苦手な人との付き合い方 & 心がラクになる考え方、教えます!

佳見 そら

親戚づきあいが苦手な女性のイラスト

苦手な人って、いますよね (‘_’)

価値観や好みの違い? 話す内容や話し方? 外見的なこと? いや生理的にとか、目に見えない波長とかもある‥?

いずれにせよ、苦手と感じるのは仕方がない!「苦手な人がいてもいい~」と受け入れてあげましょう (*‘∀‘)

その上で、苦手な人との付き合い方のコツを知り、上手く活用していけばOK !

ここでは、苦手な人と付き合うコツと、心がラクになる考え方をご紹介します☆

最低限?積極的?…自分で選ぼう!

苦手な人と、どの程度付き合いたい?

ズバリ、私は「最低限」でいいと思っています (;’∀’)

1分でも1秒でも、ストレスは減らしたい! 楽しいこと、幸せなことに時間を費やす方が、さらなる楽しさや幸せを呼ぶという実感があるからです☆

でも、あらゆる本を読んでいると、苦手な人と付き合うのは「修行」「学び」などと言う人も。

たとえば作家の秋元康氏は、あえて定期的に嫌いな人と会っているそう。なぜなら嫌いな人は自分と似ているか正反対かのどちらかで、なぜその人が嫌いなのかを考えることで、新たな自分の好みや信念を発見できるから…。

苦手な人と付き合うことで

  • 相手をそのまま受けとめる力がつくとか
  • コミュニケーション力が高まるとか
  • 気づきや学びが得られるとか‥‥

っていう可能性もあります☆

苦手な人との付き合い方を「最低限にする」のか「ちょっと積極的にする」のかは、自由 (*‘∀‘) 「自分はどうしたいか」を大事にしてみましょう!

苦手な人との付き合い方のコツ

コツをつかんで実践! 慣れてくれば、苦手な人と付き合うのも、そんなに苦でなくなりますよ (‘ω’)

自分を大切に、上手く距離を取る

苦手な人との付き合い方を最低限にしたい、という方は…。

自分主体に「上手く距離を取っていく」のが一番!

  • 苦手な人と話す時間やLINEの時間などを短くする
  • 苦手な人と会う時間、見る時間を減らす
  • 上手く苦手な人の方から離れてもらうようにする etc.

苦手な人のペースに合わせすぎてしまう人、流されやすい人は、特に意識して距離を取っていきましょう☆

詳しくは、前回の記事を参考にしてください (^-^)

嫌いな人との距離の取り方とコツ。自分で選んでストレス減らそう! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

「これも仕事」と割り切る

「苦手な人との付き合いも仕事のうち」って割り切る方法です。

「仕事」であるからには、

  • 挨拶
  • 最低限の会話や付き合い
  • 感謝すべき場面では感謝

などをすること。どんなに心の中でイラっとしようと不快に感じようと、実践することです☆

逆に、これらさえしておけば、後は前述の通り上手く距離を取ればいい。自分の本当の気持ちを大切に、徹底的に距離を取っていくだけです (‘ω’)

心理学を利用する

苦手な人との付き合い方を、最低限にしたい場合も、ちょっと積極的にしたい場合も。

どうせなら、良好な関係を築きたい!

そんな時は、心理学を利用させていただきましょう (*‘∀‘) たとえば‥‥

  • 相手の表情や話す速さ、声のトーンなどに、自分も合わせてみる
  • 相槌を打ち、うなずきながら話を聴く
  • 上手くオウム返しや質問をしながら話を聴く etc.

人は否定されるとカチンとくるもの。明らかに「えっ…?」って思う時でも「なるほど、そういう考え方もあるのですね」などと、上手くかわせるといいですね☆

相手の話を聞くコツや、望ましい表情・しぐさについては、ぜひ以下の記事を (^-^)

会話上手になりたい!相手の気分がよくなる心理学のコツ5選 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

上手く「褒める」を取り入れる

マズローの欲求5段階説にもある通り、人は衣食住に困らない生活をしていても、次に承認欲求が出てきます。

  • 他人に評価してほしい
  • 他人からすごいと思われたい
  • 他人から「ありがとう」って言われたい etc.

実は、自分で自分を認められていれば、他人からの評価はどうでもよかったりもするのですが、やはり人から認められれば「嬉しい」「満足」と感じる人の方が多い気がします。

それを利用するなら、上手く褒めることができれば、相手の気分をよくできる。苦手な人との関係も良好になりやすいのです☆

といっても、相手を褒めるのって難しい (*´ω`)

以下の記事では、失敗例を出しつつ「相手を上手く褒めるコツ」を解説しています☆

褒め上手になりたい!6つの失敗例から学ぶ上手な褒め方 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

苦手な人のトリセツをつくる

時間がかかるし、ちょっと面倒かもしれませんが…。

「苦手な人との付き合い方トリセツ」をつくって、それを生かす方法です (^_^)

日頃、苦手な人を観察し、

  • 苦手な人の「好きなモノ」「嫌いなモノ」
  • 苦手な人の「好きな人」「嫌いな人」
  • 苦手な人の地雷
  • 苦手な人には、こういうふうに接するといい
  • 苦手な人にこう接すると、気分を害するようだ‥‥

ということなどを、ノートにメモしておく!

たとえば、苦手な人の「好きなモノ」について知っておけば会話を弾ませやすいし、「嫌いなモノや地雷」を把握していれば話題に出さないよう気を付けられますよね (*‘∀‘)

私はこういうふうにトリセツをつくってました、という具体例は以下の記事に☆

自分流トリセツをつくろう!【2.周りの人の取扱説明書①】 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

また、心理学を利用して相手の「好き」や「嫌い」を見抜く方法は、以下の記事にまとめました。

自分流トリセツをつくろう!【3.周りの人の取扱説明書②】 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

苦手な人に対し、こう考えるといい

「こう考えるとラクになるかも?」という考え方を、8こ挙げてみます。

自分に合う考え方があれば、苦手な人への見方が変わるかも…(*^_^*)

苦手な人にも事情がある

苦手な人の、どんな部分が苦手?

その相手の苦手な部分は、相手の生まれつきの気質、遺伝、過去の経験や環境、育てられ方などから生まれたものかも…。

相手自身も望んでいないことかもしれないし、そのことで苦しんでいる可能性もないとは言えません。

実は「満たされない人」なのかも…

苦手な人は、もしかしたら必要以上に承認欲求があったり、完璧主義すぎたり、自己肯定感が低すぎたり。

家族関係や恋愛がうまくいっていなかったり、不安や寂しさ、ないものばかりに目を向けていたり‥‥。

その結果、苦手な人は、現状に満足できていない ⇒ 他人から「苦手だなぁ」と思われるような人になっている、という可能性もあります (‘_’)

「すべて苦手」は思い込み

一度相手のことを「苦手」って思うと、無意識のうちに相手の「すべてを苦手」って思っていませんか?

相手は一人の人間ですが、頭 (知識やスキル)、体 (外見や体力)、心 (優しさや受け入れる心) などを分けて考えてみませんか? しかもその頭、体、心なども、さらに多くに分けられます。

「全部を苦手」って決めつけるのは、もったいないかも…(^-^;

苦手な人にもいいところはある

誰にでも、長所&短所、自分と合う部分&合わない部分があるでしょう。

ゲーム感覚でOK! 外見でもスキルでも性格でも、なんでもOK!

苦手な人の「長所」「できること」「いいなぁと思う部分」を、見つけてみましょう(*´▽`)

人や物事のよいところに目を向けると、自分にもよいことが起こりやすいというオマケつき☆

相手から学べることや気づきもある

「我以外皆我師 (われいがい・みなわがし)」という言葉もあるように、誰からでも学べることがあります。

記事の初めの方でも触れましたが、苦手な人からこそ、学びや気づきが大きいもの。

苦手な人との付き合い方は最低限でいいと私は思いますが、苦手な人に対し、

  • 「自分はこうしたい」という思いに気づけた
  • 「こういうのは嫌」っていう自分の価値観がはっきりした
  • あの人のおかげで、新たな発見や学びがあるぞ‥‥

「だから、ありがたい」と思えると、気持ちが少し前向きになるかもしれませんね (^_^)

私は以下のような「へんてこなノート」もつくってます! (いや、意味や効果も一応あります…( ;∀;)

人間関係が良くなる!「我以外皆我師ノート」をつくる方法ご紹介。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

苦手な人を常に頭の片隅に置かなくていい

苦手な人が目の前にいないのに、苦手な人のことを考えていませんか?

苦手な人との付き合い方を最低限にしたいなら、かかわっている時だけ考える。

かかわっている時以外は、自分から遠く遠く離れた存在でいいのです (‘ω’)

自分と他人は違う…けれども仲間

そもそも自分と他人は違います。「普通こうじゃない?」って感覚も、人それぞれ。

「自分は自分でいいし、苦手な人の価値観や在り方もアリ」って認めて受け入れられると、苦手な人に対して、いい意味でどうでもよくなります ( ;∀;) 付き合うのも、ぐっとラクになる。

「自分と他人は違う」を受け入れやすくするポイントは、以下の記事にまとめました☆

自分と他人は違う…「普通捨て」をちゃんと実践するとラクになる。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

自分と苦手な人は、別の人間。だけど共通点を探したり、あえて「仲間」と考えたりするとラクになるかも ( ^^)

他人を「仲間」と思ってみない?ちょっと心がラクになるかも! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

「ただ~なだけ」と考える

カンタン。苦手な人の、苦手な部分に対して「ただ~なだけ」と考えてみる!

たとえば、

  • ただ服装が派手なだけ
  • ただテンションが高いだけ
  • ただ気分のムラが激しいだけ

私の場合「ただ~なだけ」とつぶやくだけで、なんか大したことないように思えるから不思議 ( ;∀;)

ご興味のある方は、以下の記事も読んでみてください☆

良い悪いを判断しない。「ただ~なだけ」と考えて疲れを軽減! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

まとめ:苦手な人を好きになる必要はない

繰り返しになりますが、苦手な人とどの程度付き合うのかは、自分で選んでいいのですね。

苦手な人を好きになる必要も、全くありません (*‘∀‘)

でもせっかくならストレスを最低限にし、苦手な人との付き合い方をラクかつ有意義にできる。そんなお手伝いができればと思い、この記事を書きました。

一つでも参考になれば幸いです☆

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です