つい、いろいろと、考えすぎてしまう。 「最近、悪い事ばかり起きるなぁ」とか「あの人は良いのに自分は悪いところだらけ」とか。 「悪い」と判断すれば、悲しい、悔しい、落ち込む‥。たまに「良い」ことがあったら喜ぶ‥。一喜一憂が続きを読む
投稿者: 佳見 そら
-
良い悪いを判断しない。「ただ~なだけ」と考えて疲れを軽減!
0 -
今よりも前向きで幸せに!感情と思考と行動を分けて考える方法。
0不安や気にしすぎばかりで、生きづらかった私。 心理学や自己啓発、精神世界系の本などを読み、あらゆる実践をし、今は嘘みたいに「心がラク」状態 (*‘∀‘) このブログで、実践の方法や感じたことなどを、主にお伝えしています。続きを読む
-
ダメ出しされて落ち込む時は…一度冷静に考えて心を軽くしよう。
0職場でダメ出し、家族や彼・彼女からのダメ出し。 落ち込みますよね…。ただでさえ自分に自信がないのに、底まで落とされた気分 (*_*) でも冷静になって考えると、あなたが落ち込む「必要」や「意味」のないダメ出しも、あるかも続きを読む
-
私、HSP&発達障害かも【No.23:椅子に座ると,かかとが浮くことが多い】
0私は、おそらくHSP (繊細すぎる気質) &発達障害のグレーゾーン。 このブログに、生きづらかった自分を変えた実践や、もっと楽しく幸せに生きる方法、みたいなことを書いていますが…。 たま~に、私の変な過去の話や日常も、好続きを読む
-
なぜ頑張りすぎるのか。あなたの「頑張りすぎる」はOK?NG?
0ついつい、頑張りすぎる。以前の私もそうでした (‘_’) なぜ自分は頑張りすぎるの? その理由を考えてみたことはありますか? 「そんなに頑張らなくていいよ」って言われても、実は頑張るも頑張らないも続きを読む
-
トイレ掃除のモチベーションを上げる8つの方法。読めばやる気アップ!
0トイレ掃除。した方がいいとは思うけど、面倒…(´Д`) 私もそうでした。でも調べたり考えたりしながらモチベーションを保ち、今ではすっかり習慣に! この記事で、学びや経験から得た「トイレ掃除のモチベーションを上げる方法」を続きを読む
-
生活に小さな幸せを…「スピリチュアル的な意味」を活用する方法
0あらゆる実践をし、数年かけて「不安や気にしすぎばかリ」「超ネガティブ」な自分を改善しました。 今は自分の本質を大事にしつつ、小さな幸せを意識して過ごしています (*‘∀‘) 今回の記事は、「偶然見たモノ」や「最近よく見る続きを読む
-
優柔不断でつらい人へ…心がラクになる考え方や決め方をご提案!
0飲食店のメニューも着ていく服も、もっと大きな決断も。 なかなか決められない、でも人目を気にしてムリヤリ決めたり「やっぱり違う方にすればよかった」って後悔したり…。 私も若い頃、優柔不断でつらい時がありました (>_続きを読む