なぜか「すぐに、いっぱいいっぱい」「焦りがち、イライラしがち」「ネガティブに考えてばかり」‥‥。
いつも心に余裕がある人がうらやましい (*´ω`)
と思っていましたが、現在はあらゆる実践により、心に余裕を持たせられるようになりました!
こういう状態って、とにかくラク。‥‥約40年間、ラクじゃない状態でがんばってたなぁ (;’∀’)
でも心に余裕を持たせるには、どうしたらいいの??
ここでは、私の学びと経験から「ちょっと時間はかかるけど、期待できる効果大の方法」を、7つに分けてお伝えします☆
ちなみに前回の記事は、心に余裕がない時の「すぐできる対処法」。よかったら読んでみてください!
心に余裕がない時の対処法7選。ひとまず試し、少し落ち着こう! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
心に余裕を持たせるには、シンプル生活!
シンプル生活と聞いて、どんなことが思い浮かびますか?
- 自宅にある物や、所有物を減らす (断捨離)
- バッグやお財布の中身をスッキリさせる
- スマホの中身やSNS関連を最低限に
- リアルな人間関係は、つき合う人を考えて選ぶ
- する必要のないことは、極力しない etc.
これらを、思い浮かべるだけでなく、実際にやってみる! ちょっと時間はかかるけどさ (*‘∀‘)
自分が無理なくできる範囲でOK! 生活全般をシンプルにさせると、脳や心が疲れにくくなり、驚くほど心に余裕を持たせることができますよ☆
シンプル生活についての簡単な解説と私の実践については、以下の記事にまとめてあります。
シンプル生活で脳と心の疲れを軽減!その理由と私の実践ご紹介。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
心に余裕を持たせるには、考え方を変える
人それぞれ「考え方の癖」ってあるもの。
でも「癖」なので、考え方を選ぶ練習をすれば、変えることができる~! そのポイントを3つだけご紹介します☆
「ある」を意識する
お金がない、スキルがない、上司や家族の「ここが足りない」‥‥。あ~~「ない」「ない」「ない」(-“-)
実は、ないものばかりに目を向けるのではなく、今あるものに目を向ける習慣をつけると、幸福感が増し、心に余裕を持たせられるようになります (^-^)
- 少ないけどお給料をいただけているとか
- そこそこ健康であるとか
- 周りの人の「よい部分」に目を向けるとか‥‥。
毎日毎日「〇〇はあるぞ」「〇〇は持っている」「ありがたい」などと、ぶつぶつつぶやくだけで、必ず心持ちが変わってきますよ!
今あるものに目を向けるコツは、以下の記事を参考にしてみてくださいね☆
引き寄せの法則で気にしすぎを改善【5.「ある」を意識する】 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
「~しなきゃ」を減らす
「~しなきゃ」「~すべき」‥‥口癖のようになっていませんか?
「しなきゃ」と「すべき」が多いと、ストレスがたまりやすいし、焦り・不安・恐れの感情が出やすくなる~ =心に余裕がなくなることにもつながる~ (*´ω`)
なるべく工夫して「~したい」に変えちゃう☆ それを日々続けていきましょう!
そのコツを知りたい方は、以下の記事をご覧くださいね。
日々の「しなきゃ」を「したい」に変えて楽しく!私の工夫。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
「苦手なこと」「しなくてもいいこと」をしない
苦手なことをする⇒心に余裕がなくなりやすい
しなくてもいいことに時間をかける⇒心に余裕がなくなりやすい
よって私は、「苦手なこと」は極力しないようにしようよ~。「しなくてもいいこと=ムダ」を減らそうよ~。と、別の記事にも書いています (*‘∀‘)
ご興味のある方は、ぜひ以下の記事を☆
苦手なことを頑張る?やってもらう?…上手く選べるとラクです! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
完璧主義を緩和させると、心に余裕が!
完璧主義には、メリットもありますよね。
ただ、以下のような考え方の癖や特徴があると、心に余裕を持たせにくい…(*´ω`)
- 自分は正しい、周りは間違っている
- 他人からの評価を気にしすぎる
- 常に100点や1番を目指す
- 自分にも他人にも厳しく、失敗が許せない
- 臨機応変な対応が苦手 etc.
できる範囲でOK。深呼吸しながら以下のような考え方を取り入れるのは、どうでしょうか?
- さまざまな角度から物事を見よう
- 客観的な物の見方を意識してみよう
- 「白か黒か」でなく「グレー」の部分も大事にしよう
- 結果だけでなく、過程にも目を向けよう (特に満足いく結果が出せなかった場合)
- 悪い部分や失敗した部分だけでなく、よい面にも目を向けよう
完璧主義のよい部分は生かしつつ、心に余裕を持たせにくい考え方を、できる範囲で緩める。そんなふうに意識していくと、少し心に余裕ができるかもしれません (^-^)
心に余裕を持たせるには、他人と比較しない
すぐに他人と比較していませんか?
ある程度は仕方ないし、比較したって「よい方に生かせれば」いいとも言えるけど…。
でも他人と比較し、一喜一憂ばかりしていると、心に余裕を持たせにくくなるのです (‘Д’)
なぜなら、他人との比較はキリがないから。あれもこれも他人と比較、あの人ともこの人とも比較。そして喜んだり落ち込んだり‥‥脳も心も忙しいよ~~ (>_<)
ご興味のある方は、ぜひ以下の記事にも参考にしてみてください。
「すぐ他人と比較する」が本当の幸せにつながらない3つの理由 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
また「競争しない生き方」ってのを、無理のない範囲で取り入れることもできますよ☆
人と競争しない生き方について知り、私なりに実践したらラクに! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
心に余裕を持たせるには、自己否定をやめる
すぐに「自分はダメだ~」「どうせ自分なんて」‥‥。
気持ちはよくわかりますが、根底に「自己否定」があるとネガティブ思考になりやすく、心に余裕を持たせにくくなります (*´ω`)
といっても、明日からすぐに変えることなんかできない!
中にはカウンセラーなど専門家の力が必要な人もいるかもしれませんが、まずは毎日「マイナス感情を受け入れ、自分を褒める作業」を続けてみませんか?
以下の記事に簡単な方法をまとめています。
自分を認める3つの方法。簡単だから毎日やってみよう! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
自己肯定感を高め、よい意味で自信が持てると、心に余裕を持たせやすくなります。
ご興味のある方は、ぜひ以下の記事も読んでみてくださいね (^-^)
自信がない人は短所を長所に変換しよう!長所を見つける3つの方法 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
引き寄せの法則で気にしすぎを改善【9.自己肯定力をつける】 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
心に余裕を持たせるには、正しい知識を得る
情報にあふれた世の中。
- 広告や宣伝につながる情報も多いし~
- 価値観の押しつけのような情報もあるし
- 不安や恐怖を煽るような情報も少なくない
ですので、信用できる情報を選び、心に余裕を持たせられるような知識を積み重ねたいもの。
知識を自分の体験とからめて考えたり、実際に自分で試したりして「知恵」にできると、もっといいですね (*’▽’)
感謝の習慣をつけると、心に余裕が持てる
最後にオススメしたいのが「感謝の習慣をつけること」
はっきり言って時間はかかるけどさ…。でも
- どんな小さなことにでも
- 当たり前と思うようなことにでも
- ぶっちゃけ、そこまで「ありがたい」と思えないことにでも
「感謝感謝」「ありがたいありがたい」と思い、それを続けていくと、いつの間にか感謝が習慣になってきます (*‘∀‘)
ちなみに心に余裕がない時って、感謝なんて言葉はどこかに行ってしまっている~。また、人は感謝と同時にネガティブな感情は抱けません。
よって、先に感謝を習慣にすることで、幸福感が増し、心に余裕を持たせやすくもなるというわけですね☆
他にも、感謝には「驚くべき効果」がたくさんありますよ! 以下の記事も合わせてどうぞ。
感謝は幸せへの一歩。感謝の効果を知れば感謝したくなる! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜 (kinisinai-jibun.com)
まとめ:本気で自分を変えたければ、ただ「続ける」
いつも心に余裕を持たせるには?‥‥時間はかかるけど効果大の方法を7つご紹介してきました。
「いつも心に余裕がある人」がうらやましい。いやいや、実践を続ければ、あなたもそうなれる!
仮に全く同じようにはなれなくても、そこに近づくことや、自分なりに「前よりも心に余裕が持てるようになった~」と思えることは十分に可能。言い切れます!
自分に合う方法を、一つでも二つでも…。「続ける」ことを意識してみてほしいと思います (^-^)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。