「なんか疲れた~」「いつも疲れてる」「疲れがとれない」。 でも、その疲れ。 どこの疲れなのか、考えたことはありますか? 脳? 心? 体? ちなみに、 脳⇒考えたり判断したり決めたりすることが多いと疲れやすい 心⇒人間関係続きを読む
投稿者: 佳見 そら
-
疲れをとる方法5選+α。脳・心・体、すべての疲れに有効です!
0 -
他人からの悪意の対処法。バカ殿の上島さんになりきりスルーする!
2あの言葉、あの態度、あの行動‥‥ 明らかに悪意あるよなぁ (-“-) ムカついて仕返ししたくなる? それとも「自分の何が悪いのか」とかって考えこんじゃう? どちらもわかりますが、いったん立ち止まりませんか? 続きを読む
-
子どもの担任や習い事の先生。いいところを見た方が親子で幸せ!
0小学校や、幼稚園・保育園・こども園、学童や習い事など。 我が子の「先生」に対し、悪いところが目につきやすくないですか? 実は私も、以前はその傾向アリ (*´ω`) でも「先生のいいところに目を向けて感謝しよう」と意識し始続きを読む
-
私、HSP&発達障害かも【No.32:映画・ドラマの内容がわからない】
0私は、おそらくHSPと発達障害のグレーゾーン。 このブログで、たまに日常や過去の話、自分の変なクセや対処法なんかも書いてます ( ;∀;) 今回は、映画やドラマ・アニメが苦手、というお話。 なぜなら、ストーリーが理解でき続きを読む
-
自分の周波数を上げると、いい直感&ひらめきが増えて楽しい!
0「どうすればいいのかなぁ」「どうするのが一番いい?」‥‥ 迷うこと、モヤモヤすること、ありますよね~ (´Д`) そんな時に、直感が働いたりヒントがひらめいたり。で、それが幸せにつながる結果となれば、心がラク! かつ、い続きを読む
-
考えすぎ・感じすぎて苦しい。無表情&この言葉で心をラクに!
0考えすぎ、感じすぎ、気にしすぎ。 あぁぁぁぁぁぁぁ。 常に何かを考えている気がする。人とかかわれば、繊細に感じすぎてしまう。 これは苦しいですよね。すごくよくわかります (>_<) 少しでもラクに生きるため続きを読む
-
人と比較して落ち込む時の対処法&「みんな同じ」って考える提案。
0「あの人はあんなにできるのに」「自分には何もないなぁ」‥‥。 すぐに人と比較して落ち込むのは、しんどい。 といっても、やめられない (>_<) ここでは「人と比較して落ち込みやすかった自分」と「人と比較しなく続きを読む
-
心を切り替える方法…「ぜんた~い止まれ!」を久々に思い出す?
0ついネガティブな考えが頭をぐるぐる。考えてもどうしようもないのに。 ついネガティブな情報を見まくってる。よくないなぁって思うのに。 気づけたのなら、バンザ~イ! いったん心をニュートラルに戻し、切り替えちゃいましょう (続きを読む