「ネガティブ感情は、排除しようとすると、逆に心がしんどくなる」
これは、複数の実験で証明されています。
排除とは「ムリヤリ追い出す」感じ。
だから「あってもいいよ」「ネガティブになるのも仕方ないさ」と思えれば、心がラクになる (^-^)
ネガティブ感情を「お友達」と思えると、受け入れやすくなるのかも!
でも、なんかよくわからない? とてもそんなふうに思えない?
ということで、ここではネガティブ感情を受け入れるメリットと、ネガティブ感情をお友達だと思って受け入れるコツをご紹介していきます☆
「ネガティブ感情を受け入れる」とは
なんでネガティブ感情を「受け入れる」と、心がラクになるのだろう。
「受け入れる」の意味と方法
ここでの「受け入れる」とは、自分の中に「あってもいいよ」「いてもいいよ」と認める感覚。
方法としては、ネガティブ感情になった時に
- 「ネガティブに感じるのもOK!」
- 「まっこういう感情になる時もあるさ」
- 「人間だし仕方ないよね」
などと考えること。深刻にならない感じで (^-^)
ネガティブ感情を受け入れるメリット
冒頭で伝えた通り「ネガティブ感情を受け入れることで心がラクになる」のは実証済。
でも、なぜなのだろう?
私は、「安心」や「大丈夫」という感覚を得られるからだと推測します。
また、
- ネガティブになっている自分を責めずに済む
- 「ネガティブな自分はダメ」と思わずに済む
要は「自責」と「自己否定」をせずに済み「さらにネガティブになること」を防げるからではないでしょうか。 (自責も自己否定も、大切な自分をイジメる行為なので、心は苦しいです)
難しければ「受け止める」だけでOK
「受け入れる」が難しければ「受け止める」だけでもいいと思います。
「受け止める」とは、ただ「理解する」「気づく」と言う感じ。
- 「ああ、自分、いま不安になってるなぁ」
- 「そうか、恐怖を感じているんだね」
- 「おっ、また自分は怒ってるぞ~」
てな感じで、外から見て「自分の中に、いまネガティブが存在しているんだ~」と思う感覚。
それだけでも、心がラクになります (*^。^*)
ネガティブ感情をお友達だと思って受け入れるコツ
元プロ野球選手の桑田真澄さんは「プレッシャーはお友達」だと思っていたそう。
そんなふうに思いやすくするコツを、考えてみました。
ネガティブ感情を擬人化してみる
私も持っている「繊細さん」という本。
こんな感じで、いろんなネガティブ感情を「さん付け」してみる。
- 悲しいさん
- 寂しいさん
- 怒ったさん
- 罪悪感さん
- 無気力さん etc.
それだけで「自分の中にいてもいいよ」って気になる!
てか、仲間外れとか、追い出そうとしたら、みんな悲しむよね (*´ω`)
かわいいキャラクターを作ってみると、より一層そう思えるかも☆
で、その感情を抱いた時に
「あっ、寂しいさん、こんにちは」とか、心の中で声をかけてみるのもいい。
これは、前述の「客観的に自分の感情を見ること」につながります。 (外側から「自分が今どう感じているか」に気づくだけで、ネガティブ感情にどっぷり浸かるのを防げます)
ネガティブ感情の「いい所」に目を向ける
大好きな友人にも、長所と短所がありませんか?
すべてのモノに二面性あり。
どんな物事も、どんな人も、一長一短です。
「ネガティブ感情さん」にだって、いい所もある!
- 不安だからこそ、準備や対策ができる
- 恐れているからこそ、リスクを回避できることがある
- 嫉妬心をきっかけに、自分の願望に気づけた
- 怒りが、何かに取り組むエネルギーにつながる
- 同じようなネガティブ感情を抱く人の気持ちがわかる etc.
だから、自分の中に、いてもいいじゃん (^o^)丿
また、ネガティブな感情がわかるからこそ、反対のポジティブな感情もわかるわけで。
たとえば「不安という感情が全くわからない」という場合、反対の「安心している感覚」もわかりません。「悲しいって何?」と思う人は「嬉しいって何?」とも思うわけです。
つらい時は、とことん寄り添ってあげる
大切な友人から、つらい気持ちを打ち明けられたらどうしますか?
- 友人の話を聞く
- 友人に寄り添う、共感する
- 友人に何かアドバイスする
という人が多いと思います。
ネガティブ感情になった時に、そんな感じで自分に寄り添ってあげると、受け入れやすくなります。
たとえば、こんな感じ。
➀まず、自分の気持ちを吐き出す
- 「明日の仕事のことが心配だよ」
- 「うまくできるか不安なんだ」
- 「緊張と恐怖でいっぱい」
- 「明日職場に行きたくない」
- 「自分って本当に弱い人間だなぁ」etc.
➁次に、その気持ちに寄り添い、自分に語りかける
- 「今、不安や恐怖の気持ちがあるんだね」
- 「自分ってダメだなぁという気持ち、わかるよ」
- 「生きていれば、そう思うこともあるよね」
- 「人間だもん、そう思ってもいいんじゃない?」etc.
➂最後に、可能であれば、自分を励ます
- 「ネガティブな気持ちも含めて、大切な自分だね」
- 「不安な気持ちに気づけたから、今日準備ができるよね」
- 「まっ、何事もなるようになるものだよ」
- 「どう転んでも、神様が最終的な幸せに導いてくれるから大丈夫」etc.
この方法の詳細は、以下の記事の真ん中あたりにまとめています。
自分を認める3つの方法。簡単だから毎日やってみよう! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
お友達だから、ずっと一緒にいなくてもいい
ネガティブ感情はお友達。
だから、自分の中にいてもいい。
でも、お友達とずーっと一緒にいなくてもいいのです (‘ω’)
リアルの友人も、24時間365日一緒にいるわけではないですよね。
仮に一緒に住んでいても、お互いが仕事に行く時間や入浴の時間など「離れる時間」もあるでしょう。
ずーっとネガティブ感情でいると、ネガティブな出来事を引き寄せやすくなる。これは昔からのことわざでも言われるし、最近では量子力学 (物理学) で説明も可能となっています。
お友達に存分に寄り添ったら、あとは切り替えられるといいですね (^-^)
自分に合った切り替え方法を見つけましょう。よかったら以下の過去記事もご参考に。
★何かを忘れたい時の方法。体か頭に少しだけ負荷をかけてみる! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
★ネガティブが止まらない時は「声」を出そう & 5つの変な具体例。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
★今に集中するコツがやっとわかった。日常生活で練習しラクで幸せに。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
★考えすぎ・感じすぎて苦しい。無表情&この言葉で心をラクに! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
★不安や悩みが頭から離れない…案外「あきらめる」と解消するかも! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
★嫌なことが頭から離れない時は、とことん物と向き合ってみる。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
★切り替え上手になるには? すぐにでも試せる12個の方法! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
まとめ:あなたの心がラクになりますよう‥
ネガティブ感情を受け入れるメリットや、お友達だと思って受け入れるコツなどをご紹介してきました。
私が書いた記事からでも、別の人が書いた内容からでも‥‥
動画、テレビ、実生活で誰かが言ったこと、起こった出来事からでも‥‥
とにかく、自分に合った方法やヒントを得て、多くの人が心をラクにして生きられることを、願っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。