不安、心配な時…自分に合う対処法が見つかると安心できる!

佳見 そら

幸せそうに眠るくまのイラスト

すぐ不安になる。何かにつけ心配ばかり。‥‥以前の私もそうでした。

過ぎたことを「これでよかったのかな」と不安になる。先々のことが心配で仕方ない。‥‥なかなか「今」を生きられなかったなぁ (>_<)

「そんな自分を変えたい!」と、さまざまな実践をしてきて、そのことをブログに綴っています。

でも完全に変わるまでには、約2年間という時間がかかりました。

今すぐ不安や心配を和らげたいという場合は、さまざまな対処法を試してみるのが近道かと思います。

ここでは、不安や心配な時の対処法を、計10個ご紹介。大切なのは、自分に合う対処法を見つけること! 不安や心配を少しでも軽くしましょう。

エネルギーを別のところに使う

「不安や心配で頭がいっぱい」な時。意外とエネルギーを使っています、しかもマイナスのエネルギー (‘_’)

そのエネルギーを別のところに使う、という方法です。たとえば、以下のような行動があります☆

外出

自宅にいると、つい不安や心配になる…。

特に一人でいる時や、暗いニュースを見ている時など、そうなりやすいかもしれませんね (*´Д`)

そんな時は外に出てみる。可能であれば好きな場所に行くのもよし、ちょこっと散歩でもよし。外の空気を吸うだけでも、心が少し軽くなるものです☆

運動

運動って不安や心配なことを忘れられるし、運動した後は心がスッキリしていませんか?

実際に運動の精神的な効果は数々の実証があり、うつ病の予防や治療にも効果的なほど。体が疲れれば、夜の寝つきもよくなりますしね (^_^)

外で軽い運動もよいですし、ヨガや筋トレ・ストレッチなど室内でできる運動も多数あります☆

掃除や整理整頓

自宅内の一ヶ所でもOK

「不安・心配が頭を占めたら、掃除か整理整頓!」なんて決めてしまうと、いいことがたくさんありますよ☆

  • 自宅がどんどんキレイになり、心が軽くなる
  • 体を動かすので「運動」の精神的効果も得られる
  • 運気もアップするかも!

実際に私は、断捨離や掃除、整理整頓の心への効果を実感しています。当ブログの「運気を味方につける」のカテゴリー内に関連の記事を載せていますので、よかったら読んでみてくださいね。

誰かと会話

「人に話すとスッキリ」「共感し合えて心が軽くなった」‥そんなこと、ありますよね。

人に話すことで、自分が何に対して不安なのかを明確にできる場合もあります (^-^)

ただ会話の相手によっては、否定されて傷ついたり不安が増したり、ということもあり得ます。逆効果にならないよう、会話の相手選びを間違えないようにしたいものです。

趣味

夢中になれる趣味がある人は「不安や心配になったら趣味!」もよいですね☆

遠くへの旅行やお金がかかることなど、すぐにはできない趣味もあるでしょう。しかし情報収集したり、そのことを考えたりすることならできるはず (*‘∀‘)

「趣味がない」という人も、自分をいたわってあげましょう。小さなことでかまいません。

  • 食後に好きなスイーツを食べる
  • 気持ちが上がるコスメや整髪料などを使う
  • 思わず笑顔になるグッズを買う etc.

少し自分にお金と時間を使ってあげるという感覚でしょうか‥。生活に「ワクワク」「嬉しい」を増やせるとよいですね☆

今に集中する

不安や心配な時って、気持ちが過去か未来に向かっています。

充実した人生にするためには「今を生きる」「今に集中できる」ことが大切。

今に集中する練習をすると、不安や心配が軽くなる期待大☆ ぜひ以下の記事も参考にしてみてください!

今に集中するコツがやっとわかった。日常生活で練習しラクで幸せに。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

呼吸を深くする

不安や心配が頭を占めている時、無意識のうちに呼吸が浅くなっています。

浅い呼吸ではリラックスができませんので、まさに悪循環なのです (‘Д’)

そんな時は、意識して「深呼吸」することです。難しく考えず、少しゆっくり息を吸ってゆっくり息を吐き出すことを繰り返してみましょう☆

深呼吸の効果と私の実践方法については、以下の記事をご覧いただければと思います。

深呼吸の効果を自分で感じよう!生活に取り入れる方法とコツ。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

植物を見る

外の緑の木々や、観葉植物・生花など‥。

植物を見ると、リラックスやストレス緩和の効果があります (^_^)

公園などで植物を見るのもよいですし、部屋に観葉植物や生花を置くのもよいですね☆

観葉植物の効果や生活への取り入れ方について、ご興味のある方は以下の記事をどうぞ。

観葉植物の効果。心理的にも風水的にも!私の生活への取り入れ方 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

アロマやハーブティーの力を借りる

アロマオイルやハーブティーには、不安や心配を軽くする効果が期待できるものがあります。

【アロマオイル】

  • ラベンダー
  • ゼラニウム
  • ベルガモット
  • ネロリ
  • メリッサ etc.

※ティッシュに含ませて香りを嗅いだり、湯船に数滴たらしたり、室内にアロマポットを置いたり‥‥。利用方法はいろいろありますよ (*’▽’)

【ハーブティー】

  • カモミール
  • レモンバーム
  • オレンジピール
  • セントジョーンズワート
  • バレリアン etc.

アロマオイルやハーブティーの専門店で、実際に香りを嗅いだり店員さんに聞いたりしながら、自分の気に入ったものを選べるとよいでしょう☆

動物と触れ合う

ペットを飼っている人は、すでになさっていることと思います。

動物をなでたり見つめ合ったりすると、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されるのです!

オキシトシンは、安心感やリラックスをもたらしてくれます (*´▽`*)

動物を飼っていない人でも、動物嫌いやアレルギーでない限り、

  • ペットショップ
  • 動物カフェ
  • 動物の写真や動画を見る

などで、動物とかかわってみるのもよいでしょう☆

姿勢をよくする

不安で心配な時って、どんな姿勢をしていますか?

おそらく胸を張った姿勢をしておらず、顔もうつむき加減ではないでしょうか (‘_’)

よって先に「不安や心配を抱いていないであろう姿勢」をつくってしまうのです。私も生活に取り入れていましたが、それだけで少し不安や心配が軽くなる感覚がありましたよ☆

思い切り泣く

感情を伴う涙には、ストレスを軽くする効果がある、という説があります。

実際に、泣いた後には、だいぶ心がスッキリしていること、ありませんか?

不安で心配で仕方がないのなら、この際思いっきり泣いてみるのも一つ。泣ける映画やドラマ、動画などを観て泣くのもよいでしょう。

紙に書き出す

自分は何が不安なの? どんなことが心配?‥‥紙に書き出すと、はっきりします。

不安や心配が頭をぐるぐるしているけど、実際の不安材料は少ない可能性もあります!

合わせて「その不安に対し自分ができること」も書き出してみましょう。

たとえば、

  • 明日人前で上手く話せるか心配⇒話す内容をまとめたり練習したりする
  • 昨日の発言が相手を傷つけたかもと不安⇒その相手とコミュニケーションをとってみる
  • 地震が起きることが心配⇒さまざまな情報を調べたり、できる対策をしたりする

逆に「考えても解決につながらない」「今の自分にはどうすることもできない」ことなども明確になりますよね。

紙に書き出し「今の自分の不安」や「できる対策」をはっきりさせる。すると、やみくもに抱いている不安や心配が軽くなる効果が期待できるのです (^-^)

時間を決める

5分でも10分でも30分でも、時間を決めて「不安・心配を味わい尽くす」という方法です。

自由に不安・心配になりまくりましょう。意外と「もういいや」「別のことがしたい」と思えるかもしれません!

心理学的に「感情は味わい尽くすことで軽くなる」とも言われており、それを利用した心理療法もあるほど。

順天堂大学・医学部教授の小林弘幸先生の著書にも、似たような方法が紹介されていました。決めた時間を過ぎたら「さあ切り替えよう!」と、何か別のことをしてみましょう☆

生活習慣を整える

これだけは、すぐに効果が期待できる方法ではないのですが…。

不安や心配を感じにくくさせるため、基本的な生活習慣を整えることも大切です。

  • 良質な睡眠をとる
  • 規則正しく栄養バランスのよい食生活
  • 体が冷えないようにする
  • 朝日や午前中の日の光を浴びる
  • ストレスの発散・解消に努める etc.

体調がよくない時やホルモンバランスが乱れている時は、不安や心配も大きくなりがち。無理のない範囲で「規則正しい生活習慣」を意識してみましょう☆

まとめ:楽しむ気持ちで試そう!

不安・心配な時の対処法を、10個に分けてお伝えしてきました。

中には「とてもそんなレベルじゃないよ!」という不安や心配を抱える方もいらっしゃると思います。

生活に支障をきたすような不安・心配の場合、全般性不安障害、社会性不安障害、不安神経症、うつ病などの可能性も…。心療内科、専門家、カウンセリングなどの力を借りた方がよいケースもあります。

そこまでのレベルでない場合は「この対処法、本当に効果ある?」と、ぜひ楽しみながら試してみてください☆

効果が少しでも感じられたら、試した自分のことを褒めてあげましょう (^_^)

繰り返しになりますが「合う方法」は人それぞれ。Aさんには不安が軽くなる方法でも、Bさんは逆に不安が強くなるかも。Bさんの心配は軽くなったけど、Cさんには苦痛で仕方ない方法。‥‥そんな可能性もあります。

皆さんの不安や心配が、ほんの少しでも軽くなることを願っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


2件のコメント

  1. 自分のことをよく、考えると、自分は「ゼロ、100人間かな」と思うことがあります。
    気にし過ぎの人は  自分にも 相手にも 期待が大きいかな、と思います。 完璧人間のような人は 「気にし過ぎ人間」になるかなあ、、と反省します。

    1. ひろ様、こちらの記事もお読みいただき、コメントをくださり、ありがとうございます。
      たしかに、以前の自分も含め、期待が大きい人や完璧主義の人は「気にし過ぎ」になりやすいと言えると思います。
      ご自分のことを見つめられ、気づくことができただけで、半分は解決しているようなものなのかもしれません。
      大きな視点で見れば、期待が大きくても完璧主義でも気にし過ぎでもよいのだと思います。
      よって反省する必要はないのですが、この世の中では生きづらい部分もありますね。
      ゆったりした気分で、心が少しでもラクになる方法や考え方を見つけ、続けられる実践は続けていく。
      お互いに、自分のことを存分に褒めながら、ゆるやかに生きていけるといいなぁと思います。
      いつもありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です