生かしていただいていることに感謝しつつも。
その都度「こうなったらいいなぁ」「こうなってほしくないなぁ」という願いを持つ。
自分の希望通りになれば、嬉しい~ ♪
で、そうならなかった時は
- ふ~ん‥‥。これが今回の流れか。
- (後から振り返った時に) きっと必要な経験なのだ。
- 浄化や厄落としにつながるのかも。
- きっと乗り越えた後に、ぐんとよくなる。
- まあ仕方ない。まあいいか。
などと、ただ受け入れられると、心がラク (*^-^*)
ということで、この記事で言いたいことはオシマイです。
ここからは、「願うこと・気をつけること」と「ただ受け入れること」の方法をまとめ、「ざっくり半分ずつで生きるとラク」というお話をしていきます☆
「願ったり気をつけたり」を半分
「願ったり気をつけたりすること」の方法をまとめます!
その都度「願う」というか「決める」
私たちは、日々いろんな場面を生きています。
その場面ごとに「こうなったらいい」「こうなってほしくない」を明確にしていく。
で、その都度「こうなる!」と決めていく。(「こうなってほしくない」の場合は「その反対の状態になる!」と決める)
(今の私の場合は「強く決める」というより「ふんわり思っている」感じですが‥)
脳科学・心理学・量子力学の分野からも「こうなる」と決めた方が、本当にそうなる確率が上がります。 「思考や意識が、未来をつくっていく」と言えるのですね (*‘∀‘)
根拠・やり方・具体例は、以下の記事に。
「思考・意識が現実を作る」を毎日ゆるく実験して生きてる話。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
気をつけることは気をつけていく
日々「こうなってほしくない」という願いもありますよね。
たとえば
- 風邪や感染症にかかりたくない
- 事故やトラブルを起こしたくない、巻き込まれたくない
- ケガをしたくない etc.
現実化しないよう、できる範囲で気をつけています。
- 生活習慣を整えたり免疫力を高めることを意識したり
- 安全運転や、人とかかわる時に配慮をしたり
- 焦らず落ち着いて行動するよう常に心がけたり‥‥
その上で「自分は健康だ」「安心安全穏やかに過ごす」などと、ふんわり思っている感じ。(以前は強く決める感じで思っていましたが、私の場合、肩に力が入り、逆効果の側面もあったかも‥)
自分の周波数を高めると、叶う確率が上がる
「自分の周波数を高める」には「心地いい気分」で過ごす時間を増やすこと。
たとえば
- 自分を褒めたり認めたリする時間
- 好きなこと・心地いいことをする時間
- 人やモノに感謝する時間
などを増やし、反対に嫌な気分になる時間は、なるべく減らす。
これをコツコツ続けるだけ (^-^)
自分の周波数が高まるにつれ、(小さな願いなら) すんなり叶ったりツイていることが多くなったりするのです! (おそらく少しずつ潜在意識が書き換えられたり、神様のような存在とのつながりがよくなったりするからだと思われる。)
「自分の周波数」については、以下の記事も参考にしてみてください☆
★自分の周波数とは & 自分の周波数を知る3つの方法 (私流!) | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
★波動・周波数を高める意味と方法。私が日々やっていること一覧! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
「ただ受け入れること」を半分
「ただ受け入れること」のメリットや方法をまとめます!
周波数を高めても、願いが100%叶うわけではない
自分の周波数をどんなに高めても‥‥
すべての願いが叶うわけではありません。
日々の小さな願いでも、叶わない時もある。
もうそれは
- 他の人たちやモノの影響もあるだろうし
- 他との兼ね合いやバランスもあるだろうし。
あと、叶わなかった出来事は
- 自分の成長に必要な体験
- 最終的にその方が幸せにつながる
- 自分の魂のプログラムやカルマ的に (そういうものが本当にあるのだとして)
ということなのかな、と勝手に思っています (;’∀’)
「ただ受け入れること」のメリット
一見「すべてが思い通り」が理想だけど。
そうなったらなったで
- つまらない、面白みがない
- 成長の機会が減る
- 望み通りになる有難さが薄れる
などのデメリットもありそう (‘_’)
だから、願いが叶わないことも、あっていい!
叶わなかった時に「ただ受け入れること」のメリットとしては、
- 「あ~あ、メンドクサイなぁ」などの不満を抱かなくなる
- 「どうしてああしなかったんだろう」などと後悔せずに済む
- 「あの人だけズルい」などと嫉妬しないでいられる etc.
要は、ネガティブ感情になりにくくなるということ。
その方が、
- やるべきことを淡々とこなせたり
- 目の前のことに集中できたり (だから結果的にパフォーマンスが上がる)
- 別のことを楽しめたりする
と感じます。 = 脳・心・体が疲れにくい \(^o^)/
願いが叶わなかった「その出来事」は、本来ただ「その出来事」であるだけ。 その後にネガティブな思考や感情でいるから、どんどん「ネガティブな出来事」へと変わっていくのです。
ただ受け入れる方法
「そうはわかっていても難しい」。
私もそうでした。
「ただ受け入れるための方法」としては、大きく二つだと思います。
- 考え方を選ぶ
- 瞑想 (マインドフルネス)
ちょっとだけ掘り下げていきます。
考え方を選ぶ (思考の方向を変える)
「こうなったらいいな~」が叶わず、ネガティブになる。これはOK。
その後に「どう考えるか」を、変えてみればいい。
たとえば
- 後から振り返れば、これも必要で貴重な経験なのだ。
- きっと全ては良い方向に向かっているのだから、大丈夫だ。
- まあいいか。よく考えれば大したことではない。
- まあ仕方ない。生きていれば思い通りにいかないこともある。
- ただ~なだけじゃないか。etc.
お時間のある方、詳しくは以下の記事へGO!
★ちょっと嫌なことがあっても、考え方や解釈を「選んで」幸せに! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
★「全ては良い方向へ向かう」と思うためには、どうすればいいか。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
★「まあいいか」を口癖にする3つの効果と、心をラクにする使い方。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
★「仕方ない」と考える効果。上手く使えると、心がラクで幸せ! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
★良い悪いを判断しない。「ただ~なだけ」と考えて疲れを軽減! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
★物事に動じない。「はいそうですか」で心をムダに疲れさせない! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
★考えても仕方のないことにクヨクヨは「これでいいのだ」で終了! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
★心がラク! ポジティブな「どうでもいい」の具体例と実感するヒント | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
瞑想する (マインドフルネス)
具体的な方法としては
- その場で、目を閉じて深呼吸を繰り返す
- 瞑想の動画に従って行う (「瞑想 ユーチューブ」で検索)
- 瞑想のCDなどを聞きながら目を閉じて深呼吸する
- 自然豊かな場所に行き、ただボーっとする
- 何かに熱中する (動的瞑想) etc.
少しでも頭をからっぽにできると「ただ受け入れること」ができやすい状態になります。
また、できれば毎日「瞑想」を続けると、少しずつ少しずつ「余計な考えが浮かばない」「気にならない」「起こる出来事をただ受け入れられる」ができるようになってきます (*’▽’)
ご興味のある方は、以下の記事も。
★ロウソクの火を見る心への効果 & ホットな私の体験談・感想。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
★家事瞑想。家事で心を休ませちゃう私の実践方法をご紹介。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
★瞑想って簡単! 静的瞑想でも動的瞑想でも,自分に合う方法でOK。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
★瞑想で呼吸に集中できない私がやってきた、集中する方法7選! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
まとめ:ざっくり「半分ずつ」で生きる
「願うこと・気を付けること」と「ただ受け入れること」の方法やメリットについて、お伝えしてきました。
ざっくり半分ずつで生きると、心がラクだと感じます。(自分の周波数を高めることを心がけつつ)
- 望み通りになることや、ツイていることが増え
- トラブルや事故、ケガや体調不良などが減り
- 嫌なことが起きたとしても、ネガティブな気分は最低限になる
もちろん半分ずつでなく「6:4」「8:2」「3:7」「1:9」‥‥お好きな割合で☆
(最近、私は「こうなったらいいな」が減ったなぁ。「流れに沿ってゆこう」がメイン (;’∀’))
最後までお読みいただき、ありがとうございました。