シンプル生活で脳と心の疲れを軽減!その理由と私の実践ご紹介。

佳見 そら

快適な表情をした女性のイラスト

「すぐ気にしてしまう」「なんかいつも疲れてる」‥‥長年そんな生活をおくってきた (‘_’)

とある経験を機に、あらゆる本を読み、あらゆる実践を続け、今はラクに楽しく生きています☆

その実践の一つが、生活をシンプルにすること。

物はもちろん、人間関係や普段の生活で何気なくやっていることなんかも‥。いろんなモノをシンプルにすれば、「気にする対象」「考える対象」も減るわけで (;’∀’)

この快適さに慣れると、もう元には戻れないっ☆

ここでは、シンプル生活について簡単にまとめ、脳や心が疲れにくくなった私の実践方法について、お伝えします。

なぜシンプル生活が勧められているの?

シンプル生活が勧められている理由を、簡単にまとめてみました!

シンプル生活とは

シンプル生活とは「モノを少なくし、丁寧に暮らすこと」のような意味合いで使われることが多いです。

「ミニマリスト」という言葉もよく聞きますよね (*‘∀‘)

「モノを少なく」といっても、自分に必要だと思えるモノは必要なだけ持っていてOK! よって「シンプル生活」と一言で表しても、人それぞれ違ってよいのですね☆

仏教の教えにもある

仏教の根底には「物を持たない暮らし」「物欲や物に惑わされない生き方」を説く教えがあります。

禅 (古くから仏教で取り入れられていた修行の一つ) にも「放下着 (ほうげじゃく) 」という「捨てて捨てて捨てきってしまいなさい」という言葉があります。

捨てる、手放すことで解放され、人生がもっとラクになる‥。シンプル生活の意義について深く知りたい方は、仏教や禅を学んでみるのもよいかもしれません。

脳と心にいい理由

モノが少ないと、脳と心が疲れにくくなる。でも、どうして?‥‥私なりに考えてみました (^-^)

脳の場合。「脳は決断することで疲労する」という研究結果があります。

モノが多いほど、この「決断」の機会が多くなるわけで‥。

たとえば、洋服やバッグなどが多ければ、それだけ選択肢が増え、決断にエネルギーを使いますよね。

またモノが多ければ、その分「管理すること」にも脳を使います。

自宅の物が多い場合、部屋が散らかりやすくもなる。 乱雑な部屋は、集中力や仕事のパフォーマンスが低下することも実証されています ( ゚Д゚)

心の場合も! 散らかった部屋は「ストレスが増える」ことが実証済。

心にいいと言われる「掃除」も、物が多いほど大変になるし‥。

人間関係においても言えますね。友人知人が多いと楽しさはあれど、気を使ったりネガティブな影響を受けたりするなど、心の疲れにつながる可能性も高くなるわけです (*_*)

シンプル生活‥私の実践!

3~4年前から少しずつ意識して減らし、今は快適! 私の実践についてご紹介します☆

自宅の断捨離

ひっちゃかめっちゃか。物が多い自宅だったから、初回は大変~ ( ;∀;)

1年に1回、自宅全体を見直し断捨離。現在は

  • 古くて汚い物、壊れている物
  • 使っていないし今後も使わないと思われる物
  • 見ると「よくない気分」になる物

は、ほぼない状態にまでなりました (家族がいるので、全部思い通りにはなりませんが…)

私が感じている「シンプルな自宅」にしたメリットは、

  • 整頓や掃除がしやすい
  • 自宅に何があるか把握できる
  • 不要な物を買わなくなった
  • 家電の管理やお手入れがラク
  • 子どもたちが自ら勉強や片づけをする
  • なんか知らんけど、とにかく心がラク etc.

といっても、重い腰が上がらないという方へ‥‥ぜひ以下の記事で一歩を踏み出してくださいね☆

断捨離のやる気が出ない…私の「断捨離やる気アップ術」! (kinisinai-jibun.com)

お財布の中身

家計用と自分用とで分けていますが、どちらもムダな物が入っていない!

といってもキャッシュレス決済が超苦手なので、「自分なりの」シンプル財布です ( ;∀;)

  • ポイントカード類‥‥よほど行くお店以外、処分 or 別の場所に保管。今はつくらない
  • 割引券‥‥よほど割引率が高くない限り、すぐ捨てる
  • レシート‥‥ざっくり家計簿につけたら、すぐ捨てる
  • クレジットカード‥‥持っていない、つくらない
  • 小銭‥‥毎回お釣りが最小限になるように支払いをする(私の場合「楽しい脳トレ」)

ポイントカードもアプリの会員登録も「基本断る」、割引券やレシートも「基本すぐ捨てる」と決めているので、すごくラクになりました (*‘∀‘)

スマホの中身

誰の参考にもならないほどの、シンプルスマホ ( ;∀;) ちなみに、まだ40代前半です‥。

  • 超最低限の通話・LINE・メールでしか使わない
  • アプリも、超最低限の3つのみ
  • 写真も動画も、基本撮らない

Twitter・インスタ・Facebook‥‥知識も経験もゼロ! 電話帳は「しばらく連絡を取り合っておらず、もうこちらから連絡をとることもないだろう」という人は感謝してサヨナラ。

受送信メール・ライン、通話履歴なども、必要のないモノは即消去

私がスマホと距離を置く理由 (「幸福学」や「脳科学」の分野からも説明!) は、誰も興味ないと思うけどこちらです ↓↓↓

私、HSP&発達障害かも【No.16:スマホ疲れる…でも距離置きすぎ!】 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

人間関係

人とかかわることが、決して嫌いではありません。

落ち込んだ時など、人と会話して元気をもらえたことが、どれだけあったか‥。人間関係から得られる「喜び」や「幸せ」は大きいと思っています (‘ω’)

ただ若い頃から、普通にしていても友達が増える傾向にありました (贅沢な悩みかもしれないけど)。

リアルの友達が多くて、楽しい反面

  • 交際費・飲み代がかかりすぎ (稼ぎが少ないクセに)
  • 自分一人の時間が少なく、なんかいつも疲れてる
  • ネガティブに引っ張られたり影響されたりすることが多い

ゆえに、人間関係で気にしすぎることが、本当に多かった (‘_’)

今は子持ちの主婦なので状況が違う部分もありますが、「自分が心地よい距離を保って」人と付き合うよう心がけています。

  • 挨拶&ちょこっと会話できる顔見知りは、広くつくる
  • 愚痴や人の悪口など、ネガティブ話が多い人との付き合いは最低限
  • 古くからの友人(数人のみ)とは、たまに連絡を取って会う etc.

たとえリアルの友達は少なくても、自分の好きなことや趣味に関するSNSでつながったり、チャットに参加したりするなど、楽しみ方はいろいろですよね☆ ( 時代は変わったなぁ…)

引き寄せの法則などの実践を続けることで「いい人が周りに集まる、嫌だなと思う人が離れていく」ということも実感し、驚いています☆

興味のある方は、以下の記事をどうぞ☆

☆生きづらさバイバイ。宇宙の力でラクに楽しく生きる方法! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

☆42歳以降、嫌な人が目の前から消える…。方法&体験談&思うこと | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

☆心から「ありがとう」と思うと、なぜか嫌な人がいなくなる話 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

頭の中で考えること

「気にしすぎる自分をどうにかしたい!」とさまざまな実践を続け、その方法をブログに綴っているわけですが…。

「考え方は選べる」ということを知り、シンプルに物事を考えるよう「根気強く練習」してきました (*^_^*)

その方法については、サイトマップ内の【3.考え方は選べる】の中から、ぜひご興味のある記事を読んでみてくださいね☆

「身の回りのモノをシンプルにすると、自然と考え方もシンプルになる」という文言を見かけたことがあります。私の場合、両方を同時に実践することで相乗効果も働いたのかも (*‘∀‘)

その他にも…

生活の中で「自分がやっていること」を見直し、

  • 必ずしもやる必要がないのに、やっていたこと
  • やりたくないのに、なんとなくやっていたこと
  • 勝手に「やるべき」だと思ってやっていたこと

を減らしていきました。どんどん引き算していくイメージ (*‘∀‘)

その代わりに、自分の好きなことや心地いいことを足していくと、脳や心が「とても快適」になるんです (*’▽’)

以下の記事もご参考に。

「どうでもいいやりたくないことを、ゆるくやめる」とラクで幸せ。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

まとめ:自分なりのシンプル生活を!

シンプル生活が勧められている理由や、私の実践についてまとめてきました。

一つ一つのモノには周波数 (波動・エネルギーとも言う) があり、私たちが発する周波数と毎瞬「共鳴」や「反発」や「干渉」をしながら生活しています。

ここでは難しい話は割愛しますが、こういった物理学のお話からも「モノが多ければ疲れやすくなる」のですね。

「なんか知らんけど、いつも脳や心が疲れている」という人は、シンプル生活、ぜひ試してほしいです☆

シンプル生活は「人それぞれ」でOK。

必要なモノはちゃんと残し「自分なりのシンプル生活」を楽しんでくださいね (^-^)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です