「自分を大切にしよう」と聞くけど。
「よくわからない」「うまくできない」‥ (´・ω・)
ひとまず「自分をいじめること」をやめれば、自分を大切にしていることにつながるぞ!
ということで、ここでは「自分いじめ」の例を10個ご紹介。やめる方法やコツ、過去記事のリンクも交えながら、お伝えします。
「自分いじめ」の例を10個挙げる
私が考える「自分いじめ」の例。 やめる方法も、さらっとお伝えしつつ。
やりたくないことをやりすぎる
あなたの「実はやりたくないこと」、何ですか?
- 日々の仕事や家事の一部
- SNSのチェック、反応を返すこと
- 誰かの話を聞くこと
- 誰かや何かのお世話をすること
- 何かに参加すること‥‥
もちろん「やらざるを得ないこと」もある。
でも、やりたくないことをやるのは苦しいので、「やりすぎている」と自分いじめにつながります (>_<)
やめてもいいことは、やめちゃわない?
意外と「やめても支障がない」「誰かに頼める」ということも多い。
- まず「やりたくないこと」をリストアップしよう
- その中で「どうでもいいこと」を抜粋する
- 抜粋した「どうでもいいこと」をやめる
以下の記事には、上記の詳しい手順や「どうでもいいことを見つけるヒント・例」などをまとめています☆
★「どうでもいいやりたくないことを、ゆるくやめる」とラクで幸せ。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
「どうしてもやらざるを得ないこと」は、以下の記事のように考えるとラク☆
★何事も「ただ自分がやりたいからやる」と思うと、心ラクポジ! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
自分を責めすぎる
他人から
- 「あなたのせいだ!」
- 「おまえが悪い!」
- 「どうしてできないの?」
などと責められれば、つらい (>_<)
ガミガミ言われ続ければ、もう「いじめ」とも言える。
ならば「自分を責める、責め続ける」のも、立派な自分いじめ。
でも、そんな自分を、まずは優しく受け入れてあげる。 その状態から少しずつ「自分を責めにくくする方法」や「長々と責め続けない考え方」を採用していきませんか?
以下の記事には、自分を責める癖がある人の特徴、自分を責めにくくする方法・考え方をまとめています。
★自分を責める癖がつらい…心がラクになる考え方や方法を見つけよう | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
自己否定、ダメ出しをしすぎる
たとえば
- 失敗をした
- 断られた
- 失恋した
- 笑われた
- 何度やってもできない‥‥
そんな時、すぐに「自分はダメだ」と思い、長々ダメ出しする (._.)
「自分なんて価値がない」「誰からも愛されない」‥‥そう思ってしまうものは仕方ない。でも、きっと「すべての人に価値がある。世の中は宇宙 (天) からの愛に満ちている」、それが真実なのだろう。
まずは、少しでも自己否定する時間を減らしませんか? よかったら以下の記事も。
★いくつ当てはまる? 自己卑下する人の心理・特徴を10こ挙げます。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★自分を卑下する癖。やめた方がいい理由 & やめる方法ご提案。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★自己否定が強い自分でもいい。でもその時間を1分でも減らすのだ! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
他人と比べすぎる
誰かから
- 「〇〇さんはできるのに‥‥」
- 「〇〇さんの方が上手だよね」
などと言われたら嫌だし、執拗に言われ続ければ「いじめ」だとも思う。
だから周りの人に、そういう言い方はしないよう気を付けている人は、多いかもしれない。
でも、意外と自分のことになると、
- 他人の方がすごい (自分はダメ)
- 他人がうらやましい (自分にはない)
- 他人はできるのに (なぜ自分はできないのか)
という考え方をしがち。これ、自分いじめ。
きっと「誰もが唯一無二の貴重な存在」、それが真実。人それぞれに「いいところ」あり。そもそも持って生まれた役割やプログラムが違うので、人と比べる意味はないとも言えます。
ご興味のある方は、以下の記事も。
★人と比べるのをやめたい…ラクで幸せになれる5つの実践 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★他人に嫉妬してしまう自分でもいい。合う対処法を見つけよう! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
頑張りすぎる
「頑張るのは、いいこと」のように教えられてきたけど。
頑張りすぎて「疲れる」「苦しい」のは、自分いじめだと思う。
だってシンプルに「疲れる」「苦しい」のだから。
- まだまだ足りない
- もっと頑張らなきゃ
- つい頑張りすぎてしまう
と思いがちな人は、ぜひ以下の記事を。
★頑張りすぎなくていい理由 & 頑張りすぎないためのヒント。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★なぜ頑張りすぎるのか。あなたの「頑張りすぎる」はOK?NG? | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
体に悪いことをやりすぎる
「ついつい」「習慣で」体に悪いことをやっちゃう。
- 何かに夢中になって、睡眠不足
- ストレスなどで、暴飲暴食
- 体によくない物を習慣的に食べる
- 自分の体を痛めつける
- 姿勢の悪い状態が多い
- カーテンを閉めっぱなしの部屋で休日を過ごす
- 電磁波を浴びすぎている
- 体を冷やす服装が多い etc.
まあ、完璧にはムリだけど (;’∀’)
ほんの少しでいいので、大事な体さんに感謝し、体さんが喜ぶ行動を心がけたいですね。
ご興味のある方は、以下の記事も。
★食べる量を減らす方法 & メリット。ついに私は強制終了が入った… | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★甘いものがやめられない。やめる方法&どうせならこう考えよう! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★姿勢が悪いとどんなデメリットがある?なんと心にも悪影響!気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★部屋を明るくする実践と効果。風水や心の健康面からも解説します! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★いろんな電磁波対策ご紹介。私は、やりたい範囲だけで無理なく! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★私の冷え対策。体の中から外から!面倒なことも地道に…。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
嫌いな人と付き合い続ける
嫌いな人、苦手な人と付き合っても
- これも魂の修行、ありがたい!
- 価値観が違って面白いぞ!
- 新たな自分が発見できて楽しい!
などと心から思えれば、自分いじめにはならない。
でも多くの人は、嫌いな人と付き合うのは「苦しい」よね (*_*)
だから付き合う必要がない人は付き合わなくていいし、付き合わざるを得ない人とも最低限のかかわりにしていい。でも、必要以上に「嫌いな人とかかわる」「嫌いな人のことを考える」ということをしているなら、それは自分いじめ。
心当たりのある方は、以下の記事も。
★苦手な人との付き合い方 & 心がラクになる考え方、教えます! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★嫌いな人との距離の取り方とコツ。自分で選んでストレス減らそう! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★自分流トリセツをつくろう!【8.エナジーバンパイアの対処法】 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
★悪口を言う人の対処法。あなたの幸せを優先させてよいのです! | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜
我慢しすぎる
人やモノと共存する。多少の我慢は必要な場面もある。
でも「我慢が多い」「我慢ばかり」は自分いじめだと思う。
- 自分だけが我慢してばかりの人付き合い
- (ラクになる対処法があるのに) 変なこだわりから我慢することが多い
- 「とにかく我慢」のような環境にいる etc.
まずは「我慢が多いかも」と気づくことから。
気づけたら感謝し、
- その我慢を、少し減らせないか
- 我慢をせずに済む対処法を試す、対策を講じる
- いっそのこと環境を変える選択肢も視野に入れる
など、してみませんか?
自分の本当の気持ちを無視する
「無視」とは「存在しても、存在しないように扱うこと」。
「無視は最大の暴力」とも言われます。
他人を無視しないよう気を付けていても、自分の気持ちは無視していたりする (‘_’)
- 本当は嫌で仕方ないのに、無理して続ける
- 本当は嫌いなのに、好きだと思い込むようにしている
- 何かが好きだけど、人から変だと思われたくなくて遠ざける
- 本当はしたいけど「変化が怖い」「面倒そう」などの理由でしない
- 湧き出たネガティブ感情を、なかったことにする etc.
まずは、自分の本当の気持ちを「認めてあげる」だけでも違います。
- 本当は嫌で仕方ないんだよね。でも今は〇〇の理由から続けてみよう
- 本当は嫌いなんだよね。嫌いと思ってもいいんだよ
- 自分は〇〇が好き。一人の時はその好きなことを存分に楽しもうよ
- 本当はしたいんだよね。一歩を踏み出すだけでもしてみない? (迷惑行為でなければ)
- ネガティブ感情が湧き出たら「抱いてもいい」「抱くことでのメリットもある」「ネガティブがあるからポジティブも存在する」「どんな自分もいていい」などと考える
自分の本当の気持ちに気づき「存在してもいいんだよ」と思ってあげることで、心がラクになる。 心がラクになると、一歩を踏み出したり何かを変えたりする行動への「意欲」が湧きやすくなります!
自分を犠牲にして、人のために尽くす
「人のために尽くすこと」=「いいこと」「最高の幸せ」とも言われるけど。
自分いじめをしている状態で人に尽くすと、うまく展開しないことが多い (‘;’)
- 人に尽くすことを「頑張りすぎている」
- 人に尽くすことが「苦しい」のに続けている
- 「本当は尽くしたくない」のに尽くしている
- 自己否定が根底にありながら、人に尽くしている
- 人から褒められたくて、人に尽くしている
- 誰かに勝ちたくて、人に尽くしている
- 自分を大切にしてくれない人に尽くしている etc.
人のために何かをするのは、素敵なことです。でも、それと同じぐらい、いや、それ以上に「自分のために何かをする」「自分に尽くす」ことも素敵で、とても大事なことなのです。
自分だけで抱え込まなくていい
つらい時は、人・モノを頼っていい。
- 周りの人に何かをやってもらう、手伝ってもらう
- お店や業者さんにお金を払って頼む
- 機械にやってもらう
- 信頼できる人やカウンセラーさんに話を聞いてもらう
- 信頼できる人や各種窓口に相談する
- 大自然や好きなキャラクターに話を聞いてもらう
- ノートに気持ちを書き出す etc.
生活や心身に支障が出るほどの自分いじめをしている場合や、つらすぎる環境にいる場合などは、専門家や専門の相談窓口などを頼ることも視野に入れてください。
まとめ:無理のない範囲で!
「自分いじめ」の例を、やめる方法やコツを交えながらお伝えしてきました。
自分いじめの行動を「すべて」「完璧に」やめる必要はありません。
- やめられない行動があってもOKなので‥‥
- まずは一つ二つでも
- ほんの少しずつでも
今日から「自分いじめ」をやめてみませんか?
自分を存分に褒めてあげながら、続けていただけると嬉しいです (*^-^*)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
関連記事も、よろしければどうぞ。
人にしてはいけないことを自分にもせず、自分を大切に生きる。 | 気にしない自分をつくろう!〜ラク楽イキ生きブログ〜