過去を振り返ると。 ああ、なんでもすぐに「原因」を考えてたなぁ。 ささいなミスやトラブルも含め、その原因 「他人の気を害したかも」と思えば、その原因 何かが上手くいった時も、その原因‥‥。 もちろん役に立ったこともあった続きを読む
カテゴリー: 2.心へのサプリメント
-
すぐに原因を考えて疲れる人が、少しラクになるかもしれない記事。
2
-
ただ受け止める方法と具体例。つらい&苦しい心が少しはマシに。
0
生きていれば、つらいこともある。 仏教では「生きること自体が苦しみだ」とも言うほど。 つらいことがある⇒あれこれネガティブに考える⇒頭が疲れる⇒考えるごとに心も疲れてくる⇒体も疲れてゆく⇒苦しい。(以前の私のスパイラル…続きを読む
-
自分を愛する方法。めちゃくちゃ愛してラクに楽しく生きちゃえ!
0
結論から。自分をめちゃくちゃ愛せると、幸せ。 心がラク~で楽しいことが増えるし 他人のことを愛せる&優しくなれる&大切にできるし だから、他人からも優しく大切にしてもらえるし。 ちょっとスピ的なことを言うと、目に見えぬ偉続きを読む
-
自分を卑下する癖。やめた方がいい理由 & やめる方法ご提案。
0
他人の前で、自分を卑下する癖があるなぁ。 気づいているだけで、大きな一歩! 一生、自分と生きていく。イジメすぎるより、自分を可愛がって生きていきたい (>_<) あっ「自分を卑下する癖がある、そんな自分はダメ続きを読む
-
自分にとってマイナスな物を遠ざけ、笑うパブロフの犬になろう!
0
当サイトでは、心をラクにするために「断捨離や整頓」「シンプル生活」などを推奨! 年末に限らず、いつ断捨離や整頓をしてもいい。でもどうしても、やる気が出ない? ならば無理してやらなくてもいいけど、せめて「自分にとってマイナ続きを読む
-
自己否定が強い自分でもいい。でもその時間を1分でも減らすのだ!
0
「自分ってダメだなぁ」「どうせ自分なんて」って言ったり思ったり。 いけないって思っても、すぐに自己否定が強い自分が出ちゃう。 あ~あ、「自己否定をやめる方法」とか試してみたけど、続かないし (>_<) やっぱ続きを読む
-
「まあいいか」を口癖にする3つの効果と、心をラクにする使い方。
2よく「まあいいか」は魔法の言葉とか、「まあいいか」を口癖にするとラクになる、とか言われますよね。 でも、なんでなんだろ? 具体的に、どう使えば心がラクになるの? ということで、ここでは「まあいいか」を口癖にする効果をまと続きを読む
-
ネガティブ感情を避ける、簡単でてっとり早い方法をご紹介!
2超ネガティブだった自分を変えた経験から、「ネガティブ感情を減らす」とか「ポジティブになる」系の記事をいろいろ書いてきましたが…。 今回ご紹介する方法が、ネガティブ感情を避ける一番シンプルな方法かなぁ (‘ω&続きを読む