怒ると損する7つの理由。‥自分のために怒りを静めようっと!

佳見 そら

テレビを見て怒る家族のイラスト

「怒りを静める方法」っていろいろ言われていますよね。

でも、案外「怒ると損する」と知るだけで効果があるのかも。

シンプルに。自分が損するのはイヤだよね (/ω\)

そう、飽くまで「自分のために怒らない」でいい。

ここでは「怒ると損する理由」を私の知識と経験をもとにまとめ、「でも怒っても自分を責めないでいい」というお話もしていきます (‘ω’)

怒ると自分が損する理由

なぜ怒ると損するの? 理由を7つに分けてお伝えします。

体によくないから

怒ると損するよ、だって

怒る⇒ストレスがかかる⇒自律神経が乱れる⇒血圧が上がる & 免疫力が下がるから。

たまに怒るぐらいならともかく、怒りっぽい人は

  • 病気や感染症になりやすい
  • 胃腸の調子が悪くなりやすい
  • 自分の体の弱い部分 (頭痛持ち、肩こり etc.) の症状が出やすい

とも言えるでしょう (+_+)

「自律神経」については、以下の記事で解説しています。

気にしすぎを改善したい!自律神経を整えるのが大切な理由とは | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

しかも、単純に「怒ると疲れる」。40代半ばの私は、先日つい子どもに怒っちゃった後にぐったり疲れ、「体力落ちたなぁ」と笑っちゃったよ ( ;∀;)

力を発揮できにくくなるから

実力を発揮するためには、適度な緊張・興奮が必要だと言われます。

でも、怒って自律神経が乱れると、

  • 興奮しすぎたり
  • 焦ったりパニックになったり、
  • 動揺しやすくなったり‥‥。

すなわち「自分が出せる最大限の力」を発揮できにくくなる。

自律神経は、一度乱すと、なんと 3~4時間戻らないそう ( ゚Д゚)

小林弘幸先生は著書で「外科医の現場は動揺が許されないため、スタッフのミスなどに怒っていてはダメ」と言います。自律神経を乱すといいことは一つもないので、怒りを静める工夫や考え方を取り入れているようです。

人間関係が上手くいきにくくなるから

「人の悩みの大半は人間関係」とも言われるから‥‥

人間関係の悩みをいかに減らすかが、心地よく生きられるポイントとも言えるのでは?

怒りっぽい人は、単純に人から好かれにくいですよね (´Д`)

また、一度怒っただけでも

  • 「感情のコントロールができない人」という評価になる
  • 「怒る人って苦手」と思っている人に避けられるようになる
  • トラブルになったり、相手の怒りや憎しみを招いたりすることも‥。

冷静に「あえて怒った方がいい」「怒っていることをアピールした方がいい」と思う場面はそうすればいいでしょう。でも衝動的に、感情のまま怒ることは、人間関係の面でも損することが多いと思います。

美容面でもよくないから

怒ることはストレスになるので、美容面でも悪影響。

怒りっぽいほど

  • 肌のターンオーバーが正常に行われず、肌トラブルを招く
  • 抜け毛や白髪が増える
  • 暴飲暴食や偏食により太る
  • 無意識のうちに歯をくいしばり、歯のすり減りや割れ・欠けにつながる
  • 眉間にシワができ、だんだん深くなっていく
  • 顔つきが悪くなる、悪い顔つきが普通になってしまう

などの可能性も高くなります。

美容面に限っては、年齢を重ねれば重ねるほど、怒ると損すると言えますね (>_<)

その場の周波数 (波動) が下がるから

誰かが怒ることで、場の周波数 (波動、エネルギーとも言う) が下がります。

わかりやすく言うと「空気、雰囲気が悪くなる」ということ。

周りに人がいる場合、周りの人の気分も悪くなりやすく、それだけ多くの悪いエネルギーが漂う…。

場の周波数が下がると、悪いことが起こりやすくなります。これは「なんとなく」の話ではなく、量子力学 (物理学) で言われる「目に見えない素粒子」のスゴイ影響。

自分が怒ることで、自分がいる空間に悪いことが起こりやすくなるから、自分が損するというわけですね。

量子力学については、専門の本やサイトを。以下の記事でも少し解説しています☆

量子力学がよくわからなくてもOK。利用だけさせてもらっちゃおう! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

昔から言われているから

ことわざや故事成語は、古くから言い伝えられてきた教訓・知識・風刺などを含んだ言葉。

今の時代には合わなくなってきているものもありそうですが「怒ると損する」という意味のことわざ・故事成語は、いつの時代にも合いそう (‘_’)

  • 怒りは敵と思え
  • 短気は損気
  • 一朝の怒りにその身を忘る
  • 一朝の怒りに一生を過つ etc.

仏教の教えでも、人間の諸悪 (あらゆる悪い行い) であり苦しみの根源とされる「三毒」の中に、瞋 (シン:怒りの心や憎しみの心) が入っています。

怒りは怒りを呼ぶから

怒っていると、さらに怒りたくなることが自分の周りに起こりやすくなります。

これは、脳のRASという機能や、先に述べた量子力学的にも説明ができること。

たしかに私の経験からも

  • 上司に怒りの感情を抱いたら、上司の悪い部分がどんどん思い浮かんだり
  • 子どもに怒った時、ついでに旦那にも怒っちゃったり
  • 怒りの話を友達にしていたら、さらに怒りたくなる情報を聞いたり
  • 仕事中に心の中で怒っていたら、次から次へとクレームの電話を引き寄せたり
  • 怒りながら食器を洗っていたら、食器を割ったり‥‥

一度怒ってしまうと、その怒りが大きくなったり、他のことにも怒りやすくなったり、悪いことを引き寄せたり‥。自分が損することが、どんどん膨らみやすくなるのです (/_;)

でも怒っちゃっても自責・自己否定しない

だから、今の私のスタンスとしては「なるべく怒らない」。

怒りたいことがあっても、ワンクッション置いて、冷静に伝える感じを心がけています。

まあ、そもそも以前に比べて怒りの感情が減ったのだけど‥

それでも、つい子どもに怒っちゃうこととか、まだある (._.)

怒りっぽい人が、怒ることをいきなりゼロにするのは難しいよ。

一回でも怒りを止められたら、ほんの少しでも減らせたら、自分を存分に褒めてあげたいですね。

もし怒ってしまっても「人間だし仕方ない」と、自責や自己否定をしなくていい。後からフォローしたり次に生かしたりできれば、それでいいのだと思います。

まとめ:「自分が損するから怒らない」でOK

怒ると損する理由と、怒っちゃっても自分を責めないで、というお話をしてきました。

「この人、人格が優れているなぁ」「神みたい」と思う人もたまにいますが、皆が皆、そうはなれないでしょう。

「自分が損するの、イヤだな。だから怒らないようにしようっと」でOK!

心理学で言われる「損失回避の法則」にある通り、人間は得よりも損に強く反応するのだそう。(実験によると、損と得とでは心理的なインパクトに2.25倍の差がある!)

私も、イラっときても、半分は「自分のために」なるべく止めてます (半分以上かな…)

全く怒らないようにするのは難しくても「怒るのは損」と思うだけで「怒りを静める方法を試そう」という気にもなる!

簡単な方法は「深呼吸」とか「6秒待つ」とか。「もう怒らない」と強く決めるのも一つです。

以下の記事も参考になりますよ☆

イライラを抑える!私が試した「すぐにできる方法」11個ご紹介。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です