昔からカウントダウンが好きです (^.^)
カウントダウンTVでも、心理学のカウントダウン効果でもない。
嫌なことに対して「あと〇回で終わる」「あと〇日で終わる」と考えるだけ。
「達成まで、あと少し」って時が、一番たまらん (笑)
まあ「任期」とか「3月で辞める」とか、ゴールがあることしかできないけど (;’∀’)
ここでは、カウントダウンで嫌なことがラクになる理由、つらい日々をどう過ごせばラクになるか、私の実践例などをお伝えします☆
カウントダウンで嫌なことがラクになる理由
「飽くまでも私の場合は」ということで書きます。
「残りの日々は確実に減っている」とわかるから
たとえば、カレンダーを使ってカウントダウンする場合。
一日が終わったら、日付の所を消していく。
この三次元 (四次元) の世界では、絶対に時間は進んでいく。だから、どう過ごそうと確実に残り日数は減るのです。
そう考えると、今日よりは明日、明日よりは明後日の方が「少しはラク」☆
自分を奮い立たせられるから
カウントダウンができる状況=ゴールが明確だということ。
ゴール=嫌なことから解放される記念日 ヽ(^o^)丿
「ここまで頑張ればいい」というのがわかっているから、自分を励ませる。
特に「ゴールまであと少し」となるとテンションが上がる! やる気が出る! (学生時代の持久走大会や、つまらなすぎる単純作業などもそうだったなぁ)
「カウントダウンをすると逆につらい」という人は‥
「あと〇日」とか「あと〇回」とか考えると、逆にしんどい。
という人もいると思います。
残りの日数や回数が多いほど、そうなりがちかも。「あと何年」とか (>_<)
その場合は、カウントダウンをせず、一日一日を過ごしていく。次章で書く「オススメの過ごし方」で乗り切ってみてはいかがでしょうか?
つらい日々をどう過ごせばラクになるか
ゴールまでのつらい日々も、過ごさなければならない。
でも、どう過ごすのかは「選択」して行動していけます (^o^)丿
目の前のことに集中する
目の前のことに集中する一番のメリットは、余計なことを考えずに済むこと。
ここで言う「余計なこと」とは
- 「もう嫌だ~」「なんで私だけ~」とか
- 他人に対する不満、怒り、恐怖とか
- 自己否定や落ち込み、罪悪感とか
- 過去の後悔、ダラダラの一人反省会とか
- 未来のことに対する不安、心配 etc.
私たちが集中できる「目の前のこと」とは、
- 趣味や、自分の好きなこと、楽しめること
- 仕事、家事、日々のルーティン作業
- 食事、入浴、歯磨きなどの日常生活
など、「すべてのこと」に当てはまります。
嫌なことが終わるまでのカウントダウンも、残りの日数を「できるだけ嫌なことについて考えない」でいた方が、結果的に早く過ぎる (ように感じます)。
目の前のことに集中するコツは、ぜひ以下の記事を。
今に集中するコツがやっとわかった。日常生活で練習しラクで幸せに。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
小さな幸せ、感謝できることに目を向ける
私たちは、思考や意識を選べる存在 (*’▽’)
ネガティブな考えが浮かぶのは仕方なくても、その次に「どう考えるか」「何に目を向けるか」は自由。
嫌なことに対してカウントダウンをし「つらい」と思ってもいいけど。
ずーーっと「しんどい」「嫌だな」ではなく、パンって自分の手をたたき
- 自分の好きなことを考えたり
- 日々の小さな幸せ、恵まれていることを数えたり
- 感謝できることに目を向けたり
した方が「心地いい気分」で残りの日数を過ごせる (^-^)
それだけでなく「心地いい気分」は「心地いい出来事」を引き寄せやすくなるので、つらい状況がマシになる可能性も高くなるのです☆ (量子力学で説明可能)
特に感謝の力は最強!!
感謝できることの探し方は、以下の記事を参考にしてみてください。
一人で感謝探しゲームをやってみた。心が乱れた時にオススメ! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
つらすぎる時は途中で逃げるのもアリ
といっても、つらすぎる状況の時もあるよね。
「あと半年」「あと〇ヶ月」と思っても、その期間が乗り切れないぐらいしんどい時。
具体的に言うなら、
- 体調の悪化が半端ない
- 「そこに行くぐらいなら生きたくない」とか考えてしまう
- うつ予備軍や、すでにうつ状態になっている etc.
そんな時は、頑張って乗り切ろうとせず、休んでいい、辞めていい。
自分の人生全体を考えれば、「逃げるが勝ち」とも言えるかもしれません。
嫌なことに対しカウントダウンをする具体例
こんなふうに、嫌なことに対してカウントダウンして乗り切りました~
という具体例を3つだけご紹介。読みたい方だけどうぞ (;’∀’)
若い頃の仕事で
1年ごとに継続する、契約公務員。
2年目の環境がつらすぎて、5月病 。 退職を考えるも「任期満了までは頑張りたい」
ということで、カウントダウン用紙を作成。
職場の机に「3月まで記載されているカレンダー」をしのばせ、一日終わるごとに日付を塗りつぶす。下には「あと〇日」と残り日数を鉛筆で書き、それも一日ごとに減らしていく。
といっても5月のうちは「まだまだだ‥」と、どんより。抗うつ剤を飲まないと、とても働けず (._.)
ひとまず「夏休みまで」と、カウントダウン用紙を作り変えました。(ゴールを区切るのも大事!)
「ゴールまで一歩ずつ近づいている!」と自分を励ましながら。でもツラすぎ‥。
夏休みが終わり「今度は冬休みまでか‥‥長い」と涙が出る日々の中、苦手な上司が病休!
多少は働きやすくなり、しかも数ヶ月後から同僚と付き合い始め、苦が一気に軽減 (;’∀’)
苦手な上司が戻ってからも、そこまで嫌じゃないまま3月を終えました。
前述の通り「辞める」「逃げる」も大切だけど、続けていれば、こういうこともあるんだなぁと。なぜか周りの状況が変わるとか、それに伴って自分の心持ちも変わるとか。
でも任期継続は断り、プー&フリーター道まっしぐら ( ;∀;)
PTAや自治会の班長の仕事で
うちの地域は、一部例外を除いて任期は一年。
仕事が始まったと同時に、私のカウントダウンは始まります (笑)
だから「来年、役員だなぁ…憂うつ」という時より、始まっちゃった方がラクだったりもする (;’∀’)
最近はカウントダウン用紙は作ってないけど、しんどくなったら
- あと〇ヶ月
- (会合などは) 残り〇回
- 大きな行事・イベントは、残り〇回
などと考えて、あとは今に集中! でも
- 「せっかくなら仕事を楽しもう」
- 「いいところ、感謝できる部分に目を向けよう」
- 「きっと自分に必要な経験なんだ」
などと、自分の周波数を上げるようにもしています☆
そう。数年前から「自分の周波数を高める実践」を日々しているので、基本的には周りにいい人ばかり。雨でイベント中止とか、自分にとってツイてることも多い (^o^)
周波数が低かった若い頃は、同じカウントダウンでも「状況」「自分の心」が大違い。
「自分の周波数 (波動)」について知りたい方は、ぜひ関連記事を☆
☆自分の周波数とは & 自分の周波数を知る3つの方法 (私流!) | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
☆波動・周波数を高める意味と方法。私が日々やっていること一覧! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
☆自分の周波数 (波動) が低いと損する。理由&5つの具体例。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
我が子の中学の部活動も‥‥
現在進行中。 吹奏楽部で、親が協力しなきゃいけないこと、多すぎ。
(先生の仕事量も多いから「部活動と教員の働き方改革の両立」の問題もあるけど、それは置いといて‥)
親失格と思いそうになるけど、嫌なもんは嫌だ。でも自分なりに頑張っている。
そんな自分を褒めつつ (;’∀’)
以下のように考え、自分を奮い立たせつつ。
- 演奏に感激させてもらっているのだから、負担も引き受ける
- 嫌なことからも学びがあり、自分の成長につながる
- この経験を、後の人生で生かせる時が来るのだ
- 「毎日グループラインでうんざり」と言っていた友人よりはマシだ
- いい人とか普通の人 (保護者) が多いのはありがたい etc.
そして一番のワクワクは、カウントダウン (笑)
だって来年の今頃はグループラインも消滅し、家族間で話題に上がることもほぼなく‥‥と予想できる。
そう考えれば、泡みたいな今のこの一瞬を頑張ればいいだけだ、楽しみながら。で、10年後とかには「大変だったけど楽しいこともあったなぁ。感動をありがとう」とか思うのだろう。
カウントダウンすると寂しい=実は自分の好きなこと?
このブログも、始めてから4年。もうすぐ500記事。
書くことが大大大好きなわけでもない。始めた頃の目標は、どうでもよくなった。
今は、読んでくださった方が少しでも心地よくなれたり、何か気づきを得られたりすれば、それだけでいい。 と思うけど、それができているのか不安にもなります 。
でも
- あと10記事しか書けない
- 記事を書くのは今年で終了
とか言われたら寂しいし、たまにいただけるコメントに「続けてきてよかった」と感激できる。
仮に 誰からも読まれていないとしても、書けなくなるのは嫌だ。と気づいたのです。
あと、家族で出かけること、小学生の子と遊ぶこと、親と過ごす時間とかも、多分カウントダウン。それも寂しい。 (でも、あまり考えずに今を大事に集中して過ごしています)
最近「自分のやりたいことが、よくわからない」と思うこともあったけど。
ゴールまでのカウントダウンをしたらワクワクするのか、逆に寂しかったり嫌だったりするのか。と考えると、自分の「やりたい」「やりたくない」がハッキリする側面もあるのかも!
(本心からの「やりたい」ではなく、依存や承認欲求などが隠されているケースもありそうだけど。)
まとめ:よさそうと思う人は取り入れてみて
「嫌なことは、ゴールまでのカウントダウンをするとラクになるよ~」
ということで、その理由や具体例、つらい日々の過ごし方などについてお伝えしてきました。
どんなことも、自分が「よさそう」と思うことだけ採用すればいい。
もしくは試してみてよければ、今後も取り入れていく。
そうやって、かけがえのない唯一無二の自分を、お互いにつくっていきましょう (^o^)丿
最後までお読みいただき、ありがとうございました。