他人の良いところを見つけるメリットとコツ&悪い部分スル~のコツ

佳見 そら

いろいろな話し合う人たちのイラスト

すぐに、他人の悪い部分を見ちゃう (*´з`)

  • ある本をきっかけに「他人の良いところ」を見つけるようにし、
  • コツコツ続けたら、他人の良いところを見つけることが「癖 (習慣)」になり、
  • 「こっちの方が、心がラクで幸せじゃん」って気づいた。

他人の悪いところは反面教師にだけして、もう考えない。

ということで、この記事で言いたいことは終了です (;’∀’)

ここからは、他人の良いところを見つけるメリットとコツ、他人の悪いところをスルーするコツなどを、主に私の経験からお伝えします☆

他人の良いところを見つけるメリット

ちょっと頑張ると、こんないいことがある☆

単純に、自分が心地いい (ことが多い)

すべてのモノに、二面性あり。

ざっくり言えば、良いところと悪いところが半分ずつある。他人も自分も。

  • 何をどう考えるか
  • 何に意識を向けるか
  • 何をどう探すか

などは自由なので、他人の良いところを見つける&意識を向けることに、多く時間を費やすだけ。

シンプルに、その方が心地よく幸せ。量子力学や潜在意識的に「いま心地よくいること」が、「未来に心地よくいられること」の確率を高くもしますよ (*^^*)

他人の良い面が自分に表れやすくなる

量子力学の素粒子の性質や、脳のRAS機能から

「そう思っていると、そうなる (可能性が高くなる)」と言えます。

たとえば「Aさんは、優しい人だ」と思えば、実際にAさんの優しい面が見えやすくなるのです。

見えやすくなるだけでなく、Aさんが本当に優しい振る舞いを「自分の前で」しやすくなる!

だから、最初だけ頑張って「他人の良いところ」を見つけ、そこに意識を向ける時間を長くしてみる。すると、他人の良いところが実際に自分の前で現れやすくなり、自分も生きやすくなるのです。

他人も自分の良いところを見てくれる

他人の良いところを見つける癖 (習慣) がつくと、他人も自分の良いところを見てくれる可能性が高まります。

(ただ、強い自責や自己否定が癖になっている場合などは例外です)

なぜなら、物事には「鏡の法則」が働いているから。

ご興味のある方は、以下の記事も☆

人間関係は、ただの鏡の法則。自分の習慣を変えると面白いことに! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

また、他人の良いところを見つけられると、そこに自然と感謝しやすくなります。

感謝も習慣にできれば、

  • 他人から感謝される
  • 感謝している人をよく見かけるようになる
  • 「感謝」という広告や看板がよく目に入るようになる

などを感じやすくなり、自分の幸せにつながります (^-^)

他人の良いところを見つけるコツ・具体例

よく言われる「ゲーム感覚」で、気軽にやってみよう ヽ(^o^)丿

小さなことでも、なんでもいい

ちょっとでもそう思えれば「良いところ認定」してOK!

【性格・気質的なこと】

  • 周りに気を配れる
  • 失恋してもへこたれない
  • 明るい、よく笑う etc.

【能力的なこと】

  • 〇〇のスキルが高い
  • 鉄道の知識、半端ない
  • 字が上手 etc.

【外見的なこと】

  • 癒し系の顔
  • 足が長い
  • センスがある etc.

【出来事から】

  • 落ち込んでいた時に話を聴いてくれた
  • 言いにくいことをズバッと言ってくれた
  • さりげなく人のフォローをしていた etc.

短所を長所に変換するのもいい

ムリヤリの必要はないけど、他人の短所は長所に変換もできるぞ☆

  • 心配性→問題に気づきリスクを回避しやすい
  • 気分のムラが激しい→ (相手の) 状態がわかりやすくていい
  • 八方美人→協調性・適応性・共感力などがある etc.

自分の良いところを100コ書き出してみる

私もこの実践をしてみましたが、100コも書くから、

  • 嫌でも自分や他人の良いところに目が向きやすくなる
  • こんなことも「良いところ」として挙げていいんだなぁ

などと気づけ、他人の良いところを見つけることに役立つと思います!

やり方やコツは、以下の記事に。

自信がない人は短所を長所に変換しよう!長所を見つける3つの方法 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

嫌いな人を好きになる必要はない

「他人の良いところを見つけて、全員を好きになろう」とは言っていません。

嫌いな人は嫌いなままでいい (‘ω’)

だから

  • ちょっと悔しいけど、ここは良いところだなぁ
  • 〇〇が良いところだとは思うけど、好きになれない
  • (機械のように淡々と) ココハヨイトコロダ

のような感じでも、全然いい。

誰もが「いろんな要素」を持って、一人の人間。その一つ一つの要素を切り離す感じで「ここは嫌いだけど、ここは良いところ」と考えると、見つけやすいと思います。

大嫌いな人はスルーしていい

中には

  • 良いところが全く思い浮かばないほど大嫌い
  • アイツの「良いところ」なんて考えたくもない

そんな人もいるでしょう。

そういう人は、見つけずにスルーでOK! ゆるくやればいいのです (^o^)丿

他人の悪い部分をスルーするコツ

ど~しても。他人の悪い部分に目が行き、悪い部分ばかり考えがちだけど。

自分のために「学んで」終わりにする

ただただ

  • 自分は、ああいうふうにはならないぞ
  • 自分は、あのような態度が嫌いなんだなぁ
  • あの言い方は、人を傷つけるのかも

などと「学び」に変え、今後の生活に生かす。それだけ。

他人の悪い部分のことをダラダラ考えていると、単純に楽しくない。それどころか、今後も相手の悪い部分が目に入りやすくなったり、自分の前で表れやすくなったりします (*´з`)

といっても「スルーなんてできない!」時もある。

そんな時は「それもOK」と認めつつ

  • 人に聞いてもらったり (長くならないよう注意)
  • ぬいぐるみや植物に聞いてもらったり
  • 紙に書き出し、破いて捨てたり
  • 内容によっては相談・対処・対策をしたり

し、スッキリさせられるとよいでしょう。

「自分も他人も悪いところはある」と思う

私もそうでしたが、意外と「自分のことは棚に上げて」しまうもの。

ざっくり、誰もが「良いところと悪いところが半々」なのだとしたら、自分にも悪い部分がある。

また無意識のうちに、自分の発言や態度が

  • 他人を傷つけていたり
  • 他人の怒りを買っていたり
  • 他人に迷惑をかけていたり

することも、あるかもしれません。

人は皆、生まれる前に「人生のプログラム」を決めてきているとも言われます。

人それぞれ、人生での「学ぶ内容」「学びの段階」が違う。そして誰もが、学びの途中。

神様が味方しないような行動ばかりする人は、それ相応の出来事が、その人に返るでしょう。

自分を責めたり自己否定したりする必要はないのですが、広い意味で「ああ、自分も他人も同じだ」と思えれば、他人の悪い部分をスルーしやすくなるかもしれません。

「ただ~なだけ」と考える

他人の「良いところ」「悪いところ」と言っても。

その「良い」「悪い」って、自分がそう判断しただけ。

(もちろん「法律やルールを犯している」ようなこともありますが)

  • 自分が「良い」と思っても、別の人には「悪く」見えていたり
  • 一見「悪い」ように見えても、見方を変えれば「良く」なったり
  • 時代や状況などによって「良い」「悪い」が変わったり

ということも、あるわけです。

そもそも「物事自体に良い・悪いはない」「ただ、そういう事実があるだけ」と考えられると、他人の悪い部分に目が行ってもスルーしやすくなります (^-^)

以下の記事で、そう思いやすくなるコツ・具体例をまとめました。

良い悪いを判断しない。「ただ~なだけ」と考えて疲れを軽減! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

まとめ:練習すればできるようになる!

他人の良いところを見つけるメリットとコツ、他人の悪い部分をスルーするコツなどをお伝えしてきました。

いろんな人の良いところを見つけることは、

  • まず「見つけよう」と思い、
  • 実際に一つでも二つでも見つけ、
  • それを日常生活で積み重ねる。

要は「練習」して習得すれば、勝手に他人の良いところに目を向けられる。そんな生活が待っています!

ちょっとだけ頑張って、今よりも心がラクで幸せな毎日に (*´▽`*)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です