めんどくさいと思ってしまうのもOK。その後どうしようか?

佳見 そら

す~ぐ、めんどくさいと思ってしまう。

そんな自分に「ダメ」じゃなく「OK」を出してあげよう。

脳が自動的にめんどくさいと思ったんだ。 仕方ないし、別にいいじゃん (*‘∀‘)

でも、その後どうするかの選択肢はたくさんありますよ!

ここでは、めんどくさいと思ってしまうのはOK。 だけど「めんどくさいにも感謝できる」ということと、その後どうするかの「選択肢」を5つご紹介します☆

めんどくさいと思ってしまうことに感謝できる

へ~。 いま自分は「めんどくさい」と思っているのだ。

ということから、今の自分の状態に気づけるぞ!

たとえば

  • 今、心と体が疲れているのかも
  • 今、眠いし無気力なのかも
  • それを本当はしたくないのだ
  • それが嫌いなのだ
  • それに対してネガティブ感情 (不安、恐れなど) を抱いているのだ
  • それを「やらなきゃ」「すべき」と思っているのだ
  • それに苦手意識があるのかも etc.

私たちは、気づけるからこそ前に進めます (‘ω’)

  • 疲れていると気づいたなら、生活の中で休息を大事にする
  • 「本当はしたくない」と気づいたら、ラクにできる工夫をする
  • 「すべき」と思っていることに気づいたら、本当にすべきかを見直す etc.

めんどくさいと思ってしまうからこそ気づきを得られたのなら、めんどくさいと思ったことにも意味がある。 だから「ありがとう~」と感謝することもできるのですね (*´▽`*)

めんどくさいと思った後、どうするか

何事も「思ってしまった後どうするのか」は、自分で選べます☆

めんどくさいことを「やらない」

「めんどくさい」と思ってしまう時点で、それは

  • やりたくないこと、苦手なこと
  • 「すべき」「しなきゃ」と思っていること
  • あるいは、自分が疲れている

という可能性も高い。

でも、本当に自分がやらなければいけないの?

周りの人に頼めない?   あるいは代行サービスの利用料金も、そこまで高くないかもよ。

あれっ? 実は「やらなくてもいいこと」っていう可能性も‥‥

  • やらないからといって特に支障ない、迷惑かけない
  • 頑張ったところで、自己満足に過ぎない
  • やらない方が子供や部下の成長を促せる etc.

「めんどくさい」と思った時点で、本当にやらなければいけないことなのかを見直すのもいいですね!

以下の記事も、ご参考に☆

★苦手なことを頑張る?やってもらう?…上手く選べるとラクです! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

★「どうでもいいやりたくないことを、ゆるくやめる」とラクで幸せ。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

特に「何もかもめんどくさいと感じるほど疲れている」場合、まず休むことを許可してあげませんか?  誰かを頼ったり行政や民間のサービスを利用したりし、自分をいたわることを最優先させてほしいです。

めんどくさいことを「目的を意識してやる」

何事も「目的」「意味」を見出した方が、やる気が出ます。

めんどくさいと思った後に「なぜ自分でそれをやるのか」や「そのことの価値・重要性」を考えるのも自由!

半ばムリヤリでもいい!

  • 掃除→自宅がきれいになるし、エネルギーが高まり運気も上がる
  • 料理→美味しくて添加物の少ない食事が楽しめる
  • 断捨離→心にも脳にもいいし、掃除がしやすくなるし、運気も上がる
  • 仕事→(改めて) お金のため、家族のため、社会のためだ!
  • タイヤ交換→3000円を浮かせるためだ
  • 嫌な人とのかかわり→反面教師にして学べる、自分の心・魂を高められる
  • ランチ会への参加→有意義な情報を得るため、美味しい食事を味わうため
  • (小さなご褒美を用意しておき) これをやればご褒美が得られる
  • 脳の活性化や若返りにつながる
  • これは誰かに影響を与えるのだ
  • これは誰かの役に立つのだ etc.

比較的どんなことにも使えるのが「自分の成長・学びのため」。 何かをすることは、気づきや学びが得られたり、スキルアップにつながったりするのだから (どんな小さな成長でも‥) 。

めんどくさいことを「ラクな方法でこなす」

マイクロソフトの創業者ビル・ゲイツ氏は

「めんどくさがりの人を雇うのが好き。なぜなら何をするにも一番ラクな方法を見つけ出そうとするから」

と言ったそう。

めんどくさいと思ってしまうからこそ、ラクな方法を考え出せるかも!

「ラクな方法」と一言で表しても、人により状況によりいろいろ。

  • 体力的にラクな方法
  • 精神的にラクな方法
  • 時短できる方法
  • 人の手を借りる方法
  • やるべきことを先にリストアップする方法
  • やるべきことの優先順位を決める方法
  • やるべきことの中で、気が向くことから始める方法
  • やるべきことを減らしたりシンプルにしたりする方法
  • 手を抜ける部分で手を抜く方法 etc.

「めんどくさいこと」の内容により、ネットで調べたり考えたりしてみるのも一つ。

私のオススメは「ただ〇〇をするだけ」と考え、黙々淡々とやる方法。

  • ただ仕分けをするだけ
  • ただ人としゃべるだけ
  • ただ行くだけ etc.

「嫌だな」「しんどい」とか考えると、エネルギー的にも疲れるので。

「ただ〇〇をするだけ」と声に出すだけでも、ちょっとラクになるかも!

以下の記事もご参考に☆

良い悪いを判断しない。「ただ~なだけ」と考えて疲れを軽減! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

めんどくさいことを「楽しむ」

「めんどくさいけど、どうせやるなら楽しみたい~」と思うのなら。

楽しめる工夫をしましょう (*^▽^*)

  • 笑顔もしくは口角を上げながらやる
  • 「楽しいぞ~」と言いながらやる
  • ゲームの要素を盛り込む
  • 好きな音楽を聴いたり動画を見たりしながら行う
  • テンションが上がるグッズを使う
  • 誰かと一緒にやる etc.

以下の記事に詳しくまとめています☆

めんどくさいを楽しむ4つの方法。めんどくさい、バンザ~イ! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

「えいっ」と気合いで一歩を踏み出す

めんどくさいと思ってしまう。 でも、やらなきゃいけない。

シンプルに、気合いで一歩を踏み出してみる。

  • 「やるぞ!」「よっしゃあ!」などと声を出す
  • 手をパチンとたたく
  • 笑顔でガッツポーズをする
  • 「気合いだ気合いだ気合いだ~」と叫ぶ
  • 「1分だけ」と思って始めてみる

これらの「小さな一歩」は意味のある一歩。

気持ちが切り替わりやすくなったり、脳が「やるぞ~!」って勘違いしてくれたり (‘;’)

1分だけでも実際にやることで、脳の側坐核という意欲の向上にかかわる部分が活動を始めます。笑顔で力強いポーズをすれば、やる気アップのホルモンが増加します ☆

以下の記事には「片足立ちを30秒間するだけで、めんどくさいが消える」とありました!

「めんどくさい」の正体を脳科学者に聞く | Lidea(リディア) by LION

まとめ:思ってしまうのはOKだけど‥‥

めんどくさいにも感謝できることや、めんどくさいと思った後どうするかについて、お伝えしてきました。

めんどくさいと「思ってしまう」のは仕方ない。

でも「口癖」になっている人は、気を付けた方がいいと私は思います。

なぜなら「めんどくさい」と言う時って、たいていネガティブな表情&気分で言っており、

  • 類友の法則により、同じような人が寄ってきやすくなる
  • 家族 (特に子ども) や周りの人に移りやすくなる
  • めんどくさいと思う出来事が引き寄せられやすくなる
  • (人に不快感を与えるエネルギーを放っているので) 自分にもいずれ不快なことが返ってくる
  • 要は、運気が下がりやすくなる

と言えるからです。

これは現代物理学の量子力学で説明ができること。

極論めんどくさいが口癖でもいいし、めんどくさいことを嫌な気分でやってもいい。

すべて自由なのですが、運気を上げたければ改善した方がいいのですね (*^-^*)

長い文章を読むのは「めんどくさい」と感じる人が増えている中、最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です