過去を振り返ると。 ああ、なんでもすぐに「原因」を考えてたなぁ。 ささいなミスやトラブルも含め、その原因 「他人の気を害したかも」と思えば、その原因 何かが上手くいった時も、その原因‥‥。 もちろん役に立ったこともあった続きを読む
投稿者: 佳見 そら
-
すぐに原因を考えて疲れる人が、少しラクになるかもしれない記事。
2 -
いちいち自分で自分に「ナイス~!」って言うと楽しくなる。
0私は、自分で自分に「ナイス~!」ってよく言います。 誰が何と言おうと、誰にどう思われようと (笑) だんだん、自分の存在自体が「ナイス」=「すてき」「お見事」と思えてきて楽しいよ (^O^) みんなに内緒で、一人で実践で続きを読む
-
どんな仕事も、人の「心地いい」や「ワクワク」を引き出してる。
0ロッテの佐々木朗希投手の完全試合。自宅で観戦してたけど、ワクワクが止まらない! 心の奥がふるえる感じ? 波動も高まった。本当にありがとうございます。 もちろん野球好きな私は、普段の試合からも、毎日ワクワクをいただいてます続きを読む
-
私、HSP&発達障害かも【No.37:すぐ忘れる。工夫&ラクになる考え方】
0私は、おそらく‥。 発達障害のグレーゾーンであるがゆえか、昔から「すぐ忘れる」( ;∀;) 「自分ダメだ」って落ち込んだり「忘れない工夫をしよう」と頑張ったりしてきました。 まあ、今も相変わらずすぐ忘れるけど、気にしない続きを読む
-
自分も他人もブロックでできてるって考え、ラク&幸せに生きる。
0昨年末の断捨離で、レゴブロックに再会。 箱の中には、子どもがつくった大きな「人形? ロボット?」が入ってる。 ふと「みんな『いろんなピースでできたブロック人間』って考えると、心がラクで幸せかも~」と思いました (*^-^続きを読む
-
脳内に「悪フィルター」が入ってる人の話は、スル~する~。
0あなたの周りにいませんか? 愚痴やトラブルなどの「悪い話題」ばかりの人 こっちは普通に話したのに、すぐ悪い方にとらえる人 人の悪いところや粗探しが好き (得意) な人 この人、脳内に「悪フィルター」入ってますよ。 もしく続きを読む
-
ネガティブが止まらない時は「声」を出そう & 5つの変な具体例。
0不安や悩みが頭から離れない、怒りや憎しみでいっぱい、嫉妬で狂いそう‥‥ あ~あ、今日もネガティブが止まらない (/ω\) 私もそうだったので超わかるのですが、これ、 体の免疫力が落ちるし 心のネガティブ風船がどんどん膨ら続きを読む
-
「〇〇されなかった、ありがとう」で、感謝の機会を増やす!
0また感謝ネタ。もう6記事目か…( ;∀;) 最近「あれも感謝だ」「これも感謝だ」と考えるのが、もはや楽しい (笑) 楽しいと、さらに楽しいことが湧いてくる~ 感謝してると、感謝できることが新たに思い浮かぶ~ てなわけで、続きを読む