よく「人との比較は無意味」と言われます。
でも、なぜ無意味なの?
よく聞く答えは「皆それぞれ違うのだから」。
でも、何が違うの?
ここでは、人との比較が無意味な理由を考え、3つに分けてお伝えします。 後半で、人との比較を減らす方法をさらっとまとめ、関連記事のリンクを貼ります (*^-^*)
人との比較が無意味な理由
ちょっと視点を変えたり広げたりすれば、人との比較は無意味と気づく。
皆それぞれ違うから‥‥違うものの例を挙げる
人それぞれ「いろんなもの」が違うから、一概に比較はできない。
でも「いろんなもの」って、何だろう (‘;’)
具体例として「あの人は家庭と仕事の両立ができているのに、自分はできなかった‥」と思う場合。
比較しちゃうもんは仕方ないけど、よ~く考えると、あの人と自分は「違う」のだ。
- 職種、仕事の内容
- 職場の環境、上司や同僚
- 性格、特性
- 能力、適性
- 持っている知識、知恵
- 過去における経験
- (あると仮定して) 魂のプログラム
- (あると仮定して) 天から授けられた使命、お役割
- (あると仮定して) 過去生におけるカルマ、潜在意識
- 配偶者の性格、特性、思いやりの気持ち
- 配偶者の仕事内容、職場環境
- 協力してくれる人 (両親など) の有無
- 子どもがいるのか、いないのか
- (子どもがいる場合) 何人なのか、どんな子どもか
- 保育園・学童保育などの充実度や預けやすさ etc.
さっと書き出しただけで、あの人と自分はこれだけ「違う」。
どっちがいい悪いではなく、ただ「違う」のだから、人との比較は無意味。
これは、多くのことに言えると思います。
- あの人は成功した (けど自分はダメだった)
- あの人は〇〇がうまくいっている (けど自分はうまくいかない)
- あの人は〇〇ができる (けど自分はできない) etc.
もちろん、その逆もあるでしょう。
一つの出来事や事柄は「目に見える複数の要因」と「目に見えない複数の要因」が複雑に絡み合って起きる。理想の状態になるために力を尽くすのは素晴らしいけど、思うようにいかない場合もあるのです。
そして、スピリチュアル的にはなりますが、誰もが価値のある存在で、生きているだけですごくて、誰もが「自分」を生きればよくて‥‥ というのが、おそらく真実なのだと思います。
比較しているのは「一部分」だから
比較しているのは、たいてい
- その人を形成する要素の「一部分」
- その人の人生の「一部分」
に過ぎません。
当然ですが、人の価値は一部分だけでは決められないし (というか前述の通り、もともと誰もが価値のある存在なのだろう) 、「人生」はその人がこの世に生きる期間すべてを指します (‘ω’)
1の場合、たとえば
- 事務仕事は得意だけど営業職は苦手
- 外での性格はいいけど、家では違う
- 顔はかわいいけど、胃腸が弱い
などの可能性もあります。
人それぞれ「(一般的に言う) 長所・短所」「強み・弱み」「自分の中にある複数の人格」などがあります。 そういうことを、その都度きちんと思い出せれば、人との比較は無意味と気づけるでしょう。
2の場合、人との比較をしているのは「今この瞬間」に過ぎません。
うらやましいあの人も
- 「過去」に驚くほどの辛い経験をしている
- その経験があったからこその「今」である
- 「未来」は嘘みたいにガラッと変わる
という可能性もあるから、人との比較は無意味。
私の身近でも「大らかに子育てをする素晴らしいママ」と思っていた人が実は悪質なクレーマーだったり「幸せそうな友人夫婦」が一年後に泥沼離婚したり‥ という例があります (*ノωノ)
組織や判断する人により基準・視点が違うから
「Aさんは美人顔で、うらやましい」と思うとします。
でも
- 世の中には、もっと美人顔の人も多い
- 美人顔ばかりの集団に入ったらAさんは目立たない
- 外国に行ったら決して美人顔ではない
- 見る人によっては「美人顔」とは感じない
- それどころか「きつい感じで嫌だ」と思う人もいる
- 「変な男がたくさん寄ってきてメンドクサそう」と思う人もいる
- 「嫉妬されることが多くて可哀想」と思う人もいる etc.
人との比較をしている時は、たいてい狭い範囲で物事を見ています。
多くのことは「 (一般的に言う) 上には上がいる」「見る人によって基準や視点が変わる」「環境が変われば基準や視点が変わる」もの。また、少し視野を広げれば、自分と同じレベルの人や似たような人も、たくさんいるものです。
そして、ちょっと難しいけど「すべてが自分」。 自分とは、自分が思う自分だけでなく、宇宙全体 (一般的に言われる上も下も、どんな見方をする人も‥) も「(大きな) 自分」。 という視点で考えれば、小さな自分同士での比較は無意味。
人との比較を減らす方法
すぐにできる方法と、時間をかけてやる方法に分けてご紹介!
「すぐにできる!」人との比較を減らす方法
箇条書きで挙げます。
- 「自分」に集中する (自分のモノサシで評価する、自分が好きなこと・心地いいことをする etc.)
- 別のことを考えたり、他のことに意識を向けたりする
- 目の前のことに集中する (仕事、家事、断捨離、運動、創作活動、音楽 etc.)
- 一度冷静に考える (この記事で書いたように、視野を広げて物事を見てみる)
- 人との比較をあおる情報 (SNS・雑誌など) を見ない or 最低限にする
- 人との比較をしてくる人との付き合いをやめる or 最低限にする
- 人と比較される環境から離れる or その場にいる時間を最低限にする
人との比較をしてもOKだし、比較するのも仕方ない。 でも「あっ 人と比較してネガティブになってる」と気づいたら、その時点で思考の方向性を変えてあげる感じ (*^-^*)
「時間をかけてやる」人との比較を減らす方法
こちらも箇条書きで。「自分にできそうなもの」だけ「できる範囲で」取り入れればいい。
- 毎日最低一回は、自分で自分を褒める
- ネガティブ感情を抱く自分も認める (自分で自分に優しく声をかける、ノートに感情を書き出す etc.)
- 自分・他人・物事の「良い面」に積極的に目を向ける
- 自宅内や所有物、スマホの中身などの断捨離をする
- 瞑想、掃除、森林浴、さまざまなモノに感謝、軽い運動などの習慣をつける
- 自分がやりたいことをやる時間を増やす
- やりたくないことをやる時間を減らす
- 「自分も他人も宇宙の最高傑作」という考え方を腑に落とす
- 「自分も他人も大したことないちっぽけな存在」という考え方を腑に落とす
- 自己肯定感を少しずつ高める実践をする etc.
上記のことは、どんな環境であれ、できること。
何が起ころうと、自分の心しだいで、できること。
コツコツ続け、ほんの少しでも「心がラクに感じる」「ネガティブがマシになった」という感覚に気づいていく。時間はかかるかもしれないけど「人と比較してネガティブになること」が少しずつ減り、心が平穏な時間がじわじわ増えていきます。
【具体的な実践方法は、以下の記事を!】
★人と比べるのをやめたい…ラクで幸せになれる5つの実践 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★人と比較して落ち込む時の対処法&「みんな同じ」って考える提案。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★心が疲れやすい人は、目・耳から取り入れる情報を減らそう。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★自分を褒めてくれる存在を心に持つ!自分褒めの効果やコツもご紹介。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★自分を認める3つの方法。簡単だから毎日やってみよう! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★どっちか実践しない? 物事の良い面を見る or ツイてると言う | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★「どうでもいいやりたくないことを、ゆるくやめる」とラクで幸せ。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★引き寄せの法則で気にしすぎを改善【9.自己肯定力をつける】 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
【その他「人と比較すること」の関連記事は、こちら ↓ ↓ ↓ 】
★「すぐ他人と比較する」が本当の幸せにつながらない3つの理由 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★他人に嫉妬してしまう自分でもいい。合う対処法を見つけよう! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★他人に嫉妬しない。だって相手も嫉妬しているかもしれないから。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
まとめ:人と比較してもOKだし仕方ないけど‥
人との比較が無意味な理由と、人との比較を減らす方法について、お伝えしてきました。
人と比較して
- ネガティブになるのも自由
- 優越を感じるのも自由
- 優越 → 劣→ 優越 → 劣 のループで生きるのも自由
どれもOKです (‘ω’)
でも「人と比較する自分が嫌」と感じるのであれば、それは人との比較を減らした方がいいサインかも。
無理のない範囲で大丈夫ですので、人と比較した時に「それもOK」と認めつつ、この記事の内容を思い出してもらえるといいなぁ‥。そしてほんの少しでも「心がラク」になっていただけたらと願っています。
本年もよろしくお願いいたします。最後までお読みいただき、ありがとうございました。