自分を愛する方法。めちゃくちゃ愛してラクに楽しく生きちゃえ!

佳見 そら

手でハートマークを作っている女性のイラスト

結論から。自分をめちゃくちゃ愛せると、幸せ。

  • 心がラク~で楽しいことが増えるし
  • 他人のことを愛せる&優しくなれる&大切にできるし
  • だから、他人からも優しく大切にしてもらえるし。

ちょっとスピ的なことを言うと、目に見えぬ偉大なる存在 (神様や宇宙などと表現される) からの応援も入りやすくなります☆ 「運がよくなる」と言うとわかりやすいかな (^^♪

といっても「自分を愛するってどういうこと?」「自分のことが嫌い」などと思う人もいるでしょう。

ムリヤリ「自分を愛さなきゃ」って思うと苦しいから…。ゆる~く淡々と「自分を愛するための方法」を始めていくのも一つ!

ここでは、私の学びと経験から「自分を愛するとはどういうことか」「自分を愛するための方法」などを、お伝えします☆

「自分を愛する」ってどういうこと?

まず大前提として「自分を愛する」とは、

  • 「他人のことを考えもせず、自分のやりたい放題」ではない。
  • 「自分の容姿・能力・行動などに酔って、他人より上に立ちたい」でもない。
  • 「自分の長所は愛せるけど、短所は愛せない」でもない。

「自己中」「ワガママ」「利己主義」「ナルシスト」とは違う、ということ。

また、自己愛性人格障害のような「そのままの自分を愛せない状態で『自分は優秀で特別で偉大な存在だ!』と思い込んでいる」のとも違います。

言葉で表すのは難しいのですが、私なりに思う「自分を愛する」とは

  • 「人それぞれ長所も短所もあって当たり前。短所がある自分でもいい」のように考えられる。
  • 「人間なんだし、失敗する自分もいてOK」のように考えられる。
  • 「〇〇な自分も△△な自分もいていい」と、自分を丸ごと受け入れられる。

で、自分の「根底の部分」でこう思えることで、

  • 単純に「自分が好き」になれるし、
  • 他人にも優しくなれるし、
  • 反省やミスの対処、何かに対する努力などをしても「苦しくならない」。

だから本物の「自分を愛する」ができていると、心がラクで楽しく幸せに生きられるのです (*´▽`*)

自分を愛するための方法 8 選

といっても「自分を愛せない」「自分が嫌い」な人が、急に自分を愛せないよね (‘_’)

大丈夫。今から紹介する方法の中から「やってみようかな」と思えるものだけ、毎日のワークとして取り入れるのはどうでしょうか?

一日を振り返り、自分を褒める、認める

入浴中や、寝る前などに。 思い浮かべるだけでもいいし、ノートに書くとなおヨシ。

一日を振り返って「今日も頑張った自分」をめちゃくちゃ褒める作業をしましょう☆

自分なりに頑張ったこと」「ほんの小さなこと」でOKなので、もう「作業」「ワーク」と思って、機械的にでもやってみる (*‘∀‘)

  • 家事をした、今日も頑張った! 自分、スゴイ!
  • イヤなことがあったけど、最後まで職場で仕事をした!
  • 笑顔で挨拶できた! 自分、えらい!
  • 誰かのフォローをした! よくやった!
  • イラっときたけど顔に出さなかった!
  • エコを意識した小さな行動ができた etc.

一日を振り返ると、意外といろんなことを「している」もの。明らかによくない行動でない限り「すべてを褒めてあげる」ぐらいの気持ちでいい (^-^)

自宅、部屋からなかなか出られないという人も「ご飯を食べた」「ネットから情報を得た」「何かを考えた」とか、とにかく何でもいい、自分を褒めまくりましょう。

毎日コツコツ続けるうちに、

  • あらゆる場面で自然と自分を褒められるようになる
  • 自動的に「やりたいこと」が浮かび上がってくる
  • やる気や向上心が高まり、生きるのが楽しくなる

そんな期待もできます!

でも一日を振り返ると、イヤなことを思い出してネガティブになることもあるよね (._.)

「そんな自分もOK」って丸ごと受け入れることも、自分をめちゃくちゃ愛することになります☆

以下の記事には、ネガティブ感情を抱いた自分を認める方法、自分を褒める実践についてまとめてあります。

自分を認める3つの方法。簡単だから毎日やってみよう! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

また「後悔」「自己否定」「自責」をダラダラしがちな人は、その時間で「自分の長所を100個書き出すワーク」にトライしてみませんか?

自信がない人は短所を長所に変換しよう!長所を見つける3つの方法 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

楽しいこと、心地いいことをする時間を増やす

自分が「心から」

  • 楽しい
  • おもしろい
  • 心地いい

と思うことをする時間を増やすだけ (*‘∀‘)

ごくシンプルな話。自分が心から「よい気分」でいる時間が増えれば、自分のことを「好き」「愛する」につながりやすくなるわけ。

また、自分が「やりたくない」と思うことの中にも、積極的に「楽しみ」や「いいところ」を見つけようとすることで、楽しく、もしくは「少しはマシ」にこなせるようになりますよ (*‘∀‘)

以下の関連記事も、ご興味のある方はどうぞ☆ (長いので斜め読みで~)

☆つまらないことを楽しく変える方法。人生、楽しんだもん勝ち! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

☆「ただ楽しむために生きる」に大賛成。でも楽しめない人も焦らずに。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

☆ 毎日を幸せに過ごすために。自分の「心地いい」を知って実践しよう! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

体や心にいいことを取り入れる

「できる範囲」でOK。体や心にいいと言われていることを、生活に取り入れるのはどうでしょう?

まずは形からでもいいので、試してみる (*^▽^*)

心身をいたわりながら生活することで、自分を愛することにつながりやすくなります☆

  • 感謝の習慣をつける
  • なるべくキレイな言葉やポジティブ言葉を多く発する
  • 緑の木々を見るなど、自然に親しむ習慣をつける
  • 部屋の片づけや掃除をする
  • リラックスして湯船に浸かる
  • 深呼吸や瞑想の習慣をつける
  • 姿勢をよくする
  • 軽い運動の習慣をつける
  • 暴飲暴食をやめ、バランスのいい食生活を心がける
  • 睡眠や休息を大事にする etc.

一つ一つの具体的な実践については、当ブログの記事にまとめていますので、よかったらサイトマップ (記事一覧) から気になる記事を探してみてくださいね (^-^)

体や心にマイナスなことを極力しない

逆に「心身に悪いことを極力しないこと」も、自分を愛するために大切。

もちろん「無理のない範囲」でOK!

  • 一般的に言われる「体によくないこと」をしない、減らす
  • ネガティブな気分になるニュースやSNSを見ない
  • ネガティブな言葉を発さない、聞かない ( or 減らす)
  • 不安な時は「不安になってもいい」と受け入れた上で、できる対策をし、あとは切り替える
  • 自己否定や自責をした時も、気持ちを一度受け入れて切り替える etc.

ご興味のある方は、以下の記事も‥。

☆幸せになりたいなら、幸せになれないモノを見るのをやめてみない? | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

☆ネガティブな口癖をやめただけ。生活にちょっと嬉しい変化が! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

☆不安、心配な時。自分に合う対処法が見つかると安心できる! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

☆自己否定が強い自分でもいい。でもその時間を1分でも減らすのだ! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

☆切り替え上手になるには? すぐにでも試せる12個の方法! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

疲れたら休む

前述の「心身をいたわる」の一つではありますが…。

シンプルに「疲れたら休む」、すごく大切 (‘ω’)

これは「どんどんサボろう~」って言っているのではなく (まあ例外もありますが…)

  • 体が疲れていたら早く寝るとか
  • 心が疲れていたらリフレッシュの時間をつくるとか
  • (疲れの限界に達するまで) 頑張りすぎるのをやめるとか‥‥。

生活の中で「休むこと」を意識し、工夫して積極的に取り入れていく。体や心の「余裕」がない状態では、自分 (&他人) を愛することは難しくなると思うのです (‘_’)

自分軸を持つ

いい意味で「自分の軸」を意識し、それを大切にしていきましょう。

えっ? どういうこと? ‥‥具体的には

  • 自分の「こうしたい」「これが好き」に気づき、積極的に採用していく
  • 自分の「やりたくない」「これが嫌い」に気づき、その時間を減らしていく
  • 人と比較せず、自分のものさしでの「成長」に目を向ける
  • 結果や周りからの評価が悪くても、それはそれとして受け止め、自分が頑張った過程を褒める
  • 他人のSNSやメディアの情報に惑わされない etc.

こういうことをコツコツやっていくと、少しずつ自分を愛せるようになってくる期待ができます☆

自分の「好き」「やりたい」を知るコツとしては、表向きは他人に合わせたり折り合いをつけたりしながらも、心の中で自分の「これが好き」「こうしたい」を常に意識する (考える) ようにしていくことです。

また、

  • メディアの情報に惑わされない (基本的に物を買わせるための「煽る」ような情報が多いため)
  • 「流行」「人気」という言葉を心の中でスルーする
  • 心の声を大事にする (「これを好きな自分は変かも」とか「これをやっても意味がない」とか頭で考えない)

ことも意識していくとよいでしょう (‘ω’)

音楽、作品、スポーツ、本、番組、洋服、食器、文房具などなど。自分が心から「好き」「愛せる」モノに触れる時間を増やすことで、本当の意味で満たされ、自分を愛せることにつながります☆

ちなみに他人のSNSって「人に見せたい自分や現実だけを」表現している場合がほとんど。比較して落ち込む意味もないですし、惑わされるぐらいなら見るのをやめちまおう (‘ω’)ノ

アファメーションをする

宇宙の仕組みを、自分なりに少しずつ学んでいます。

私が学んでいることは、今はまだ「精神世界寄り」と捉えられることが多いと思います。アインシュタインが主張したことも含め、すべてを科学では証明しきれていないからです。

でも最初は「はっ?」「信じられない」と思いながらも、

  • 必要なものはすべてあるんだ。
  • 万物から愛が注がれているんだ。
  • みんな宇宙とつながっている (宇宙とひとつだ) から、無限の力を引き出せるんだ

などとアファメーション (毎日つぶやく) してきました。自分の潜在意識に浸透させていく感じ。

もちろん真実はわからないのですが…。毎日一回ずつでもつぶやき、それを続けることで、本当に「そんな気がしてくる」「きっとそうなんだ」と思えるようになる効果があり、自分を愛することにつながっていきました☆

「自分を愛する」を妨げる人と付き合わない

とここまで、自分を愛するための方法をまとめてきました。

これらを実践しても、残念ながら「それを妨げるような人とかかわること」で、一気に気持ちがダウンしがち (*´ω`)

「『自分を愛する』を妨げる人」とは、以下のような人。

  • 自分のことを大切にしてくれない
  • 自分のことを否定・批判してくることが多い
  • 自分の意見や話を聴いてくれないことが多い
  • 自分の成長や幸せを共に喜ばない (むしろ不幸を願っている様子)
  • 一緒にいるとなぜかぐったり疲れてしまう etc.

こういう人は「付き合いをやめる」or「最低限の付き合いにする」。家族などの場合は、心の中で距離をつくったり「自分は自分」と強い意志を持ったりする工夫をしていくとよいでしょう。

まとめ:決して焦らずに‥‥

自分を愛するとはどういうことか & 自分を愛するための方法などをお伝えしてきました。

さまざまなワークや心がけは、いつからでも始められます (*^_^*)

自分って、自分が思っている以上に

  • いろんなことを、日々やってたり
  • イヤなことがあっても乗り越えていたり
  • 周りの人とうまくやるために頑張ったり

しているもの☆

もっともっと「自分、えらい!」「頑張ってる!」「自分、スゴイ!」ってどんどんどんどん褒めてあげていいし、めちゃくちゃ愛してあげてほしい (*^-^*)  (最初は形だけでもいい)

で、自分を褒めたり、自分を愛するための方法をコツコツやったりしていると、

  • だんだん自分を受け入れられ、
  • だんだん心から自分を愛せるようになり、
  • 「心がラク」って感じる瞬間が増えてきますよ (^-^)

長い文章を最後までお読みいただき、ありがとうございます。本年もよろしくお願いいたします <m(__)m>。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です