持ちを切り替えやすくなる、というわけですね (*’▽’)
体を動かせる&セロトニンが出るから
運動の精神的な効果は、多くの「実証」や「根拠」あり!
その場で足踏みするだけでも、立派な運動です (‘ω’)
なんなら「ネガティブにハマってきてるなぁ」って気づいたら、もう機械的に足踏みする!って決めるのもいい☆
- 好きな音楽を聴きながらとか
- 自分が楽しいと思える動画やDVDなどを観ながらとか
- 歌を歌いながらとか‥‥。
ちなみに20分以上やると、有酸素運動の効果が得られ、ダイエットにもなりますよ。
しかも、足踏みはリズム運動なので、心の安定につながる「セロトニン」という脳内物質を増やしてくれるオマケつき (*’▽’)
セロトニンの効果や増やし方については、ぜひ以下の記事を☆
セロトニンとは心を安定させる強い味方!効果や増やす方法ご紹介。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
まとめ:ずっとネガティブでいるのか試してみるか
何を考えるかは自由、プライベートの時間に何をするのかも自由。
私は「できるだけネガティブな気分になるようなことをしない」という選択をし、そういう生活にしています (^-^)
ついネガティブなことを考えてしまう、ついネガティブな情報ばかり見てしまう‥‥私もそうだったので、よくわかります。
でももし「せっかく生きるなら、できるだけ楽しく心地よく」と思うのであれば、何らかの方法で切り替えることをしていきましょう!
まあ必ずしも、足踏みして「ぜんた~い止まれ!」をやる必要はないけどね (笑)
ご参考までに、以下の記事には、試しやすいさまざまな切り替え方法をまとめています☆
切り替え上手になるには? すぐにでも試せる12個の方法! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
最後までおつきあいいただき、ありがとうございました。