置かれた場所で咲くのもいい、移動して咲くのもいい、自由。

佳見 そら

「置かれた場所で咲きなさい (渡辺和子著)」という本がありますね。

大ベストセラーゆえに、この言葉だけが一人歩きすることも多い。

結果的に、批判や苦しみのもとになることも‥。

心をラクにするためには、どうしたらいいのだろう。

  • 「置かれた場所で咲けばいい」
  • 「置かれた場所で咲くのもいい」
  • 「移動して咲いてもいい」

の中から、その時の状況に応じ、自分で選んで行動すればいいのかも。

ということで、この記事で言いたいことはオシマイです (;’∀’)

ここからは「置かれた場所で咲きなさい」の意味・由来と、どんな時にこの言葉が幸せにつながるのか、また「移動して咲くのもいい」ということについてもまとめます。

「置かれた場所で咲きなさい」とは

由来や意味、幸せにつながる解釈などをまとめます。

この言葉の由来・意味

2012年に「置かれた場所で咲きなさい」という本が発刊され、世の中に広まりました。

もともとは、アメリカの神学者・ニーバーの詩のタイトル

「Bloom where God has planted you.」

から来ているそう。

「神様から配置された所で咲きなさい」「置かれた所が今のあなたの居場所で、そこで咲きなさい」という意味です。

どんな時に、この言葉で心がラクになるか

実際、渡辺和子さんはこの言葉に励まされたそう。

36歳でノートルダム清心女子大学の学長に就任。 異例の抜擢ゆえ、さまざまなご苦労があったようです。

渡辺氏は「置かれた場所に不満を持ち、他人しだいで幸せ・不幸せになるのではない。どんな所に置かれても、そこで環境の主人となり、自分の花を咲かせようと決心できた」というようなことを仰っています。

私も「どんな時にこの言葉が支えになるかなぁ?」と考えてみた。

  • 希望していた学校に受からなかった
  • 思い描いていたような仕事や環境ではない
  • 理想の場所に住めなかった
  • 結果的に、望んでいない立場になってしまった
  • 家業を継がざるを得なくなった

など、生きていれば望み通りにいかないこともあります。

でも、すべては心の持ちようだから

  • きっと、ここ (これ) が自分にとって最善なのだ
  • こうなったのも「神様のおはからい」で、大切な学びや経験ができるのかも
  • 「他の場所や道は、もっと大変な苦労がある」ということにしよう

などと考え、置かれた場所で最善を尽くしてみる。

どんな学校・仕事・住まい・立場であっても、そこで自分が幸せになったり、人の役に立ったりすることは可能です。だから、自分に訪れた「流れ」に、そのまま「乗る」「ゆだねる」感じ。

理想や望みを持つのは素敵だけど。

あまり強く持ちすぎると、そうならなかった時にネガティブが生まれます。

望み通りにはならなかったけど「置かれた場所で咲けばいい」「置かれた場所で咲くのもいい」と思うことで、心をラクに生きることができる場面も多いと思うのです (*^-^*)

「咲く」の解釈もいろいろ

なんか「咲く」と言うと、一般的に言われる「大成功」をイメージする?

  • その場所で大活躍する
  • 好成績や良い結果を出す
  • めちゃくちゃ人の役に立つ etc.

そのために努力することも素晴らしいけど、もっと小さなことでもいいのではないかなぁ。

置かれた場所で

  • 与えられたことを、自分なりに心をこめて行なったり
  • 無理のない範囲で、笑顔やポジティブ言葉を心がけたり
  • 自分・人・物事の「良い面」に目を向けたり
  • 「今あるもの」に目を向けて感謝したり
  • ちょこっと人や世の中のためになることをしたり‥‥

これらは、どんな環境や状況であっても、心がけ一つでできること。

自分自身を大切にすることを最優先に、ちょこっと上記のようなこともやってみる。

ゆる~くてもいいのでコツコツ続けると「揺るがない本当の幸せ」につながっていきます (*’▽’)

置かれた場所で自分が幸せでいるだけで、自分から光が溢れます。その光で周りを照らすことができ、それも立派な「置かれた場所で咲いている」状態なのではないでしょうか。

まずは小さなことから。よかったら以下の記事も。

★一人で感謝探しゲームをやってみた。心が乱れた時にオススメ! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

★自分のためにもなる!一日一善の効果。一善の具体例もご紹介! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

★「一隅を照らす」の意味が間違いであってもなくても、私には神語! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

「移動して咲いてもいい」ことも多い

「置かれた場所で咲きなさい」は素晴らしい言葉だけど‥

この言葉に対する批判の多くは‥

「置かれた場所で咲きなさい」という言葉に対する批判の多くは

「逃げた方がいい場所 (環境) もあるよね」ということ。

  • 明らかなブラック企業・職場
  • いじめや各種ハラスメントに遭っている
  • 毒親や変な先生・指導員などのもとにいる子ども etc.

また、悪意のある社員教育や子どもの指導にこの言葉を使い、追いつめることもあるようですね (*´ω`)

自由に移動できることも多くなった

昭和やそれ以前の時代に比べれば。

ムリヤリ置かれた場所で咲かなくてもいい=自分の意思で「移動できる」ことも増えていますよね。

  • 転職する、異動希望を出す
  • 引っ越す、住まいを変える
  • 何かを辞める、退学、離婚 etc.

すぐに移動できなくても、移動のための行動 (情報収集など) は可能。

前述した「ブラック的な環境」の場合も、少しずつ少しずつ世の中で

  • 「子どもの権利条約」「相談窓口」などが増えたり
  • ハラスメント被害の相談窓口や、市町村の相談窓口が増えたり
  • 組織内で「言いやすい環境」が整えられたり

してきている気がします。

誰かに「置かれた場所で咲きなさい」と説かれても、そこで咲くかは自由。という時代になってきているのです。

移動するのは自由でも‥

多様性の時代。風の時代。

どんどん「自由に選ぶこと」が認められてくる。

ただ、一人一人の根底に思いやりみたいなものがないと、わがまま放題になるでしょう。

  • 逃げるのも自由だし、
  • 環境を変えて、何かに挑戦するのも自由だし、
  • 次から次へと場所を変え、いろんな体験をするのも自由

なんだけど、ちょこっと周りとの調和も考えられるといいのかなと思います。

(ただ、体調や命にかかわることなどの場合は、逃げることを最優先させてください)

ちなみに、以前の私のように

  • 人や物事の「悪い面」ばかりに目を向ける
  • 「ないもの」に目を向けて不満ばかり
  • 愚痴・自責・自己否定が多すぎ

などの状態だと、別の場所に移ったところで、同じような「嫌なこと」が降り注いでくる (可能性が高い)  (*_*)

まとめ:自分の心がラクで幸せな方を選択しよう

「置かれた場所で咲きなさい」の意味や由来、「移動して咲くのもいいのでは?」ということなどをお伝えしてきました。

今、自分はどうしたいか。

置かれた場所にいたいか、移動したいか。

どちらかを選択できる状況なのであれば、自分の心がラクで幸せな方を選択しませんか?

あなたは、そうしてもいいのです。

比較的それがしやすくなった今の世の中に、感謝しつつ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です