見るだけの行事やイベントに「ただただ感謝」して参加する

佳見 そら

コンサート、子どもの行事、スポーツの試合、

はたまた意味のなさそうな会合、つきあいで行くだけのイベントなども‥‥

どんな心持ちでいるのも自由だけど「ただただ感謝して見る (いる)」という方法もある (*^^*)

ということで、この記事で言いたいことはオシマイです。

ここからは、見るだけの行事やイベントにただただ感謝して参加する具体例 (どんなことに感謝したのか) と、そのメリットについて、お伝えします。 (読みたい方だけどうぞ (;’∀’))

ただただ感謝して参加する具体例

何を見ても、誰が現れても、ただただ感謝!

我が子の卒業式

先日中学校の卒業式に参加してきました。

約2時間、いわば見ているだけ。 (たまに頭を下げたり)

でも、ずーーっと感謝していていて、感動と幸せで涙あふれる時間でした (*´▽`*)

どう感謝していたの?

  • 会場の準備・設営をしてくれた方々へ感謝
  • ステージのお花をつくってくれた農家さんやお花屋さんに感謝
  • 人の体重に耐え、座る負担を減らしてくれる椅子に感謝
  • 行事や授業、部活などでお世話になった体育館に感謝
  • もちろん先生方や職員の方々に感謝 (思い出を振り返りながら)
  • 子どもの手紙やオリジナル動画の上映など、企画をしてくださった方に感謝
  • 動画をつくってくださった先生方に感謝
  • (言い方のきつかった〇〇先生) 我が子の反面教師になっていただき感謝
  • 長~い卒業式に出席してくれている在校生に感謝
  • ここに集っている保護者 (いわば同士の方々) に感謝
  • (目に入った知り合いの保護者には) 思い出を振り返りながら感謝
  • 神様、宇宙、創造の源に感謝 etc.

卒業証書授与の時には、一人一人の生徒さんに感謝。

  • Aさん、我が子と部活で仲良くしてくれてありがとう
  • Bくん、クラスを盛り上げてくれたみたいでありがとう
  • Cさん、いつも笑顔で挨拶してくれてありがとう
  • Dくん、小学生の頃、よく野球の話をしたね、ありがとう
  • Eさん、トラブルの相手役になってくれてありがとう (いろいろな学びを得ました)
  • (かかわりの薄い生徒さんには) 共に中学生活を過ごしてくれてありがとう
  • (もちろん我が子にも) 本当にありがとう etc.

お別れの寂しさは、もちろんある。一瞬、嫌な思い出がよみがえる先生、生徒さん、保護者もいる。でも感謝をしていると、それらが和らいだりスーッと消えたりし、すべてが柔らかくて暖かい光に包まれる。

ライブや音楽会

  • 会場の準備・設営をしてくれた方々へ感謝
  • 企画や運営、そのサポートをしてくれる方々に感謝
  • マイクや楽器、音響機器などに感謝
  • 曲をつくった方々に感謝
  • 演奏や歌ってくれている方々に感謝
  • 曲自体に感謝
  • 原始時代、音楽を生み出してくれた方々に感謝
  • その音楽を発展させてくれた方々に感謝
  • 同じ目的で集まった、ここにいる同士の方々に感謝
  • 自分の目や耳、心などに感謝 etc.

意味のない会合、つきあいで行くだけのイベント

「愚痴る」のではなく「感謝」したい。

【意味のない会合など】

  • こういう会合を開けるほど平和な世の中で感謝
  • 上手な話し方、わかりにくい話し方などの参考になり感謝
  • 上手い取り仕切り方を学べて感謝
  • その他、あらゆる気づきや学びをいただけて感謝
  • 前向きな考え方を選ぶ練習になる、感謝
  • 無になる練習のいい機会だ、感謝
  • ちょっと楽しいこともあった、感謝
  • ブログのネタになる、感謝 etc.

【つきあいで行く (行かなければいけない) 遊びやイベント】

  • いま遊んでいられるということ自体に感謝
  • 健康な体に感謝
  • どれもが貴重な体験、誘ってくれた人たちに感謝
  • (食事中) 食材や食事をつくってくれた方々に感謝
  • 調和を考えた振る舞いをする練習になり感謝
  • 愚痴を言わない (考えない) 修行になり感謝
  • 物事のいいところを見る練習になり感謝
  • 忍耐の機会、感謝 etc.

【こういうことに感謝していてもいい】

  • 水が使えるのは決して当たり前ではない、感謝
  • ご飯が食べられる、お風呂に入れる、布団で寝られる、感謝
  • 270種類、約37兆個の細胞が働いてくれて感謝
  • 血液が流れてくれて感謝
  • 消化や吸収、排泄をしてくれて感謝
  • 家族、友人、いてくれてありがとう
  • 好きなプロ野球選手、推しの人、本当にありがとう
  • 蜂蜜、コーヒー、梅酒の梅、プルーンなど、毎日の楽しみをありがとう
  • 普通に息ができて生きていられる‥‥感謝 etc.

頭の中身を、一応半分は「会合やイベントのことを考え」、半分は「何かに感謝している」。こうすると「イライラ」「早く帰りたい」「意味なさすぎっ」などの愚痴が思い浮かぶ余地なし (笑)

もはや「感謝探しゲ~ム」をする感じで!

そのコツや感謝の例は、以下の記事にまとめています☆

★一人で感謝探しゲームをやってみた。心が乱れた時にオススメ! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜

感謝して参加するメリット

改めて、見るだけの行事やイベントに「ただただ感謝して参加する」メリット。

  • 単純に、自分が幸せで「いい気分」になる
  • 脳内に幸せにつながるホルモンが分泌される
  • 感謝している人、感謝できる現実などが目に入りやすくなる
  • 愚痴や不満が思い浮かんでも、それが和らぐ or 消える
  • てか「感謝」に集中できると、そもそもネガティブ思考が浮かばなくなる
  • 自分から良きエネルギーが発され、周りの人にも良き影響を与える (可能性が高くなる)
  • その後の生活でも感謝を意識しやすくなる etc.

生活全般で感謝を意識し、心がける習慣をつけると‥‥

  • 人間関係が良好になりやすくなる
  • 体の免疫力が高まる
  • 心身によい物質が脳内から分泌される
  • 集中力が高まりやすくなる
  • 睡眠の質が高まりやすくなる
  • 物事のよい面や「今あるもの」に目を向けやすくなる
  • ポジティブ・幸せな気分になりやすくなる
  • ネガティブなことを考える時間が減る
  • なので、少しずつ心が良き方に変わってくる
  • 現実は心を映し出す鏡なので、良き出来事が起こりやすくなる
  • 量子力学的にも、感謝したくなる現実が自分に引き寄せられやすくなる etc.

この中には、実証されている効果も多いです☆

私は約7年前に「自分の得」を考えて、感謝の実践を始めました。

初めは「形だけ」のこともありました‥。

でもコツコツ続けるうちに、自分の心が少しずつ変わってくるのがわかりました (*’▽’)

量子力学や引き寄せの法則の本で読んだ通り、心が変わってきたら、起こる現実も「よいこと」「ツイていること」が増えてきました。 (もちろん嫌なことも起こり、それでも自分なりに実践を続けるのみ)

見るだけの行事や、気乗りしない会合・遊びなども‥‥

「感謝して参加しよう」と決めるだけで、実際に感謝の実践になるし、その後の生活でも感謝を意識しやすくなる。

それは誰の人生にとっても、今より「心がラク」で「幸せ」な方向に進むと思っています!

まとめ:感謝にデメリットは、ほぼない

見るだけの行事やイベントに、ただただ感謝して参加する具体例や、感謝のメリットについて、お伝えしてきました。

私がこれまで感謝の実践をしてきて、デメリット (マイナス面) を挙げるとすれば

  • 無理する (頑張りすぎる) と疲れる
  • ありがとうが口癖になると、そこまで心をこめないで言う感謝も出てくる (気を付けています‥)
  • 「ありがとうがうざい」と思う人もいると気づく

この3つかな、と思います。

まあ、何事も二面性があるし、とらえ方は人それぞれなので仕方ない。 また、中庸 (かたよりすぎないこと) も大事かな。

でも、感謝にはメリットの方が断然多いと思っています (*^-^*)

賛同していただける方だけでOK。一緒にありがとうの花をたくさん咲かせましょう!

関連記事のリンクも貼らせていただきます

★ありがとうを口癖にし、たとえうざいと思われても堂々と続ける。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜

★「ありがとう」と唱え続けることを、40分ぐらい実践した体験談! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜

★感謝の実践。10分間、周りに見えるモノ全部に感謝してみた! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜

★感謝の言葉を毎日つぶやく。メリット・やり方・続けるコツご紹介! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜

★「体に感謝する」のメリット・やり方・いつやるといいかの提案。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜

★感謝や自分褒めは、毎日のルーティンワークの時に実践して習慣に! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜

★感謝して寝るといい理由・やり方。眠れない時こそオススメ? | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


9件のコメント

  1. そらさん

    おはようございます!

    ここのところ、体重が減るくらい、想いを寄せているミュージシャンがいます!

    恋煩いです笑笑!
    女45にして、最大瞬間風速の恋に堕ちてしまいました!

    彼のことは、CDジャケットのお写真だけで惚れていて、ググるとサジェストやらなんやらで、自分の理想像が一気に崩れると分かっていたので、1ヶ月くらいモヤモヤしたまま、ググれませんでした!

    それが、もうこれ以上辛い想いをしたくない、と思ってググりました!ライブ情報やYouTube動画を見ました。

    やっぱり、お写真だけでは知ることのなかった、その人の演奏スタイルや表情を見る事ができ、ある意味妄想から目が覚め、苦しい片想いからは解放されました。

    そして、今月末に割と近くにあるライブハウスで、彼も出演するライブに行くことに決めたのです!
    1人で行ってきます!!

    誰を誘っても無理だったので、私はこれまでもライブに行ったことはありますが、1人は初めてで、予約したんですけど、当日、そこで1人浮いたりしたらツラいなー、と思いつつ、でも、憧れの彼に至近距離で会えるなら全てよし!と思い直して、今はワクワク感の伴う緊張感でいっぱいです(*☻-☻*)

    新しいことにチャレンジするのは体力気力使いますが、こちらのそらさんの記事は検索窓に「推し」と入れたら当たりまして、読ませていただきました!

    私も出会いと運命のキューピッドを信じて、胸の高鳴りを楽しんで、ライブに行ってきます♪

    1人で行くと、誰かお友達ができる可能性もありますから!

    期待しないで、淡々と、でも胸に秘めた想いは熱く、行って参ります!

    また新しい記事も楽しみにしております(^-^)
    いつもありがとうございます!

    1. ゴマさん、おはようございます!
      サイトの検索窓もご活用いただき、とても嬉しいです(^-^)
      「推し」でこの記事がヒットしたのかぁ‥‥ と思いながら読み直したら、たしかに「推し」と書いていましたね(;^ω^)
      体重が減るほど想いを寄せているミュージシャンの方がいらっしゃるのですね☆
      なかなかググれない気持ち、すごくわかります! その方が幸せかなぁ‥って。
      でもググった結果、よい方向に進んだようで、本当によかったです♪
      初めての「1人で行くライブ」、ワクワクしますね(^o^)
      いろいろ考えてしまう気持ちもわかりますが、そういう時は「目的」に目を向けてみる。
      すでにゴマさんもされているように「憧れの彼に至近距離で会うこと」「それができるならヨシ」と考えられるといいですよね。
      あとは、この記事の通り「感謝できることに目を向ける」のも一つです。
      たしかに新しいことをするには体力気力が必要ですが、それもまた必要。そこにワクワクが伴うのなら、なおヨシですね(*^^*)
      ぜひぜひ、五感を存分に使ったり、一つ一つの感情を味わったりしながら、楽しんできてくださいね♪
      いつもありがとうございます!

      1. そらさん

        お返事ありがとうございます(o^^o)

        私にも推しが現れて、推し活、始まりましたー!

        実際に交際できませんが、熱い想いを彼に向ける、胸のドキドキに感謝です!

        それがあるから、頑張れる、彼だったら、こんな時どーするかなー?って、ポジティブに考えられることに感謝、もう、愛に満ち溢れて、幸せです!

        1人で行くのも、ドキドキを心ゆくまで味わえる、そして、客観的にドキドキで死にそうな自分を捉えることもしておこうと思います!

        急に人生、輝き出しました!

        そらさん、ありがとうございます(≧∇≦)

        1. ゴマさん、いつもありがとうございます♪
          そうなんですよね! 誰かを好きになったり熱烈に応援できたりすると
          ☆前向きに頑張れたり
          ☆ポジティブに考えられたり
          ☆物事が輝いて見えたり‥!
          いいことが多いし、いろいろな感情や出来事も体験できるのですよね(*’▽’)
          ゴマさんの幸せなエネルギーが満ち溢れているコメントを読み、私もハッピーな気持ちになりました!
          ありがとうございます(*^^*)

          1. そらさん_:(´ཀ`」 ∠):

            お返事ありがとうございます。

            せっかくご報告し、そして喜んで頂けたのに、すごくすごく残念ですが、推し活、いきなりピリオドです。(>人<;)

            YouTubeで、彼のライブ動画を見ていたら、沢山ある動画の中で、偶然?それとも天の導き?で、演奏の合間にトーク場面があったんです。

            で、司会が、私の推しに、「休みの日は何してるんですか?」って、聞いたら、「料理」と。
            そこまでは萌えポイントアップで、よかったんですが、次に、司会が、「そうですよねぇ、お子さんが小さい頃は、お弁当も作ってましたもんねぇ〜」って、仰ったんです!

            え?お子さん?(o_o)

            ちなみに、彼はものすごいダンディーなロマンスグレイで、世帯染みてないんですよ!

            だから、お子さんのお弁当まで作る「いいパパさん」というのが、イメージ、ドッカーンとダイナマイトで爆破され笑笑、セクシーさがゼロに。

            それに、お子さんがいらっしゃって奥さまがいらっしゃる人に、エロ目線を送ったらとんでもない失礼になるじゃないですかー!

            だから、ライブハウスにキャンセルメールして、始まったばかりの推し活は闇に消えました笑笑笑笑

            トホホ〜

            私生活がチラ見えしてしまうと、人ってセクシー成分が無くなってしまう〜やめて〜(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)と思いました!

            まあ、私の片想いで、独り相撲だったわけです!

            ロマンスグレイには、セクシーな愛人がいる、という妄想までしていたので(*≧∀≦*)

            よいパパさんなのも、まあ、良かったね、とは思います!

            そして、やっぱり、先にも書きましたが天は、私の暴走に歯止めをかけてくれたと思いました。

            トーク場面は滅多にないんです。
            それがヒットするなんて、天が導いているとしか思えません。

            危ないところだったと思いました。

            私の一連の騒ぎ方を見ていた周りも、このていたらくに大爆笑です笑笑笑笑

            またやってるね、と。笑

            私、躁鬱で極端だなー、やっぱり病気!と思いました。

            そらさんにも応援して頂いて、すごく嬉しかったです(⌒▽⌒)ありがとうございました♪

            一時的にでも恋できたことに、感謝して、あとはやっぱり恋は盲目、という危険に気付けて、良かったです!

            感謝の記事に、このコメントは無理矢理、ねじ込んだ感じで申し訳ありません!

            でも、今は感謝しているので、いいのかな、と。

            そらさん、ありがとうございました!

          2. そらさん!

            先程お送りしたコメント、嘘でした!!

            自分の気持ちに素直になったら、家庭がある推しのことも純粋に愛しいと思うようになりました!

            それは、私の友達で推し活を全力でしている人がいて、その人が「◯◯(推しの名前)が幸せならそれでいいし、◯◯の世話をする人がいるのは安心する」と言っていて、すごく純粋な愛し方だなと感動したからです!

            私は、推し活のことを恋愛と間違えていました!

            だから、またライブハウスに連絡して、予約し直しました。

            無事、認めて頂けたので、今月末、楽しみに行って参ります♪

            話がコロコロ変わり、申し訳ありませんでした。

          3. ゴマさん、おはようございます!
            2通のコメントを読ませていただきました。ありがとうございます(^-^)
            最終的には、ライブハウスに行くことになったのですね♪
            キャンセル後に再び予約できたようで、よかったです。
            もし魂というものが本当に存在するのなら‥‥
            ゴマさんがその方を全力で熱心に応援することで、ゴマさんの魂が成長するのだと思います。
            いろいろなことを感じさせてくれ、いろいろなことに気づかせてくださる。
            ゴマさんにとっての、その方のお力はすごいです!
            私にも、スポーツ選手とかで応援する人が複数いますが、それも「ご縁」だと思っています。
            いろいろな感情と気づきを与えてくれます! 感謝です。
            ライブ、存分に楽しんできてくださいね (*’▽’)
            いつもありがとうございます。

  2. そらさん

    おはようございます!

    お返事ありがとうございました!

    魂を成長させてくださる存在、、
    すごく嬉しいお言葉をありがとうございます!

    そうですよね、ご縁あって出会ったのだと思うようになりました!
    そらさんのおかげです!(^ν^)

    そらさんも、応援しておられる方々がいらっしゃるんですね。
    私も全力で応援しちゃおうと思いました。

    魂の成長!
    なんで素敵な表現なんでしょう!

    やはりそらさんは凄いです!
    ありがとうございます(*☻-☻*)

    今後とも宜しくお願い致します!

    1. ゴマさん、おはようございます!
      「魂の成長」という言葉や概念がゴマさんにぴたりと合ったようで、よかったです。
      魂というものが本当にあるのかは証明のしようがないのですが‥‥
      あると仮定し、どんなことも「魂の成長のため」と思うことで「心がラク」「前向き」「幸せ」になれるならヨシ、とも思います。
      抵抗がある方は、普通に「自分の成長のため」と思えばよいのですよね。
      こちらこそ、いつもありがとうございます(^-^)
      また、いつでもお気軽にコメントをお待ちしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です