「自分の周波数が下がる時」を把握し、対処法を考えておこう。

佳見 そら

病院の待合室のイラスト

ざっくり言うと。

「自分の周波数が下がる時」=「ネガティブ感情になる時」。

「ネガティブ感情」とは、以下のような感情。

イライラ・我慢・落ち込み・疑い・不安・心配・自責・自己嫌悪・挫折感・怒り・憎しみ・悲しみ・復讐心・嫉妬・罪悪感・無価値観・恐怖・憂鬱・絶望感 など。

この記事で伝えたいことは、

  • まず、どんな時に自分の周波数が下がるかを把握し
  • その状況になることを避けられるよう努めたり
  • その状況になってしまった場合の対処法を考えたりしておこう

ということだけです (;’∀’)

ここからは「自分の周波数が下がること」について簡単に解説し、自分の周波数が下がる時の把握と、対処法を考えるススメ、私の具体例などをお伝えします。

「自分の周波数が下がる」について

「自分の周波数」について知っている方は、読み飛ばしてください!

自分の周波数とは

自分の周波数とは、

  • 自分から出るエネルギーの数値のこと
  • 1秒間に何回波を打っているかの振動数
  • 毎時毎瞬変わり、いろいろ複雑です。

う~ん‥‥ よくわからないですよね。

かつ、万物の素である「素粒子」自体が不可思議な存在のため、完璧に測定するのは難しいのかも。

ただ、重要なポイントは、

  • 快の感情、心地いい気分は「周波数が高い」
  • 不快な感情、嫌な気分は「周波数が低い」
  • 同じ周波数、似た周波数のモノ同士が引き合う

ということ。

心地よい気分で過ごすことが多い人は「(基準値としての) 周波数が高い人」。常にネガティブなことを考えている以前の私のような人は「(基準値としての) 周波数が低い人」と言えます。

自分の周波数が下がるとどうなるか

自分の周波数が低い、もしくは下がってきているサインとして、

  • 周りに嫌な人が多い (感じの悪い店員さん、すれ違う人なども含め)
  • なんか噛み合わないことが多い or 多くなる
  • 体調不良になりやすい、疲れやすい
  • 不運なこと、ツイてないことが多い or 多くなる
  • ちょっとしたことでネガティブになり、かつ引きずる

などがあると考えます。 詳しくは以下の記事にまとめました。

自分の周波数 (波動) が低いと損する。理由&5つの具体例。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

早い話、自分の周波数が低い (or 下がる) と、不快な出来事を引き寄せやすくなる。これは量子力学という近代物理学で説明ができることなのです (‘ω’)

自分の周波数を高めると、人生がラクで楽しい!

反対に、自分の周波数が高い (もしくは高くなる) と

  • 自分の周りに「いい人」が多くなる
  • 自分の思い通りになることが増える
  • ラッキーなこと、ツイていることが増える
  • 疲れにくい、体調を崩しにくい
  • 何事も深刻に考えず、心が軽い etc.

このようなことを日々感じられ、生きやすくなります (^o^)丿

ほんの少しでも、今この瞬間の周波数を高める☆

コツコツ積み重ねることで、少しずつ少しずつ‥‥  今よりも心をラクに、楽しく生きられるようになります!

ご興味のある方は、以下の記事も☆

★自分の波動が低いなぁと感じたら「かきくけこ」で即アップ! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

★波動・周波数を高める意味と方法。私が日々やっていること一覧! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

ただ「誹謗中傷をしていい気分」とか「やけ酒をしてスカッ」とかは周波数が高くはない。これらは、根底で「何かが満たされていない」という周波数が低い状態です (._.)

「自分の周波数が下がる時」を把握&対処法を考える

一応、基準としての「今の自分の周波数」はあると思っています。

でも、いつも高め安定の人でも「この時は一気に下がる」とか、低め安定の人は「これがあると、さらに下がる」という引き金になる時を、把握しておきましょう。

「自分の周波数が下がる時」を箇条書きする

どんな時に自分の気持ちが下がるか、嫌~な気分になるかを、書き出してみよう。

たとえば

  • 嫌いな人を見たり、その人と話したりした時
  • 嫌いなモノとかかわった時 (見る、聞く、食べるなど)
  • 嫌いな人やモノのことを考えている時
  • 感じの悪い人とかかわった時
  • 傷つくことを言われたり見たりした時
  • 暗いニュースや情報を見聞きした時
  • 予想外のことが起きた時 (特に悪いこと)
  • 自分がちょっとしたミスをした時
  • やりたくないことをしている時
  • 人から笑われた時 etc.

もっと具体的に書いてもいい。

  • 〇〇さんの姿を見たり、話したりした時
  • △△の番組・SNS・ブログ・メルマガを見た時
  • 納豆を食べた時
  • 強風が吹いている時
  • 料理をしている時 etc.

もしかしたら具体的に書いているとキリがない? めんどくさくなって途中で「や~めた!」はもったいないので、ゆるく挙げるだけでもいいかも (;^ω^)

対処法などを考えておく

箇条書きした「自分の周波数が下がる時」に対し、

  1. できるだけ、それを避ける方法
  2. そうなってしまった時には、どう考えるとマシになるか
  3. その後、どうすれば早く切り替えられるか

などを考えておくと、周波数の下がり方が最低限で済む!

★たとえば「〇〇さんと話した時に周波数が下がる」なら

  1. 〇〇さんには用事がない限り話しかけないようにする
  2. 「この人は、かわいそうな境遇だから仕方ない」などと考える
  3. 自分の気持ちを紙に書き出して捨て、後は好きなことをする etc.

★たとえば「大雨の日の外出時に周波数が下がる」なら

  1. 週間天気を日々チェックし、大雨の予想の日はなるべく予定を入れない
  2. 「雨は心身を浄化してくれる」「お気に入りの傘がさせる」などと考える
  3. 「大雨の日があるから快晴の日が嬉しい」などと考え、できるだけ心地よく過ごす etc.

★ 比較的いろんな場面で使える「自分の周波数を下げにくい考え方」は以下の通り。

  • 「まあいいか」「仕方ない」「ただ~なだけだ」
  • 「学びや気づきがあって有難い」
  • 「この程度で済んでよかった」

大事なのは、飽くまでも「自分の気持ち」が少しマシになる考え方や、「自分が」上手く切り替えられる方法を探すこと。この時はこうするみたいに、トリセツをつくるのもいいかも。

今のあなたに当てはまるテーマがあれば、読んでみてください。

★苦手な人との付き合い方 & 心がラクになる考え方、教えます! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

★嫌な人と話す時は「仕事」と思うと心がラク & そのコツ。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

★人の言動に傷つく時やイライラする時に、さっと気分を変える方法。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

★ニュースや悲報でネガティブに…遠くの不幸とどう付き合うか考える | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

★ミスで落ち込みすぎ…この立ち直り方と考え方で心をラクに! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

★「どうでもいいやりたくないことを、ゆるくやめる」とラクで幸せ。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

★なぜか人から笑われる…こう考えたら落ちこまなくなりました! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)

今の私の場合

以前の私は、いろ~んなことで、すぐに周波数ダダ下がり (*´з`)

今は下がっても、比較的すぐに回復させられるようになりました。

でも、一つだけ難しいことが‥‥家族の体調不良。

家族の発熱や咳が見られた時点で、心の奥底にある

  • 不安・心配・恐怖・悲観
  • 落ち込み・自責・罪悪感
  • 疑い・原因をクヨクヨ考える

などが一気に噴き出し、まず即行で「水下痢」します (笑)

家族の前では平静を装うけど (特に子どもに接する場合)、心の中がズド~ンと重くなってる。

なぜかはわからない。私の魂の課題なのだろうか‥ (;’∀’)

家族が体調不良の期間は、本当に目の前の出来事も嘘みたいに変わる。

  • 薬剤師さんが、すごく感じ悪かったり
  • 車の運転中、信号に引っかかりまくったり
  • 観葉植物を派手に落としてしまったり‥‥。

ゆえに常日頃、家族の健康管理に「自分の最善」を尽くす (;’∀’) 自宅の周波数 (波動) も高めておく!

あとは、実際に家族が体調を崩したら

  • 周波数が下がっている自分を受け入れる
  • いろいろ頑張っている自分を褒める、ねぎらう
  • 「生きていれば体調を崩すことぐらいある」と考える
  • 「体調不良の時があるから健康に感謝できる」と考える
  • 「けんしょうだいじんつうりき」と8回唱える
  • 「大切な学びがあるなど、このことは必ず良い方に変わる」と考える
  • 家事をする時などは、できるだけ「今に集中」する
  • 空き時間は極力好きなことをする (体力気力があれば) etc.

姿勢を正し、ちょくちょく瞑想する時間をとったりもしています (笑)

まとめ:きっと深刻にならないのが大事

自分の周波数が下がる時の把握と、対処法などを考えるススメ、私の具体例などを主にお伝えしてきました。

私たちは、完璧な存在ではありません。

「周波数が下がることぐらいある」と深刻にならないのが一番いいのかも (^-^)

でももしかしたら、5年後とかには、同じことが起きても周波数が下がらない自分がいるかもしれない。

それも楽しみにしつつ (‘◇’)ゞ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です